goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

帰省してます

2009-08-06 18:49:46 | 帰省中
8月1日

七夕祭り直前の仙台をはなれ、実家へ向かいました
右下に、サブローがいます。


途中の品川駅で、「トレインフェスタ」というイベントがあったので、行ってみました
プラレールの世界が広がっていることを想像してしたのですが、残念
駅のジオラマがちょっとだけあった程度で、あとは、プラレールや、グッズの販売ばかりでした


でも、パパが駅構内でポスターを見つけ、成田エクスプレスの展示をしていることがわかりました
早速見に行きました。
この秋からの新型車両です


そして、さらに見つけちゃいました
車掌さんの格好をして、成田エクスプレスの前で、写真が撮れるんです
並びました

あちこちで、ピカチュウの帽子をかぶっている子供がいました。
後ろの子供がかぶっていたので、入手場所を聞いちゃいました
すると、ポケモンラリーをするともらえるそうで
でも、「もしよかったらどうぞ」って言われ、もらっちゃいました


で、やっと順番がきました
その前に、ちょっと撮影。


一番上の写真が、そのときのものです
さらに、家族全員でも撮ってもらいました

ちょっと忘れられていますが、シロウも電車の旅を楽しんでました


実家に到着。
一人で遊んでいますが、ママがちょっとでもいなくなると大泣きのシロウ

おじいちゃんに抱かれても大泣き
おばあちゃんにも大泣き

・・・めんどくさいです

夜。
二人ともお着替え。
シロウは、お兄ちゃんのおさがりの甚平

サブローは、ママの弟のおさがりのゆかた


そして、花火を見に行きました。
家の近くでみたので、二人とも怖がることはなく、楽しみました

実家に置いておいた、B型ベビーカー。
シロウ、お気に召したようで、長い時間乗ってくれます

この日は、帰りはサブローに取られました


暑いですが、実家生活を満喫します

パパの実家で

2009-03-26 23:06:59 | 帰省中
3月20日に、パパの実家へ移動しました。

40分程度の高速バスに乗りましたが、シロウが寝ぐずりをするし、サブローは寝ちゃうしで、けっこう大変でした


3月21日

今日は、お天気もいいので、みんなでピクニック

サブローに「お昼ご飯食べよう!」って言っても、遊びに夢中で食べませんでした

パパと野球してます
まだまだバットに当たりません
 

どうにか、お昼ご飯を食べさせました。
次の遊びは、おばあちゃんの花粉症対策のサングラスを奪いました


そして、このバッグを引いて、あちこちをウロウロしてました
 

サブロー、ここには、パンツで来ていました。
「おしっこ!」と言ったので、おばあちゃんがトイレに連れて行ってくれました
が、でなかったそうです
でも、戻ってきて、少し遊んでいたら、「でちゃった!」って
残念。おむつにかえました。

その後も、おばあちゃん、おじいちゃん、おばちゃんと、楽しく遊んでいました
ママのところに戻ってきたと思ったら、ソフトクリームを持っていました

おしっこができたそうで、ご褒美に、買ってもらったそうです


「ママにもちょうだいよ」って言って、横から少しずつ食べていたのですが、
「これは、サブローがおしっこできたから、おばあちゃんが買ってくれたの!ママは食べちゃダメ!」って言われてしまい、
食べられなくなってしまいました

シロウもご機嫌で遊んでいました
 

ぐずり始めたので、パパに頼んで、おんぶしてもらいました。

完全に寝ぐずりをして泣いていたので、「ちょっと歩いてくるよ」と言って、消えたパパ。

戻ってきたと思ったら、背中にはいなくて、おばあちゃんが背負ってました
大泣きしているのに、パパは突っ立っているだけだったから、シロウがかわいそうになって、交代したそうです。
おばあちゃんに変わったら、すぐに寝たそうですけど。

