goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

フルスタへ

2006-09-02 23:47:12 | サブローの成長 0歳
今日は、楽天対ソフトバンクの試合を見に行ってきました。

13時試合開始だったけど、サブローのお昼寝があり、14時すぎに到着。
5回裏まですすんでた

着いた途端、さぁ、なに食べようってはりきっていたのに、
サブローが、ママから離れない。
なので、一緒に連れてご飯を買いに。

すると「クラッチのサイン会、そろそろ締め切ります!」と、お兄さんが叫ぶ声。
なんだかよくわからないけど、とりあえず並んでみちゃおう
って並んだら、「ここで締め切ります!」って、ママとサブローが一番後ろ。
ラッキー

クラッチとは、楽天のマスコットキャラ。


並んでいる途中、「K-1の選手ですよ」ってお兄さんが教えてくれました。
知らない

クラッチのそばにたっていた人。・・・知らない


ママたちのうしろに、何十人と並ぼうとしましたが、断られていました。
残念がる子供たちは大勢。
ママ、そこまでしてほしかったわけじゃないんだけどね。
でも、順番がきました。サブローとクラッチ。


雑誌の付録のうちわに書いてもらいました
カードもくれました。


パパ、待てなくて自分でたこ焼き買いに行ってました。
これが終わったら8回裏でした

サブローにもやっとご飯をあげて、試合終了。
1-4で、負けました。
福盛も見れなかった
っていうか、野球はほとんど見てない

今日の離乳食

バターロール
バナナヨーグルト

すきやき風雑炊(BF)

しらすと人参のうーめん
とうもろこし
ママが食べているとうもろこしを奪いました。
「サブローにはまだ無理だよ」と取り上げようとすると「ぎゃーーーー」と半端ない叫び声
どうせたべられないだろうから、と思い、渡すことに。
かじってます。

吐き出すことなく、食べちゃったよ!
一番下のほうは、サブローです。

一安心

2006-09-01 23:58:07 | サブローの成長 0歳
サブロー、まだ鼻水、とくに夜中の鼻づまりに苦労しています。

こう長引くと、やっぱり心配なのが中耳炎。

週末に気にするのも嫌なので、行ってきました耳鼻科。
ちょっと遠いので、近くの耳鼻科にかえようかと思ったけど、「疑い」だけなので、前と同じところにしました。

待合室で待っていると、看護師さんが通りました。
「あら!久しぶりじゃないの。大きくなったわね」って
別の看護師さんにも、「久しぶり~。髪の毛伸びたわね」って
サブロー、そんな印象強い子なのかしら

診察の結果、「大丈夫ですよ。なっていません」
一安心。
鼻水は、吸い続けましょう

でも、鼻水が治らない原因は、たぶん、ふとん。
ごろごろ転がってばかりで、なんどかけても、かかりません
でも、逆に巻きついているときもあるんだけどね

今日から、パパは新しい部署。
しばらくは忙しい日々になりそうで、平日はサブローと会えなくなるかもって
サブロー、ママと二人でがんばろうね。

でも、今日はつかまり立ちで遊んでいたら手が滑ってしまいぶつけ、唇を切りました
「このわんぱく坊主、なんとかしてくれ」って、パパがよく言う台詞。
ママも言いたくなってきた

今日の離乳食

バナナ

鮭と玉ねぎのクリームスパゲティ

大根とだだちゃ豆のおかゆ
しらす納豆
もも
おばあちゃんが桃を送ってくれました。ありがとうございます。
サブロー、今日から毎日食べまくり

サブローとお散歩

2006-08-31 22:53:19 | サブローの成長 0歳
サブロー、外が好きです。

ベランダにでるだけでも、いい笑顔になります。
なので、最近はできるだけ散歩に行くようにしています。
そのほうがよく寝るっていうし。

散歩へ出るには、まずはママの化粧から。
写真のように、化粧品を食べまくり

先週、おばちゃんが来たときに、おばちゃんの化粧道具にも反応し、食べてました。
おばちゃんには「サブローがなめた~」って嫌がられちゃったけど、
ママとサブローにとっては、普通のことだったよね。

次にドライヤー。
ママは髪をぬらすために霧吹きを使っているんだけど、それをサブローにもシュー
喜びます

さらに次は、ママお着替え。
タンスを開けると、サブローはつかまり立ち。
ママの洋服をひっぱりだします

さ、いよいよサブロー君の準備。
おむつかえます。・・・それだけ。

そして、ママがかばんを肩にかけると、外に行くのがわかり、もう、超ご機嫌

階段をおりながら「あう!」「おおう!」と叫び、腕の中で暴れる

ベビーカーにのせて、日焼け止めをぬって、出発!

