goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

祝☆5ヶ月

2009-02-04 23:17:12 | シロウのこと
2月2日

シロウ、5ヶ月になりました
早いなぁ

そして、重い
手も、足も、お腹も、すべてがぷくぷくです
でも、それがまたかわいいと思ってしまうのが、親です

ぷくぷくの手で、ママの顔を触ってきます。
なんか気持ちよくて、シロウと遊んでいると、サブローが来て、パチン
いい音と思えてしまうくらい、頭をたたきます

「何するの!かわいそうでしょうが」って怒りますが、シロウは泣きもしません
(お風呂場で、サブローに水をかけられても泣かないシロウですが

何度も繰り返すサブロー。
「ちょっとサブローは、シロウのことが嫌いなの!?それとも、ママに怒られたいの!?」って聞いたら、
「ママに怒られたい」って返事してました
サブローなりの、やきもちでした

シロウは、順調に予防接種もこなしています。
寝るのは、やっぱり30分。ベッドでも、おんぶでも、たまに夜も、まずは30分

その後、じょうずに指を見つけられれば、口に入れて、また寝てくれますけど。
ここ数日、夜もあまり寝てくれず、1,2時間で起きます。
ママがつらい

シロウ、また風邪をひいてしまいました
5ヶ月ににして、2度目。
なんか、ちょっと配慮が足りないママです。
ごめんね~

そんなシロウですが、5ヶ月ちょうどの夜、寝返りをしました
でも、その瞬間を、誰も見ていません
最初に気付いたのは、サブローでした
 
それから、2日たったけど、2度目はまだありません。
偶然だったのかも

笑顔

2008-12-20 23:16:50 | シロウのこと
シロウと二人の生活、2日目。

昨日、抱っこ紐で歩き回り、さらに夜更しして、疲れ気味のママ

とってもいいお天気&暖かいのですが、家にいました

シロウとたくさん遊びました

シロウも、きゃっきゃと笑ってくれます

その笑顔を撮りたいと思い、ビデオカメラ、デジカメ、携帯をだしました。
どれをむけても、凝視してしまい、撮れません

写真は、新しい洋服を着ているシロウ。
60の洋服が、小さくなってしまいました
そうなると、4枚も着れなくなるということなので、新しいものを買いました。
ユニクロですけどね

予防接種

2008-12-19 23:58:23 | シロウのこと
サブローは、パパの実家へ行っているので、ここでは、シロウとママの二人だけです

今日は、シロウのBCGの予防接種に行きました

前抱っこにして、ママコートを着て行きました。
バス停まで、シロウはご機嫌で、声を出して、たくさん笑いました
ママと二人なのが、とってもうれしそうに見えました

予防接種は、14時からなのに、13時40分に着いてしまいました。

どうしようかと思っていたけど、やってくれました
シロウ、泣きませんでした
終わったら、14時5分でした

その後は、お買い物
シロウは寝ていたので、のんびり、ゆっくりお買い物しました。
・・・ほとんどウインドウショッピングで終わりましたけど

そして、光のページェントを見てきました

シロウは、直前まで寝ぐずりで泣いていましたが、点灯されたときは、寝てました


シロウが泣いていても、すぐに抱っこしてあげられないことは、よくあります。
そうしたら、ゆびしゃぶりを始めました。

これは、このまま寝るかもって思って、ふとんをかけてあげたら・・・
寝ました


これを撮ったのが、12月15日。
それ以降、一人で指しゃぶりをして寝るようになってしまいました。

またやってる、と思い、カメラを持って近づくと・・・
「なに、ママ?」

「僕を撮るなら、はい!どうぞ!」

なんか、全然違う写真が撮れました

ママ、実家に電話。
「シロウが指しゃぶりして寝るようになっちゃったよ。どうしよう?」
おばあちゃん「いいんじゃない?抱っこしないで寝てくれるのは、楽よ
そう。ママの妹は、そうやって寝ていました。
でも、親指には大きなタコ。
もう消えていると聞き、驚いちゃいました

シロウが泣きながら、指しゃぶりして寝ようとしていると、かわいそうに思って抱っこすると、ご機嫌になって、寝ようとしません

どっちがいいかなって、迷い中です

シロウ、おんぶをしてみました
サブローが撮ってくれた写真です


でも、5分もしないで泣き始めました
おんぶがイヤなのか、ねぐずりなのかよくわからず、すぐにおろしました。
2日くらいやりましたが、おなじことに。
どうなんだろう

小児科

2008-11-09 23:39:50 | シロウのこと
11月6日 木曜日

今日は、シロウの2ヶ月健診です。

体重が5724グラム(サブローは5272グラム)、
身長55センチ(サブローは55.4センチ)でした

シロウはすごく重いって思っていたけど、サブローと500グラムしか違っていませんでした

シロウは、縦抱きにしないと泣き止みません。
なので、もうほぼ首が据わっています。
と思っていたけど、完全に首が据わるのは、やはり3ヶ月ごろらしい。
おんぶはまだしちゃダメだって
楽になると思っていたのに、残念です