「二人目の子育てなのに、なんでできないの」ってことが、パパに多くあり、イラっとくるママです

夜には、今度はおじいちゃんとパパとサブローで、大きなお風呂に行きました
た~くさん遊んだサブローです

シロウ、ようやく、足を持って遊び始めました

祝☆100日

2009-03-24 00:24:27 | 帰省中
3月19日

100日は、シロウではなく、いとこのこうたろうくんです。
おめでとう!
ブログにのせてっていうから、トップの写真にしてみました
100日は、昨日でしたが、鯛の都合で、今日お祝いしました。

こうたろうくんは、パパさんの仕事の都合で、4月までママの実家で過ごします。

こうちゃん、お正月に会ったときは、なかなか凛々しいかんじでしたが、
順調に太り、ほっぺたが落ちて、今回は、ブサイクになってました

妹の子どもだから、言えることですけどね

前回、ブサイクだったシロウに対しては
「前より顔がしまって、けっこうかっこよくなってるから、くやしい」と言われました
でも、こうちゃんとシロウ、見る角度によって、よく似ているんです

こうちゃん、うらやましいくらいに、よく寝ます。
シロウは、夜中3回くらいは起きますが、こうちゃんは、1回。
23時就寝で、朝5時くらいに一度だけだって

さらに、こうちゃんのママが、片腕で抱きながらご飯を食べていたら、気付いたら寝てるし
珍しく大きな声で泣いてるねって思ったら、1分後には寝てるし
寝ぐずりが軽すぎる。

シロウ、こうちゃんを見習ってほしいです


こうちゃん、サブローにいたずらされてます


こうちゃんのママも、「サブロー君、こうちゃんにそんなことしないで」って怒っていますが、やめるサブローではありません

サブローのママも、「このくらいの刺激、たまにはいいんじゃない?シロウなんか、いっつもだからね」って言って、とめませんでした
でも、この写真を撮ったのは、こうちゃんのママです
こうちゃんの目線が「ママ、助けて」って言っているような気もしますが

いたずらの多いサブローですが、こんな普通に写真を撮らせてくれることも。
・・・めったにないことで、ママも驚きました


やっぱり、シロウがかわいい


この日の昼間、友達の家へ行きました。
小学校4年生のけいすけくん。
サブローに、プラレールを作ってくれましたが、一緒に遊ばず、DSをやっていました。
成長を感じたけど、でも、ちょっとさみしくなりました
 

サブローに、「おじいちゃんにもらった京急、持って行けば?」と言ったのですが、
「お友達が使っちゃうから、やめておこうよ」って言ってました。
サブローなりに、新しいものをいじられるのが、嫌なようです

奇跡のご対面

2009-03-23 23:34:51 | 帰省中
3月18日

ブログ「きら☆きら」のきらさんとの出会いは、きらさんが、このブログにコメントをくれたことからでした。

きらさんとは、メールをするようになり、
シロウにお祝いをもらい、サブローにはひなこちゃんからのラブレター

きらさんの住んでいるところは、鹿児島県。
こっちは宮城県。
普通にしていたら、会うことはありませんでした。

でも、今回、きらさんが東京に遊びに来ることがわかり、サブローのママは、ちょうど帰省中。
こんな偶然は、もう二度とありません!

きらさんは、スケジュールいっぱいだったのですが、「どうしても会いたい!」とお願いをして、
帰る直前、羽田空港で会うことを計画してくれました。


13時半、家を出発
「ちょっと緊張するけど、楽しみ」なんて思っていたら、
あーーー!!!!!携帯を忘れてきた!!!!!