出るまでに、余裕で30分はかかる、サブローのお散歩事情でした。

今日は、オムツかって、近所のスーパーに。

こうだいくんとママさんに会いました。
今日の夕食は、同じ秋刀魚です
次に、昨日の児童館でいっぱい話した、はるひくんとママさんに会いました。
はるひくん、昨日も眠くてご機嫌斜めだったけど、今日もまた眠くてご機嫌斜めでした。
最後、レジ付近では、英語サークルで一緒のママさんに会いました。
名前わからないけど
なんか、お友達増えたなぁ

今日の離乳食

バナナ

蒸しパン
人参入りの蒸しパンはやりすぎてこげたので、プレーンのみになっちゃいました
トマトと玉ねぎのコンソメスープ
スイカ

だだちゃ豆のおかゆ
さんまのおろし煮

8月27日追加

2006-08-31 00:45:00 | サブローの成長 0歳
サブロー、日曜日に、ベビーチェアから落ちました

ママはどうしても洗い物がしたかったので、サブローを座らせ、後ろを振り返りながらやっていました。
・・・つもりでした。
今思うと、途中から、見ていなかったんですね 


で、ゴン

振り返ると、いませんでした。
下で、泣く直前でした。
ママ、なんて叫んだか覚えてないけど、麻雀していたパパも驚いてとんできました。

このくらい泣いたかな。

ちょうど買い物用バッグがあったので、少しはクッションになったと思いますが。

反省
っていうか、椅子の上なんて立ち上がるんじゃない!(逆ギレかしら

パパの協力の下、写真を撮りました。
今では、毎食ごとに立ち上がり、まともに食べません

児童館へ

2006-08-30 23:58:06 | サブローの成長 0歳
今日は、久々、児童館へ行ってきました。

天気予報は、12時から雨。
児童館は、11時から11時半。
大丈夫だろうと、ベビーカーで行きました。

今日の児童館は、水遊び
ビニールプールに水がはってあり、ペットボトルに穴が開いていて、シャワーとして遊べるものでした。

サブロー、水遊びは大好き
鼻水だけど、ちょっとだけねって、遊ばせました。

ペットボトルのシャワーにはあまり興味を示さず、水面をバシャン、バシャン。
あっというまに洋服はぬれました。
なので、終了
着替えて、ずりばいであちこち移動して、遊んでました

ずりばいでの移動の早さにみんなに驚かれ、「立ってる~」って、やっぱり髪の毛を触られました。
みんな気になるのね

サブローのお友達は、みんな8月生まれ。1歳になっていました。
歩いている子もいて、ママたちもゆっくりおしゃべりっていう状態ではありませんでした。みんな成長だね。

そんなふうに遊んでいたら、超どっしゃぶりの雨!!!
本当にすごかった。

小雨になるまでみんな待機。
ベビーカーをぬれないようにしながら、帰ってきました。

でも、大変なのは、それだけじゃなかった
窓を開けていたので、そこから雨が入り、床、たたみ、カーテン、本、おむつ(中身は無事だったけど)がびしょぬれでした
一番最悪だったのは、サブローのふとん

明日は天気がいいようなので、干します。

今日の離乳食

パン
トマト
ヨーグルト

卵黄と大根のうーめん
すいか

鮭とだだちゃ豆と人参のおかゆ

8月28日

2006-08-29 19:13:21 | サブローの成長 0歳
今日は、英語のサークルに参加してきました!

前回、外人先生がいなく、様子がちゃんとわからなかったけど入会してしまったので、今日が初めての感覚。
2週間前にも開催されていたんだけど、すっかり忘れていました

教会のボランティアという男性2人、女性2人がいました。
そのうち、男性1人、女性1人が本当の外国人さん

歌にあわせて自己紹介。
「What’s your name?」なんて本当の英語(?)で聞かれて、どきどきしました

その後、手遊びして、お絵かき。
近くのお祭りで、サークルを紹介するために、模造紙にみんなでお絵かきしました。
サブローはできないから、模造紙のはじっこに、ママが色鉛筆でサブローの手形を書きました

外人先生のそばに行く勇気のないまま、会は終了。
帰り際、入り口が込んでいたので待っていたら、抱っこしていたサブローに手が伸びてきた。
何かと思ったら、教会の男性2人。外人もいる~
そして、サブローの立っている髪の毛を触ってる~

「この髪の毛、切らないんですか?」日本語で聞かれた!
「やっと伸びてきたんで、もったいなくて切れません」って言っておきました
その後も、しばらくさわっていました
緊張した。
・・・何のために行ってるんだか

そして、午後。
サブロー、鼻水がとまらなくて、とくに夜は、つまって寝苦しい状態が週末続いていたので、小児科受診。
中耳炎も怖いので、鼻水がでやすくなる薬をもらってきました。

夜は、楽に鼻呼吸ができました
みているこっちも安心。

といっても、その前には、鼻水吸うのに戦いがありましたけど

写真は、外人さんが気になった、サブローの髪の毛

今日の離乳食

バナナ

パン
かぼちゃの煮物
スイカ

おかゆ
鮭のホイル焼き

今日のお客様

2006-08-27 17:08:44 | サブローの成長 0歳
今日は、パパのお友達が遊びに来ました。
昨日から来ていて、松島、フルスタに行っていました。

サブローに会いにきた
・・・わけではなく、コレ


サブロー、最初は泣いたものの、途中からは慣れて、
お昼ごはん食べて休憩していたときに、遊んでもらいました(1番上の写真)


