おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

ゴロミ 2歳10ヶ月

2014-01-31 23:57:58 | ゴロミのこと

1月17日で、ゴロミ、2歳10カ月になりました。

あと2ヶ月で3歳。
なのに、会話が成り立ちません

機嫌のいい時、1人でしゃべってますママに向かって、何かしゃべります

しかし、何を言っているのか、まったくわかりません
日本語ではないのです。

宇宙語です

ごにょごにょいっぱいしゃべって、
最後に、「おねがいします」と言って、持っている紙と鉛筆を渡されたりするので、「ゴロミ」って書いて返してあげると、喜びます

機嫌の悪いときは、「あーあー」「うーうー」言ってます
ママは、「しゃべりなさい!ちょうだい、これやって、これとって、これ見て。言いなさい!」って、ついつい怒っています

その甲斐あってか、ことばが増えてきたように思います。サブローも、「今、こんなこと言ってたよ」って報告に来てくれます。


お茶が温かい、日差しが暖かいは、「あっかったい」 

「ちんちん おしり」って言いながら、お風呂入る前は、兄二人と一緒に、裸で走り回っています


シロウのことは、「しぃにぃに」と呼ぶけど、サブローのことは「さぶろー」。
サブローは、「さぶろーにぃにって言ってごらん」って教えています

効果はないけど


うちに遊びに来たおばあちゃんやおばちゃんに、靴を見せて、洋服を見せて、七五三の写真を指差して、「かあいっしょ?

「かわいいでしょ?」って自慢します

しゃべらないって思っていても、突然しゃべることもあります。

「雨ふってきた、どーしよー」とか、先にお風呂から出ていくシロウに、「しぃにぃに、ちゃあと きあえてね」(シロにぃに、ちゃんと着替えてね)、

「しぃにぃに、ストップ!」など、ママにそっくりな言い方でしゃべります

 

ピースができるようになりました



昼寝したいときは、綿棒を持ってきます。

耳掃除してもらいながら、寝たいんです。でも、それはママがご飯を作っている最中。「できない!」「ヤダ!」の攻防をします。

ママが負けて、やってあげますけど

 

昼寝は、ほとんどありません。でも、自転車に乗りながら寝てしまうことももあるし、17時を過ぎてから寝てしまうこともあります。

前は、それでも夜も寝てくれたのですが、最近、22時を過ぎても、寝てないんです(ママは先に寝ている)

なので、昼寝はしてほしくありません。



ドラえもんドンジャラをやると、しずかちゃんを見つけると、「しーちゃん」と言って持って行ってしまいます

ママは抵抗するのですが、やさしい兄2人は、「しーちゃんきたよ」って言って、渡してしまいます。そして、しずかちゃんなしのドンジャラをします。

そしてゴロミは、しずかちゃんだけで9個揃えて、満足気なのです



女の子らしく、かわいいものが好きになりました。
平日、ショッピングセンターへ行きました。ブロックで遊んでいるゴロミ。

  


ヘアゴムを買ってあげました。

つけてあげたら、写真撮ってくれって。「ピンクしかとれないな」って言ったら、方向変えてくれました。通じた

 

ゴロミの洋服を選んでいたら、「かあいいね、かあいいね」って。
楽しくなります

で、つい、買ってしまいました

園庭で遊んでいるところ。

ショッピングセンターの話の続きで。

プレッツェルを買いました(パンみたいなプレッツェル。初めて食べたので調べてみたら、関東には、東京、神奈川、埼玉にしかないお店でした)。

おいしかった

  

じょうずにスマホをいじります。
ゲームを入れていましたが、ゴロミがスマホを離さないので、ゲームを削除しました
なめことペリーだけ残したけど。

そして、かけ算、日本地図パズル、漢字、ひらがなの練習を入れました。
「ゴロミには無理だよ」って言っていたのですが、何度か教えていたら、ひらがなを覚え、文字を見つけられるようになり、書くこともできるようになりました

