11月29日
サブローの学校で、学芸会がありました。
前日の金曜日が、児童鑑賞日。そして、土曜日が保護者鑑賞日になっています。
1か月ほど前、台本をもらって帰ってきて、「学芸会で劇やるんだって。全員出るんだって。やりたくない~」って言ってました。
この学校は、展覧会と学芸会が交互にあるそうで、今年は学芸会。
仙台の学校では、毎年合唱だったので、学芸会は本当に初めてです。
「のらねこストーリー」という題名で、「トラ猫と黒猫が縄張り争いをするんだけど、トラ猫の女の子が人間につかまって、お互いが協力して助け出して、仲良くなる」というかんじのお話です。
「ママ!明日役決めるんだって。セリフ少ないのはどれかな。やりたくない」って言ったサブロー。
台本見ながら、セリフの少ない役を探しました。
対立するシーンでは、いがみ合いの言葉が続くので、「サブローはこういう言葉を言うのは似合わないかな」ってママが言ったら、
パパが「そういう役に挑戦してもいいんじゃない?」って言いました
最後はサブローが選んで、「なんだって!ミーがつかまった!?」っていうセリフの黒猫を選びました。
そして、無事にその役になりました
黒猫の役なので、真っ黒のトレーナーを買い、黒のズボンを用意しました。
2日前に、シロウの幼稚園での劇のビデオを見て、シロウがたくさんセリフを言っているのを見たサブローが
「シロウ、すげえな」って言っていました
お風呂に入っているとき、歌やほかの子の振付を真似して練習していたサブロー。
シロウ、すっかり覚えてしまいました
いざ、本番
演じる学年の保護者は、最前列のマット席に座れるのですが、
ちょうど同じクラスのお母さんに、「ここ座っていいよ」と言われて、パイプいす席の最前列に座らせてもらっちゃいました
ママ、学校役員で広報部に所属していますが、このお母さんは、同じ広報部で、今回、学芸会担当で最前列でカメラ撮影していました
隣の席は、旦那様が座り、ビデオを撮るはずが、気付かずにマット席に座ってしまったらしく、あいていたので、ちょうど前を通ったママに譲ってくれたのです
(ちなみに、ママは、卒業特集担当なので、これから忙しくなります)
サブローは、最初は横で歌を歌っていましたが、前の子が大きくて、(いや、サブローが小さすぎて、かな)何度シャッターを押しても、まともに写りませんでした
5幕で、サブローが舞台に登場
「なんだって!ミーがつかまった!?」
そのあとも、ただそこで立っていました
舞台の出番が終わったら、また下におります。今度は、最前列でした
フラッシュ撮影禁止なので、なかなかじょうずにとれないのです
無事に終わりました。
シロウは、うちに遊びに来るお友達を、ちゃんと見つけていました。
サブローから教わった歌や振付を間近で見たので、さらに真似をしていました
次は5年生で、サブローはおもしろかったと言っていたのですが、「見ない。帰るよ」のパパの一言で帰りました
学校を出たのは10時過ぎ。サブローは5時間授業のため、帰宅は15時前。
なので、そのまま出かけることにしちゃいました
ちょっと遠めのショッピングセンターへ
そこで、ちょっと寄っただけの、家電量販店。
ちょうどここにもあって、ちょっとだけ遊んでいただけのWii Uのマリオカート。
週末に、暇さえあれば、マリオカートをやりに、自転車で出かけていた有楽町のビックカメラ。
Wii U か DSかをほしいと言われ続け、どちらにするか迷っていた毎日でしたが・・・
ついに、ついに、パパの気まぐれにより、買ってしまいました
Wii Uです
11月にでたばかりの、マリオカート8セットです。
なので、マリオカートがすぐに遊べるのですが、さらに、スーパーマリオブラザーズUのソフトも
大興奮で開けています
この日の夜、ママは、サブローのクラスのママさんたちと、忘年会
サブの幹事として動きましたが、遅く帰るとシロウが怒るので、1次会の最後のほうで失礼して、21時ちょうどに帰宅しました。
Wii Uやっていて、ママが帰ってきたのなんて、どうでもいい感じでした
11月30日 日曜日
パパとママは順番に出かけましたが、子供たちは、休みをとりながらもゲーム
12月1日 月曜日
サブローは振替休日。でも、でかける必要ないねっていうことで、おうちでゲーム
それでお留守番させて、ゴロミとママは、1時間ほど、シロウの幼稚園の未就園児クラスへ。
終わってから、ランチで外に出て、帰ってきて、宿題して、またゲーム
午後はそろばんへ行って、またゲーム
夜に、サブローの体に発疹があることに気づきました。
12月2日 火曜日
サブローは、小児科受診して、血液検査もされたけど、そのあとリンゴ病と診断され、学校はお休み。
そのあと、ゴロミの歯医者には付き合わず、「腕が痛い」と言いながらも先に帰って、ゲームしてました
12月4日
Wii Uを買って、初めての木曜日。お友達と遊べる日です
その日は、ちょうど5時間授業。習い事がある前に遊びに来てくれた子もいました。
そして、自分の家にあるWiiリモコンを持ってきて、設定して、なんと、4人同時に遊んでました
今どきのゲームはすごいね
何度言っても、前に出ていく子供たち
お友達が来る前は、2人でやっていました。ゴロミ、シロウが幼稚園から持って帰ってきた、うさぎさんです
ゴロミ、マリオカートでは、ずっと12位(最下位)をキープ
たまに、10位
みんなで大騒ぎしすぎて、お友達が帰ってから寝てしまったゴロミ。
自分で毛布をだしてきて、寝ちゃってました
睡眠に関しては、ゴロミは、ほんとすごいです
もちろん、ママも時間をみつけては、一緒にやっています
マリオカートは、スタートはいいものの、徐々にぬかされ、7,8位くらいです
マリオブラザーズは、あまり得意ではありませんが、「ママすごい!ママじょうず!」と言われ、いい気分になってます
一番厄介なのは、シロウ。
もう、ゲーム中毒です
「約束の時間だよ」「やめなさい」を何度言ってもやめないので、最後は「いい加減にしなさい!」って怒ると、
「なんでやめなくちゃいけないんだ!」って怒りだすのです
先日、幼稚園から持って帰ってきた、トイレットペーパーの芯とガムテープで作った剣で、襲われました
本当に、シロウは危険です
2、3週間たったころ、「いいかげんに設定して!」と言われ、ネット接続をしました。
ゲームパッド、もしくはテレビで、YouTubeを見ることができます
Wii U、なかなか楽しいです