もう電車に乗っていたときに気付いたので、戻ることもできません。
とりあえず、羽田空港に行くことにしました。

羽田空港に到着して、実家に電話。
妹がいてくれました。
「きらさんに、携帯を持っていないことをメールで送って」と話したり、携帯番号をメモしたりしていたら、
メールがきたって。
「もう到着して、紫色のパーカーを着てるって」と言われました。

待ち合わせ場所は、だいたい決めていたので、そこへ行くと、
紫色のパーカーの子どもはいるのですが、寝ている。さらに、男の人が抱いていました
だんなさまは来ないって言っていたので、不安でしたが、声をかけることに。

「すみません。ひなこちゃんですか?」
すると、サブローのことを見て、気付いてくれました。
当たりでした
ひなこちゃんを抱いていた男の人は、東京にいる、きらさんの弟さんでした

携帯がなくても、会えたことに、本当に感動でした

そして、お茶をしました。

ブログで見ていた、ひなこちゃん。やっぱりかわいい
初めて会うきらさんですが、メールしていたからか、ブログでなんとなく生活がわかっているからか、自然と普通に話していました

サブローは、電車に乗って眠くなり、ベビーカーに乗せてウロウロしたので、さらに眠くなり、不機嫌でした
「最悪どうしよう」って思っていたら、ひなこちゃんからプレゼント
鹿児島の電車の模型でした

それをもらってから、機嫌が良くなったサブローです
恥ずかしい


楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

でも、最後に、ひなこちゃんとサブローは、手をつないで歩きました

きらさん、ひなこちゃん、本当にありがとうございました
たくさん手を振って、わかれました。

その後、展望デッキにあがりました


飛行機をみた瞬間、「飛行機で帰る人たちに、本当に会えたんだ」と感動がよみがえり、ウルウルしてきたママ。
そのそばで「ママ!寒いから帰ろう!」って言っていたサブローです

「寒い」ではなくて、強風を嫌がっていたサブローです
・・・飛行機見たいって言ったのは、君ですけど

サブロー、帰りの電車で寝ました

シロウもママの背中で寝ていました
(やはりおんぶで電車に乗るのは珍しいらしく、何人かに振り向かれました

きらさんからのお土産。
シロウのおもちゃになっていましたが、鹿児島のお酢ですって。
まだ実家から送られてきていないので、どんな味かはわからないのですが、開けるのが楽しみです
 

帰宅して、おばあちゃんと妹に「ひなこちゃん、かわいかった」って報告したサブローです

きらさん、ひなこちゃん、本当にありがとうございました
またいつか会えることを楽しみに。
そして、メールやブログで、これからもよろしくお願いします!

大集合!

2009-03-20 23:11:16 | 帰省中
3月17日

今日は、そうたくん&ゆきとくん、れいちゃんが、ママの実家に遊びに来てくれました

プラス、いとこのこうたろうくんも加わり、
大人4人、子供6人です。
 
かなりメチャクチャな、落ち着きのない状態でした

それでも、ママたちは、しゃべりましたけど

れいちゃんとサブローは春から幼稚園。
しまじろうを、ずっと続けているれいちゃん、春から始めるそうたくん。
12月で退会したサブローも、再開を検討中。
ゆきとくんのお風呂の入れ方や、離乳食のこと。
れいちゃんの、こだわりの洋服のこと。
「うちのだんなは、こんなに面倒をみないのよ」の自慢・・・要するに、愚痴

こうちゃんのママは、サブローにはない、
そうたくんの食欲と、お菓子の袋をあけてしまう力強さに驚いてました
そして、1歳1ヶ月のゆきとくんのかわいさにはまり、写真撮りまくり

気付けば、そうたくんのママさんが、こうちゃんを寝かしつけてました

子供たちはというと・・・
そうたくんのリサイタル

「ぴーひゃらぴーひゃら」と、まるちゃんの歌を歌ってました


手拍子する二人です


ママ似の、大きな目がかわいい、ゆきとくん。
ハイハイと、つかまり立ちしてました


いない、いない

ばぁ!
かわいい


サブローにも、お菓子をわけてくれる、やさしいそうたくんです
こうちゃんにも、おふとんをかけてくれました
 

シロウは、オーバーオールを着てました。
サブローのお下がりなので、おばあちゃんに「つい最近まで見ていたのにね」って言われました


こうちゃんの洋服は、そうたママさんが、シロウにくれたもの。
シロウにはちょっと小さくなったので、こうちゃんにあげるつもりでしたが、
やっぱりもうちょっと着れそうなので、あげるのやめました