数字を数えるのはまだ難しいので一緒に数えてあげると、同じ数だけおにぎりやりんごを並べることはできます

日本地図も、北海道と東北はわかります。県の形を見つけて、自分で選んではめています
今日見たら、他にも、宮崎県や広島県を入れていました

かけ算は、答えを教えると、数字を入力しています。
丸がでると、2人で喜んでいます


社宅には、2年生がサブローを含めて3人(男2人、女1人)います。

ということで、11月末に、2年生会をやってくれました。
女の子2人のおうちに遊びに行き、ゴロミ、ドレスを借りました

楽しそうでした

 オーロラ姫(だったはず)

リトルマーメイド

白雪姫

プリキュア

ママがいないとき、トイレの扉の前で寝ちゃっていたゴロミ。

ディズニーのカメラアプリを入れました。

楽しくて、たくさん写真を撮って遊んでいました

 

 

サブローが撮ったゴロミ。

サブローとゴロミは、5歳差。やっぱり、けっこう仲がいいです。

  


公園の話

2014-01-29 23:54:50 | 日常

思っていた以上に、あちこち公園があります
大小様々です。

新しい公園へ行くと、ついつい写真を撮ってしまいます


前にも書きましたが、都立公園が近いです。
11月27日、遊具のある広場へ行きました。


ゴロミにはちょっと難しいのですが、必死について行きます

 

サブローは頂上まで行ったけど(左の写真)、シロウには難しかった(右の写真)。

 

ターザンロープ
ゴロミは、ママが後ろから支えながら走ってやっていましたが、大丈夫そうと思い、1人で行かせてみました



自分で降りて、



ちゃんとロープを持って戻ってきました

もちろん、この後、何度やったことでしょう



落ち葉でフワフワ



12月4日の写真です。

おやつを食べてます

橋の向こうにスカイツリーが見えます



サブローが学校へ行くのに泣いていて、気分転換させようと、ママも必死だったころです。


自転車で15分くらいかけて行く公園。
ものすごい斜面の滑り台です
左側にいるのが、サブロー。

  

反対側にある斜面は、さらに急角度。

見ていても恐いと感じます



別の日、ママもやってみましたが、なかなか怖かった

シロウ、一度やったことがあるそうですが、
「歯が痛くなるから嫌だ」と言って、やりません。
どうやら、歯を食いしばるようです

シロウとゴロミは、ブランコです

 
ゴロミの乗っている安全なブランコ、あちこちの公園にあります。

安全だからと、パパが大きく揺らし、楽しんでいるゴロミです



ということで、この公園を楽しめているのは、サブローだけです




1月から、シロウはスイミングを習っています。そのプールの隣にある公園。
池に、いかだがあり、ロープで動かせます

  

ゴロミだけでなく、シロウも落ちてしまいそうで怖かった
さらに、水もロープも汚くて、あまり触らせたくない場所でしたけど



ここは、片側三車線、合計六車線もある道路に面している公園。
公園と言っていいのか、っていうほど、狭い
この遊具ひとつと、ベンチひとつあるだけです。
写真撮ったけど、すぐそばをサラリーマンがたくさん歩いています



他にも、滑り台だけ、ブランコだけの公園があります。


ここは、学校から一番近く、サブローが野球教室で通っている公園でもあります。
遊びに行くと、2年生のお友達に会う確率がすごく高いです。

砂場で、遊んでいるところ。
丸をつけたのが、サブロー、シロウ、ゴロミで、あとはサブローと同じクラスのお友達



みんな、サブローより大きいです

小さい女の子がいるなって思ったら、前から二番目だって。
サブローが来る前は、一番前だったってことです


以上、公園の話でした


七五三

2014-01-25 01:46:35 | おでかけ

12月の3連休の初日、12月21日。

七五三の写真は撮っていましたが、お詣りをしていなかったので、ずっと気になっていました。

カレンダー見たら21日は大安なので、2日前に行くことを決めました

大きな神社です。

10月から11月にかけて、「七五三受付」って書いてあるテントが出ていたのを見かけたので、

「混んでいるのかぁ」って躊躇していたのですが、こんな年末にせまった日、誰もいませんでした

 

 まともな写真を撮らせてくれません

 

持っているのは、千歳あめと、文房具セット。

お神酒とか、のりとか、お札もありませんでした。ちょっと驚いた

 帰りに、おいしいお餅を買って帰り、おやつに食べるつもりでした。

が、帰宅してすぐに、パパが、「これから、千葉のおじいちゃんおばあちゃんの家に泊まりに行こう!」だって

 予定では、明日の日曜日に、パパがサブローとシロウを連れて日帰りで行くはずだったのに、今日、これから、ゴロミもママも一緒にって話になるなんて!