そして、みんなのいる気になるお部屋をのぞいてます


後ずさり、後ずさり


だれも相手にしてくれないから、ママがいい
ってかんじかな


今日の離乳食

パン
トマト

ツナとポテト
すいか




近況

2006-08-26 23:58:19 | サブローの成長 0歳
今日は、サブローの近況をつづります。

サブロー、つかまり立ちをあちこちでしますが、座ることはできません。
やってみようとするのですが、怖くてできず、「あー」といって、ママを呼びます。
なので、最近はママも後ろにつかないときがあります。
そんなときにやりました。
立ち上がったのはみたのですが、どう転んだかわかりません。
大泣きしました。
そして、頬にあざができちゃいました

最近、人に会うことが多いので、おしゃべりの幅がひろがりました。
宇宙語のため、文字にはできませんが、真似できない発音をします

おむつを、パンツタイプを使い始めました。
「ハイハイ用」というのがあるのを知ったのですが、近所には売っていませんでした
なので、「あんよができたら」って書いてあったけど、買ってみました。
昼間はそれを使っています。
ですが、それを使おうとすると、サブロー、おとなしく寝たままなんです
おしり部分をはかせるのに、ママがおしりを持ち上げています。
パンツタイプの意味ない

最近、お客さんが多いので、うちに宮城県のガイドブックがあります。
サブローも、仙台をお勉強中。
「ママ。どこ行こうか?」

でも、その後、2ページほど切られました
一番上の写真は、本が逆ですが、じょうずにめくっています。

うちにあるCDラックは、友達から譲り受けました。
もらうときに、「赤ちゃんができたら、全部CDだされちゃうよ」って言われました。
その言葉通りのときが、とうとうきました


今日の写真は、サブローの顔がわからないものばかり

今日の離乳食

パン
トマト
おばちゃんが道の駅で買ってきてくれた中玉トマト。おいしいの
皮と種をとり、くしがたで6等分。ひとりでじょうずに食べてます
キウイフルーツ

卵黄とブロッコリーのスパゲティ
昨日から卵黄食べていますが、異常はありません

しらす、大根、人参、だだちゃ豆のおかゆ

またね

2006-08-24 23:49:51 | サブローの成長 0歳
朝、サブローが離乳食を食べているとき、「おはようございます」っておじちゃんが起きてきました。

サブロー、大泣き
昨日一日会わなかったので、突然知らない人が現れて、驚いちゃったかんじでした

でも、最後には慣れて、こんないい写真がとれました。


一番上の写真は、まだ慣れていなかったので、おじちゃんはサブローの視界にはいらないように、後ろにいました
そんなサブローだけど、おじちゃんとは、誕生日が一日ちがいです

二人が気になるのは、サブローの髪の毛だそうです。
立っている髪の毛を、しきりに触っていました


お二人へ。
宮城県を満喫したようで、よかったです。
やっぱりちょっと遠いから、「また来てね」は言えないけど、また会おうね

今日の離乳食

かぼちゃとブロッコリーのミルクパン粥

なすとしらすのうーめん

大根とブロッコリーのおかゆ
ヨーグルト

8月23日

2006-08-24 23:16:05 | サブローの成長 0歳
今日の午後、散歩にでかけて帰ってきたら、社宅前で、1歳半のこうすけくん、3歳のこうきくん、はるかちゃんが遊んでいました。
サブローもまじることに

サブローのママが気になるのは、年の近い、こうすけくん。
よちよちと歩き回り、石をみつけては食べようとしていました
でも、すごいこともしていました。
ポストをあけて、「あった!」と叫んでる!
それで立ち去ろうとしたこうすけくんに、ママが「ちゃんとしまってないよ」って言ったら、戻ってポストをしめた!
もう言葉を理解してるんだね

半年後には、サブローもこんなふうになるのだろうか。
楽しみだね。

おばちゃん夫婦は、松島、鳴子温泉に行き、戻ってきました。
夜は、フルスタで野球観戦にでかけました。

送り出した後、サブローもおでかけ。
こちらは、ベガルタ仙台

先に行って席を取っているパパの分のお弁当も買い、前半30分に到着。
ママも夜に観戦するのは初めて
芝のグリーンが映えて、きれいでした


スタジアムの外からベガルタの声援は聞こえていたので、サブローも泣くことなく。
と思ったら、ゴールを決められた
その大歓声にサブロー、泣いちゃったよ

後半も、歓声がわくたびに、びくっと体を震わせたり、ママの腕をつかんだり。
ゴールを決めた大歓声に、また泣きました
かわいそうなので、後半30分で帰ることに。

ママがスタジアムを後にしたら、キングカズがでたらしい。
何のために行ったんだか

一方フルスタは、新庄の逆転ホームランで、盛り上がったらしい。
福盛がうたれちゃったんだけどね

男性みんなが寝た後、ママとおばちゃんで、夜中1時半までしゃべっちゃいました楽しかった。

はみがきの練習を始めたサブローです。