楽しい時間を過ごしました。
みんな、ありがとう
またね

お友達のおうちへ

2009-03-18 19:09:59 | 帰省中
3月15日

今日は、ママのお友達と会いました

ゆみこちゃんは静岡県から来てくれて、
ゆうこちゃんは、1歳のしょうたくんをパパさんにみてもらい、
やよいちゃんは、おうちをかしてくれました

横浜駅周辺で、サブローとシロウがいてもゆっくりできるお店を探すのは、大変なので、
やよいちゃんにお願いして、おうちをかしてもらったのです。


やよいちゃんが、紙や折り紙を用意してくれていて、サブローは、それでたくさん遊びました
紙飛行機を作ってもらったり、絵を描いてもらったり。
アンパンマン、食パンマン、ミッキーマウス、おっぱっぴー。
サブローのいろいろな要求に、みんなが答えてくれました

他にも、新幹線のDVDを見せてもらったり、逆立ちをさせてもらいました


「このままやよいちゃんのおうちに泊まる?」とか、
「ゆみこちゃんと一緒に、こだまに乗って帰る?」とか言われたサブロー。
「もう、帰ろうよ!」って何度も言いました

15時過ぎ、サブローが疲れてくる時間なので、先に帰ってきました。

みんな、本当にありがとう

帰りの電車のなか。
横浜駅を歩くので、前抱っこで行ったけど、慣れないため、全然寝ないシロウ
やっと寝てくれました。
サブローは、車掌さんに夢中です

アンパンマンミュージアム

2009-03-18 11:38:14 | 帰省中
3月14日

帰省してきました

ママの実家に行く前に、アンパンマンミュージアムへ行きました。
その前に、マリノスのキャラクターと撮影


アンパンマンミュージアム


ここへ着くのに、東京駅で特急電車みたり、ご飯食べたりして、2時間かかってます。
ママが、シロウをおんぶしてからも、2時間。重い
そして、朝4時から5時で、シロウが寝なかったため、寝不足のママです
ちなみに、サブローは、アンパンマンはわかりますが、夢中にはなっていません。

まずは、ジオラマ。

・・・さっさと、次行こう

キャラクターと写真は撮っておこうね





そうそう。
シロウも記念撮影しなくちゃね
パパ、ママを写さないように、じょうずに撮ってね。


アイスクリームやさん

・・・他にもあるけど、次行こう

そんなかんじで、適当になりました
シロウが起きたので、授乳している最中、パパと滑り台で遊んでいました
 

授乳後、パパが「シロウのこと、交代してあげるよ。でも、前抱っこでするから」
なに
ママは、東京駅も横浜駅も、アンパンマンミュージアムも、全部おんぶしたのに!
パパが「誰も見てないからいいよ」って言ったから、おんぶしたのに!
パパは、前抱っこですか

変わってもらいましたけどね。

アンパンマンの、いろいろなグッズが売っていましたが、
パパだけでなく、サブローにまで「いらないでしょ!高いよ!」と言われ、
メモ帳を買っただけで終わりました

最後に、ドキンちゃんの着ぐるみと撮影。
こんでいましたが、じょうずに割り込んでいったサブローです


1時間半ほどいて、帰って来ました。
・・・招待券で行ったため、こんな適当なことをしました


ママの実家に到着。
トイレが出来るようになったので、おじいちゃんからのプレゼント
(おしっこしかできないんだけどね)
プラレールです
ずっと遊んでます

3ヶ月になった、いとこのこうたろうくんもいます
かなり、にぎやかです

ママの実家で

2009-01-10 18:41:04 | 帰省中
ママの実家でのこと。

サブロー、黒いテレビのリモコンを持ち、車掌さんごっこをしています。
指差し確認や、アナウンス、じょうずにやります
でも、こうやって扉を開けて遊ぶので、「寒い~」ってみんなに嫌がられます