ママは、明日、ゴロミと二人で、噂のショッピングセンターに行ってみたかったのに

サブローが電話したら、「おじいちゃんがいいって言ってるよ!」って。 いや、おじいちゃんはいいかもしれないけど、ご飯作るのおばあちゃんだけど

 それから、大急ぎで支度して、一時間後に出発して、6時くらいに着きました

 

次の日、車の整備会社のイベントに行きました

ウィンナーとポテトを食べてます

風船をもらいました

 

消防車が来ていて、シロウが乗りました

ミッキーマウスは、ずっとこの状態でした

 

射的。

サブローはおじいちゃんに教わりながらやっていました

おもちゃやお菓子を当てました。

ゴロミは、ママと小さい子用の射的をやりました。5発中4発当てて、お菓子をもらいました

シロウは、怖がってやりませんでした

 

最後に餅まきに参加しました

うちの家族5人プラスおじいちゃんで、お餅55個、おやつのパック6袋などをGETしました

パパは、引っかかれて、手の甲から出血するほどでしたけど

 

帰る間際、また風船をもらってきて、車の中は、風船だらけ

午後は、ショッピングセンターへ行き、楽しみました。

 

12月23日

パパが仕事があるとのことで、午前中に出て、車で送ってもらいました

夜、子供たちがやったこと。

椅子を出してきて、のぼり、「これからまくよ~。集まって~」で、餅まきが始まりました

  

3人とも順番で、まく人、拾う人になって、大盛り上がりでした


餅つき

2014-01-20 01:48:07 | 小学校のこと

12月14日

サブローの学校で、餅つき大会がありました

「学校で餅つきなんてあるんだ!」っていうことと、「土曜日にやって、月曜日が振り替え休日にするほどの行事なんだ」って、2つに驚きました

月曜日の授業の用意をして、いつも通り、登校班で行きました

朝、餅つき集会とやらをやって、1,2年生は9時半から10時です。

保護者の見学もOKとありましたので、行ってきました

たくさんの保護者が手伝っていました

なんといっても、6つの臼があって、ひとつの臼に、付き手のお父さんが2人程度います。お父さんもがんばるんだ

サブローが校舎から出てきました。

お父さんがつくのをみて、そのあと、小さめの杵で、子供たちが順番にやりました。

サブローの番です。

衛生のためマスクしています。

水色の丸が、担任の先生です。背が大きくて、ママも見上げてしゃべるくらいで、サブローが怖がっている先生です

あ、3クラス中、一番厳しい先生みたい

全員がつきおわって、10時前には教室に入っていきました。

4時間目が終わって、きなことあんこのお餅を食べて、帰ってきました

 

12月16日

サブロー、振り替え休日です。

シロウを幼稚園へ送り、社宅の小さい子の集まりにちょっと顔を出して、

そのあと、初の都バスに乗って、おでかけです

社宅の集まりの時、バスの終点は一緒だけど、2種類あって、近道をするバスとぐるっと遠回りするバスがあると聞きました。

バス停に行ったら、近道するバスがきましたそれでも、20分かかりました。思っていたより遠かったです。

目的地は、スイーツパラダイス

地元の広報誌に載っていて、近くにあることがわかったので、先週1週間、初めて泣かずに学校へ行ったご褒美でもあります。

まずは、軽くお昼ご飯

そのあとはデザート

ゴロミは、かき氷が気に入りました

でも、すごい空いていました。

ママは4回目ですが、うん、まぁ、ちょっと飽きたかんじです

食べ終わって、ちょっと買い物して、帰ります。

バス停に行ったら、どれに乗るかちょっと迷い、乗ったバスは遠回りするし、混んでいて、乗り降りが激しく、なかなか進まないかんじ

時計が気になる、気になる

同じ社宅のママ友に連絡して、「間に合わなかったら預かって!」ってお願いしました

バス停に着いたら、14時ぴったり(35分かかった)