健診時、シロウはご機嫌で、おしゃべりも披露してました
サブローも、おとなしく待っていてくれました


午前中、シロウにお祝いが届きました
このぬいぐるみ、ねこさんなのですが、サブローとパパは、「くまさん」って言ってます


サブローにプレゼントも入ってました
九州新幹線つばめのおもちゃ。箱の上からおちないで走ります



11月7日 金曜日

今日も、小児科へ。
サブローとママが、インフルエンザの予防接種を受けました。

こんでいる小児科。
でも、シロウはベビーカーで寝てくれていたので、楽でした

要所要所で寝てくれているので、家で寝ないのは、しょうがないのかなって思うようにしています

サブローは、針が刺さっている間、「うわ~ん」って言っていましたが、それだけで終わりました。

小児科まで歩いたご褒美で、ジュースを買いました。
帰りは、小児科でた途端に「だっこ」でした

シロウくん

2008-10-26 16:41:00 | シロウのこと
今日は、シロウくんのことをかきます。

シロウは、うんちが大嫌いです。

寝ていたはずが、叫び泣いて、突然起きるくらいです
おむつかえると、「こんなちょっとも嫌なの!?」っていうくらい、ちょっとだけだったり
まだまとめて出すということがないので、回数も多くて

一度、数えたら、1日で17枚ものおむつをかえました。
有料化されて、ゴミ袋も高いので、押し込んで捨てています

しかし、実家にきてから、少しずつまとめて出せるようになり、おむつがえの回数がかなり減りました
夜中にうんちがでないのが、とても楽です


シロウくん、一人遊びというものが、まったくできませんでした。
おっぱいあげても、おむつかえてあげても、3分と持たずに、泣き始めていました

しかし、実家に来てから、「あー、うー」とたくさんしゃべり、笑顔を見せ、手足をバタバタさせて、一人遊びをするようになりました

1週間前のママは、シロウがこんなにすぐに成長するとは、考えられなかったです


シロウが大泣きすると、すぐにおっぱいをあげていました。
1時間や2時間あいただけで、だいたいあげていました。
あやすよりも、おっぱいあげちゃったほうが楽っていうのがあるのですが。

サブローのときは、3時間もっていたのに と悩んだときもあったけど、
友達に相談したら、そんなものだといわれ、安心しました

実家に帰ってきて、ママは食べまくり
ご飯はおかわりしたり、ハンバーガーやカレーパン、揚げ物、プリンにケーキ
サブローと一緒にジュースも
栄養的には問題があると思いますが、カロリーはじゅうぶん

そんなママからおっぱいを飲んでいるシロウくん、またデカくなっちゃった
おじいちゃん、おばあちゃんも、「来たときよりも重くなってる」って言ってます


「2番目はよく寝るから、助かる」とママ友数人から聞いていました。
ですが、シロウは寝ません

午後は比較的よく寝てくれますが。

夜は、深夜1時なんて普通。
2時、3時なんてこともありました。

これは、実家にきても、なおりません

サブローが、興奮状態でたくさんの人と遊ぶので、その影響を受け、
かなり大きな叫び声をあげ、たーーーくさん泣いて、泣いて、やっと寝ます

そんな中、パパはサブローよりも早く眠れます

これから、仙台に戻ります。
また、がんばりましょう

写真は、パパの抱っこで寝た、シロウです。

はじめまして!

2008-10-12 19:09:45 | シロウのこと
はじめまして。
ぼく、サブロー兄ちゃんの弟、シロウといいます

2008年9月2日、15時54分にうまれました。
ママが、「パパのいるときにうまれてきてね」っていうから、
9月1日と3日は、東京出張でパパがいなかったので、2日にでてきました。

でも、昼間にでてくるとは、みんな思ってなかったみたい
ママも、午前中に、夕飯の買い物とかしてたからね
おじいちゃん、おばあちゃんにもうまく連絡がとれず、
16時半ごろ、パパからの「うまれました」メールが来て、驚いたみたい

生まれて数分の僕です。パパが撮ってくれました
体重2935グラム。身長49センチでした。


頭が骨盤に入っていて、いつうまれてもおかしくないって言われてから、数日たっていたので、
頭が長いって、ママが気にしてました。
今は、そんなでもないよ。


ママの作ったベビードレスを着て、退院してきました


9月14日、おばあちゃん撮影。
まだまだ小さくてかわいかったなって、ママが今言ってます


大泣きすると、ママはすぐにおっぱいをくれるので、
9月27日には、こんなに大きくなっている僕です


ママが、僕の写真が少ないってあわててます。
サブロー兄ちゃんばっかりです


僕のお風呂の写真。
ベビーバス卒業直前に撮ってくれました。
でも、パパは一度も僕をベビーバスのお風呂に入れてくれませんでした
今は、サブロ-兄ちゃんと3人で入っているけどね。


9月2日、1ヶ月健診に行きました。
サブロー兄ちゃんも、1ヶ月健診のときに、この洋服を着ていたんだって
僕は、体重4425グラムになってました。


僕は、うんちが大嫌いです。
ねんねしているときにうんちをしたら、大泣きして、おむつかえてもらいます。
ママは、「また~ゆっくりねんねしてよ」とか、「おむつがあっという間になくなる」って、言ってます。
そんなこと言われてもね

僕は、サブロー兄ちゃんが好きです
お兄ちゃんのさわがしい声が聞こえてると、安心して眠れます。
一番上の写真は、サブロー兄ちゃんが、ぼくにイルカさんのぬいぐるみをかしてくれたところ。
押し付けられましたが、それでもねんねできる僕です

これから、よろしくおねがいします