幼稚園まで走りました

シロウのクラスは、出てくるのが遅れたようで、間に合いました

 

幼稚園の園庭で遊びました

遊ぶ子はそんなにいなかったので、3人でよく遊びました

ゴザをしいて、シロウが作ってくれた、おうちです サブローがビールケースの靴箱に靴を入れています。

 

 

前の週に、シロウからしつこく、「俺は丸ノ内線に乗った」と自慢されたサブロー。

今度は、「俺はバスに乗った」と自慢していました

 

餅つきの話題は終わりません。

前の週になりますが、12月8日に、町内会・老人会・子供会で、餅つき大会がありました。

「町内会費を収めている人ならだれでもOK、持ち物とくになし」と、子供会でも連絡来たし、社宅のエレベーターにも貼ってありました

会場は、うちのベランダからも見える公園です

左側で年配の方がもち米を蒸していて、真ん中で若い人がついていて、後ろのテーブルで、お母さんたちが丸めて味付けしています。

ちなみに、右側に見える建物が社宅です (仙台と大違いの建物なんです

  

子供にもつかせてくれたのですが、サブローもシロウも拒否しました

おもちは、あんこ、きなこ、ごま、

そして、白菜の漬物でお餅を巻いたもの!初めて食べましたが、おいしかったです

左側のアルミホイルは、焼き芋です。パパと子供たちが先に来たときには、豚汁もあったそうです

 

 

おかわりで一度行きましたが、2回目は行きづらく、おしまいにしました

でも、休み明け、幼稚園のママさんに(上の子で、子供会の役員をしていて、お餅を丸めていた人でした)、「遠慮してたでしょ。もっと食べて行っていいんだよ」って言われました。来年は、ぜひ

そして、いつかは、ママも、作る側になるんでしょうね

仙台の社宅で一緒、今の社宅で一緒、幼稚園で一緒のお友達と遊びました

シロウよりも、サブローよりも大きい5歳の男の子です。

 

この後、12月17日には、シロウの幼稚園で餅つきがありました。

場所によっては、マンションの行事で餅つきがあるところもあるようです。

東京といっても、地域のつながりがすごいなって思いました


音楽会

2014-01-18 02:10:11 | 幼稚園のこと

シロウの幼稚園は、小学校と併設です。

なので、小学校の校庭で遊ぶこともあるし、5年生との交流があり、一緒に遊んだり、絵本を読んでもらったりしているそうです

ということで、学校の行事の音楽会に「でてください」って言われたそうで、12月4日音楽会がありました

パパは仕事で疲れ切っているので起きてこなかったので、サブロー、ゴロミ、ママの三人で見に行きました。

 

 先に、一年生、二年生の発表を見ました。セリフあり、歌あり、鍵盤ハーモニカありで、がんばっていました。

 二年生の発表をみて、サブローは、「俺こんなにできないよ」って言っていました。 たくさん練習したんでしょうね。 次は、幼稚園生の番です。

 

舞台にあがるときに、こけたシロウです

シロウ、しばらくしたら、こちらに気づきました

いい位置に場所を取ったって思ったら、演奏が始まる前に指揮の先生がたってしまいしました

最初は、年少さんが楽器をもって、演奏。シロウは、カスタネットでした。

次は、年長さんで「アルプス一万尺」

最後は、全員で「さんぽ」を歌いました。そのときに、先生がどいてくれました

黄色の丸が、シロウです。

 

これが、また、シロウくん。やってくれちゃいました

歌が始まっているのに、指で数字の「1」「2」らしきものを書いてみたり5と3を出して両手を合わせて「8」をやってみたり

明らかに、私たちになにか伝えようとしています。

(上の写真で、すでに手が挙がっています)

ママ、ビデオを下におろして、首を横に振ったり、サブローに「両手で×にしてやめさせて」って言ったりしましたが、効果なし

最後は、指揮みたいなことをしていました

そしてそれが、隣の女の子(MIちゃん)にも、その隣の男の子にもうつっていきました

「何やってたの、あの子!信じられない!」ってサブローと話しながら、体育館を出ました。

幼稚園生も退場していて、担任の先生と会いました。

「シロウくん、楽しそうでしたね。あそこであれができるなんて大物ですよ」って。

副園長先生も、「うん、うん、すごいすごい」って。

全然そんなふうには思えないママでした

帰宅して、パパに、「シロウが最悪なことしたんだけど!」って怒りながら報告。

その後、「なんでパソコンしてんのよ!シロウのこと見に来なさいよ!」って、どうにもならない怒りを、パパにぶつけていたママです

行きたくない、お迎えの時間

隣の女の子のママさんに謝り、その隣の男の子のママさんに謝りました。

女の子のママさんは、「用事があって見に来れなかったの。本人楽しかったみたい」って言われ、男の子のママさんには、「先生に大物って褒められたから気にしないで」って言ってもらいました。

担任の先生とまた話しました。

「ピアノ弾いていて、笑いが止まらなかったです。ほかの先生も、シロウくんと目を合わそうとしたんだけど、合わなかったって言っていました。楽しいのが伝わってきたので、大丈夫ですよ」って言っていました。

さぁ、シロウに直接聞く番です。

「なんであんなことしたの?」

シロウ「なんか楽しくなっちゃんだよ。サブローも来ていたしさ」だって

まぁ、木曜日にリハーサル、金曜日に児童鑑賞日、そして、今日土曜日の保護者鑑賞日と、3回目の舞台だったこともあるから、余裕がでてのかもしれない、なんて思ったりもしました。

帰宅して、サブローに話しました。「なんか、サブローが来ていたから、楽しかったんだって」って言ったら、ちらっとこっちをみて、目を合わさないサブロー。

「え?サブロー、なんかしたの?」って聞いたら、

「シロウがこけたあと、目が合ったから、投げキッスしてあげた」だって

おまえかーーーーー

疲れ切った午前中でした。

 

12月9日

振り替え休日です。

社宅の内の未就園児の集まりの時に知り合ったお母さんに、すすめられた場所があります。

「東京おもちゃ美術館」

メールアドレスを教えてもらったので、登録してメールした時に、「今度行ってみます」って入れておきました。

そうしたら、大人無料のチケットをくれました。

・・・行かなくちゃね

っていうことで、シロウとゴロミとママで、行くことにしました

四谷三丁目まで。

ママ、ここに引っ越してきたときと、実家へ行った時の2回しか地下鉄に乗ったことありません。両方とも、パパがいたので、ついていっただけ。

地下鉄、なーんにもわかりません!

前日に、乗り換え案内のアプリを入れ、路線図を見ながら、サブローにもパパにも教えてもらい、当日に臨みました

大手町で丸ノ内線に乗り換えです。

もう、駅構内に書いてある「丸ノ内線」の文字を追い、シロウも丸ノ内線のマークを見て、「ママ、こっちだね」って

必死で乗り換えしました。無事に到着しました

駅から目的地まで、地図でみるとそう大変そうでなかったけど、間違えました

シロウに、「ごめんね、ごめんね」って言いながら、元の道を戻りました。

地図のアプリの使い方、まだわかっていなかったときの話です。

 

東京おもちゃ美術館

昔の小学校の校舎だそうです。

  

おもちゃはすべて、木でできています

ヒノキのボールプール

そろばんの珠です

シロウは、この木琴が気に入っていました

木のおままごとで、お店屋さんごっこ。

  

ゴロミが、ちゃんとお客さんをしていました

  

 上から下に落ちてくるおもちゃ。つい、見入ってしまいます

強力な磁石を下から貼り付けて駒を動かし、エアホッケーです

ゴロミを抱っこしながらも、楽しみました

最後、庭の遊具で遊びました。

このうんてい、仙台のシロウの幼稚園にもありましたが、ゴロミ、遊び方を覚えていました。

のぼって

間から落ちて、ぶら下がる

落ちないかとヒヤヒヤするのですが、上手にこなすんです

お昼ご飯を食べて、大急ぎで電車に乗りました。

寝てしまったゴロミを抱え、大手町で乗り換えです。

後ろから「すみません」って声がかかりました。「私、なんにもわからないけど」って思いながら振り返ったら、若いお兄さんが、「落ちましたよ」って言って、ゴロミの長靴を渡してくれました

「東京の人もやさしいんだね」って言いながら帰ってきました

サブローの帰宅時間、ギリギリセーフ

友達と別れる場所には来てほしくないそうで、社宅近くのここで、いつも待ち合わせしています。

  

「丸ノ内線に乗った」ことが楽しかったようです


11月のこと

2014-01-14 01:14:10 | 日常

いろいろ書こうと考えていましたが、どんどん時間が過ぎていくのでまとめて書いちゃうことにしました

11月のことです。

サブローが学校へ行き、パパが会社、シロウが幼稚園初日の11月1日。

久々ゴロミと2人

といっても、ママは片づけで忙しかったですが、「ママ、みて~」って言ってきたと思ったら、ひらがな書いてました

もちろん、書き順なんてあったものではなく、ただなぞっただけですけど。

 

11月20日

ディズニーランドへ遊びに行っていた妹家族。

けっこう近いので、帰りに寄ってくれました

ゴロミもじょうずに遊んでいたので、午前保育のシロウのお迎えは、ママ一人で行きました

ゴロミとふじこちゃん(ブログネームです)

シロウとちびたろうくん(ブログネーム)、後ろ姿はゴロミ。

長野県まで帰るし、お父さんは帰ってから仕事があるとのことで、40分ほどの滞在でした

シロウとは、10分会ったかな。

「ちびちゃんともっと遊びたかった」って言っていたシロウでしたし、サブローも「会いたかった」って言っていました。また今度ね

 

11月22日

地図で見て、大きな公園があるのは知っていたし、シロウの幼稚園のママさんたちにも勧められていた、都立公園へ行ってみました。

自転車で5分程度で行けました

ものすごい広さの広場に、感動です

持ってきたフリスビーを、ママも含めてみんなで走りました

  

  

遠くにスカイツリーです

   

最後にぐるっとまわってみたら、遊具のある広場もあり、噴水の広場もありました。

暗くなって行けなかったけど、さらに奥には、野球のできるグラウンドがあるようです。また次回、ね

ちょっと移動しただけで、ずいぶん大きく見えるようになったスカイツリー

 

11月23日

電車に乗っておでかけ

横浜みなとみらいです

久々に来ました。 なんか、この景色に感動

 

目的地は、カップヌードルミュージアムです

 

シロウの好きな、「キッチンラーメン」の前で

海もきれいでした。だけど、すっごい人で、ぐるっと回っただけで終わりになりました

だって、サブローとシロウが、「もう帰ろうよ。早く行こうよ」の連続でしたから。

そのあと、ママの実家へ行きました。

 

11月24日

サブローとシロウは、おじいちゃんの車でドライブへ行きました

楽しんだようです

  

 

ゴロミ、ママ、パパは、携帯屋さんへ。

ママ、念願のiPhoneになりました

そして、サブローも、キッズ携帯を持つことになりました。でも、学校には持っていきません。習い事などに使うためです。

ママの携帯とサブローの携帯、無料通話ができるので、家の中で子供たちが電話をかけて遊んでいます

ゴロミもかけられるようになり、しつこくかけてきます

iPhone、アドレスの変更をはじめ、使い方にどれだけ苦労させられたか

仙台で変えるつもりでしたが、時間が無くなってできなかったんだけど、しなくてよかったと思うくらい。

仙台でこれに変えていたら、最後、誰とも連絡取れなかったかも

 

でも、慣れれば、とっても便利!新しいスーパーへ行くにも、家でパソコンで見て行って、目印を覚えていくっていうことが必要なくなりましたから

でも、子供たちが使いまくっていて、必要な時にママの手元にはありません

ママがご飯を作っていて、みていないとき、「なんでみんな静かなんだ?」って思ったら、

シロウはパソコン、サブローはテレビゲーム、ゴロミはスマホでした

 

最後。

仙台を離れるとき、手作りのバッグをもらったのです。

使ってみて、初めてわかりました。ピン留めのプレゼントも入ってた


シロウの幼稚園

2014-01-06 01:59:41 | シロウのこと

シロウは、楽しい楽しい幼稚園生活を送っています

家から幼稚園まで、徒歩10分もかかりません。

でも、自転車や人通りの多い道を通るので、「はじっこを歩く!」「とまって!」「ちょっと待って!」と大声を出しているママです

 

11月18日から、園庭開放が始まりました。

芝生の養生のため、シロウが幼稚園へ入ってから、まだ1度も園庭で遊んでいなかったのです。

シロウは咳が出ていたし、ゴロミが水疱瘡のため、園庭開放へ行けたのは、11月21日。

ゴロミも楽しみました

でも、園庭が狭い

ジャングルジムにのぼったゴロミを撮影しましたが、すぐ近くは、ビルです。

東京っぽいでしょ

お母さんたちは、近くのコンビニでコーヒー買ってきて、座り込んでしゃべっています。

ママは、ゴロミがいるから、そういうのはできないし、う~ん、ちょっと入っていけないかんじです

ですが、子供たちとはしゃべっています

園庭開放は、14時から15時半まで。

サブローの帰宅が15時ごろのため、14時40分までとしています。

サブローにカギは持たせているのですが、留守番は嫌いだし、「迎えに来て」って言われているので、ちょうど会える時間に帰っています。

園庭開放って、仙台では場所の開放だけでしたが、ここの園は、道具類もだしていいのです。

砂場では、シャベルもバケツも、お皿もお茶碗もOK!ゴザやマット、ビールケースなどもあります。水もOK!だけど、親がとめてますけど

 

 この山をのぼったりおりたりするゴロミ。

幼稚園児は、どんぐりの木の下にあるカゴの段ボールを使って、滑ったりしています

 

降園時、仙台では、子供が並んでいる順番で引き渡されていました。

こちらは、逆。

お母さんが並んでいるところへ、子供たちがそばに来て、親子一緒に先生にあいさつをして帰るのです。

シロウ、玄関に並ぶときは1番なのですが、ママがいるのは、どちらかというと後ろのほう

待つのが嫌で、「なんで早くこないの」って怒られたこともありましたが、今は、その並んでいる間にお友達と遊ぶのが楽しくなりました。

 

幼稚園の帰り道。

シロウとゴロミが、手をつないで歩いていました

 

この制服の下は、Tシャツは私服で、下は制服の半ズボン。ようちえんに入ると、この上着を脱いで遊びます。

名札は下の私服につけます。なので、なかなか子供の名前がわからなかった

 

シロウの幼稚園は、水曜日が午前保育です。

帰り道、コンビニが2か所もあるんです。で、「おなかすいた!」って言われて、おにぎりを買わされること数回

ママも考えました。

水曜日のお迎えは、自転車です!す~っと、まっすぐおうちに帰ります

 

シロウの幼稚園は、学校と併設です。サブローの通っている学校ではありませんが。

なので、校庭があいているとき、遊んでいいそうです

サッカーや鬼ごっこをしているみたい。

でも、その時間が、お弁当を食べた後が多いようで。

シロウが仙台で通っていた幼稚園では、午後は静かに過ごす時間でしたが、まったく違うようです

隣のクラスの先生に、「シロウ君、サッカー習っていましたか?」って聞かれました。上手だって

しかも、シロウのクラスの子は、あまりサッカーをしないようで、一人で隣のクラスの集まりに参加しているみたいです

 

学校が併設ということで、5年生との交流があるようです。

5年生が幼稚園に来て、遊んだり、絵本を読んでくれるんだって。

 

シロウ、幼稚園初日から、かわいい女の子を見つけていました。

女の子のほうから寄ってきていたのですが、シロウ、顔を真っ赤にして、「何すんだよ~」って言っていたのです。

それが、MIちゃんです。はい、かわいいです

降園時、「私今日、園庭で遊ぶの」ってMIちゃんの声が聞こえたんです。

シロウ、「俺は今日、園庭で遊ぶからな!」ってママに言ってきました

二人で楽しそうに遊んでいました

お母さんに、「家でシロウくんの名前がたくさん出てきますよ」って言ってもらいました。

 

先日、パパが会社へ、サブローが学校へ出て行った朝、「ママ、2人は内緒の話があるんだけどさ」って言ってきました。

「なに、なに」って聞いたら、

「昨日、MIちゃんが、シロウくんのことが好きって言ったんだよ」だって

もう、デレッデレの顔をしていました

 

その数日、お手紙をもらってきたシロウ。

「シロウくん MAより」って書いてありました。シロウより体の大きい、MAちゃんです。

その次の日、お母さんに、「お手紙もらったようで。ありがとうございます」って言ったら、

まだひらがなが書けないから、お母さんに聞いてきて、一生懸命書いたんだって

本気のラブレターではないですか!

でも、MAちゃんは、「こっち来て」って引っ張っていくかんじで、アルパカごっこをさせられるということで、シロウ的には「ちょっと・・・」って感じのようですが

 

パパとママで、サブローとシロウ、どちらがモテるかって話すことがありますが、これは、シロウ&ママの勝ちです

ちなみに、サブローは、モテるモテない以前に、女の子に興味がありません

この幼稚園、だいたい3つの小学校にわかれるようですが、MIちゃんもMAちゃんも、シロウも、同じ小学校だって

 

12月17日

幼稚園で餅つきがありました。

お手伝いのママさんを募集していたので、パパの実家へ連絡して、ゴロミを見ていてくれることになり、ママはお手伝いに行きました

年少さんは、9時40分から餅つきなので、エプロン三角巾をつけるお手伝いをします。

ですが、9時15分。副園長先生が教室に入ってきて、「もち米がうまく蒸せてなかった」ということで、1時間遅れとなりました

その間、シロウのクラスの教室で、寄ってくる子供たちと遊んだり、シロウの様子を見ることができました

途中、「年少さんは、縄跳びもって、校庭へ行くよ~」の声がかかり、走っていきました。

きゃりーぱみゅぱみゅの曲で、縄跳び体操をしていました。

そのあと、餅つきのつき手としてきていたお父さんと、しっぽとりしたり、気づいたらサッカーしていたり。

戻ってきて、広告で作った剣でお友達と遊んでいたり。

先生と作ったらしいけど、筒を作って剣を入れ、それに紐をつけて肩から背中にかけられるようになっていました

シロウは、「チラシで剣を作った」って言っていました。「チラシ」を知っていることに驚いたんだけど

そのあと、餅つきして、そのお餅は鏡餅になり、シロウたちは、役員さんがバーベキューコンロで焼いて作った切り餅を食べました。

 

以上、シロウの楽しい幼稚園のことでした


あけましておめでとうございます

2014-01-03 11:58:07 | 日常

あけましておめでとうございます。

できる限りの更新をしていきますので、今年もよろしくお願い致します。

 

パパに、「サブロー、試練のとき」の話はつらいので、早く次を更新するように言われていましたが、年が明けてしまいました

11月12月の話が、まだまだたくさんありますので、がんばって更新していくつもりです

東京へ来てから、1日の訪問者数が、250IPを超えることがありました

仙台の友達に教えましたが、さすがに250人の友達はいません。誰が見てるんでしょう

 

12月29日で、引っ越してから2か月たちました。

生活でいっぱいいっぱいでした。

今年は、東京生活を楽しんでいきたいと思っています

(年賀状に、こういう文章をたくさん書いたママです

 

ママは、スカイツリー、ディズニーランドに行きたい

サブローは、地下鉄乗り放題、鉄道博物館かな 習い事も増やしてあげたい。

シロウは、1月からスイミングに通います

ゴロミは、同い年の子は幼稚園に入る年。そのぶん、なにかしてあげないと、って思っています。

あとは、おむつ!仙台では、オムツが安いところがありましたが、引っ越してから、同じ値段では買えません。買うところも決まってなくて。

ゴロミは、震災直後の生まれで、たーくさんのおしりふきをもらいました。なので、まだ買ったことないのです。

でも、そのおしりふきも、底が見えてきました。

そんな理由で、おむつ外れをがんばろうかなって思っています

 

夢はたくさんありますが、残念なことに、パパの仕事が激務になりそうです。

今もけっこう大変な思いはしているのですが、それ以上になるようです。

 

家族みんな、いい年になりますように

 

家族でドラえもんのドンジャラをしている写真です

ドンジャラがなぜあるかは、また今度。