シロウ、寝ぐずりが、本当にはげしいのです。
おばあちゃんも、「シロウくんは、自分の寝方がわからないかんじだね」って言います
なかなか寝ないので、おんぶしてみました。
置いたら起きてしまうと思い、背負い続けたら、2時間半も寝ました
ママは疲れたけど


そのてん、こうたろうくんは、すごいです。
一人遊びをして、そのままぼーっとして、静かに目を閉じて寝ていきます
うらやましい


こうたろうくん、1ヶ月検診を終えました。
出生体重は、サブローと同じ、2978グラム。1キロ増えていたって
でも、シロウは、1.5キロ増でしたけどね


「3ヵ月後には、こんなになっちゃうの」って、ビビッているこうたろうくんママですが、たぶん、ならないと思います

おばあちゃんに言われました。
「やっとシロウくんがかわいく見えてきた」って
この大きさに圧倒されていたそうです

こうたろうくんのパパも来ていました。
かなり久しぶりに会ったので、サブローは覚えていませんでした。
なので、最初はママに張り付いて、緊張していましたが、次の日には慣れて、遊んでもらいました

最終日には、「こうたろうくんパパは、サブローのこと好き」と言っていました。
正確には、「サブローは、こうたろうくんパパが好き」です

でも、こうたろうくんパパの溺愛ぶりには、本当に驚きました

シロウ、タオルなどの布で遊ぶことが好きです。
顔が隠れて、はーはー言っているので、あわててはずすと、ニッコニコ顔なんです


ママの実家もおしまい。
明日、仙台に帰ります。
すっごい寒いらしいです

帰省してます

2008-12-28 14:08:43 | 帰省中
12月26日
仙台はでした。
パパが仕事を終えて、夕方、新幹線に乗り、パパの実家に到着しました。

サブローは1週間前にも来ていましたが、ママは、半年ぶりです。
サブローのおもちゃがたくさんになっていて、驚きました
サブローは、2階への階段の上り下りも余裕だし、ちょっと特殊な扉も簡単に開けられるようになってました

問題は、シロウくん。
おじいちゃん、おばあちゃん、おばちゃん。
誰が抱いても、とんでもない声で泣きました
あ。パパも泣かれていました

もう人見知り早すぎるでしょ~
でも、シロウの大きさに、みんな驚いてます


12月27日
昨晩、興奮状態でなかなか寝なかったサブロー。
起きたのは、10時でした

今日は、おじいちゃん、おばちゃん、パパがいません。
なので、サブローはおばあちゃんと、ママはシロウと、ショッピングセンターをうろつき、遊びました

12月28日
今日は、おじいちゃんの用事に、サブローがついていきました。
電車に乗せてもらえるので、喜んでいきました
まだ帰ってきていません。

そして、シロウは、10時から13時まで寝続けたので、家の中は静かでした。
うるさいサブローがいないと、シロウもよく寝ます

ということで、ママもブログ更新してみたけど、写真、全然撮ってない

シロウ、3日目で、完璧に慣れてくれました
誰が抱いても、笑顔をみせるし、おしゃべりするし、おとなしいです
よかった

帰省中

2008-11-23 21:15:52 | 帰省中
11月21日金曜日

パパの東京出張にあわせて、ママたちも一緒に新幹線に乗り、帰省してます

パパに、「また帰るの!?」って言われましたが、
「ママのストレスの原因は誰だと思ってるの毎晩、夕食後にジムに行って、面倒を何にもみないでしょうが
パパ「お風呂入れてるだろ」
ママ「お風呂だけで、サブローとも遊んでないでしょ
パパ「しらねーよ」

こんなケンカを、ここ最近何度もしていました。
そして、サブローが最近よく使うようになってしまった言葉。

「しらねーよ」

ごめんなさい


11月22日 土曜日

今日は、横浜へ行き、ママの友達と会いました
パパは、横浜からバスに乗っていく、三ツ沢競技場で、ベガルタの試合観戦
サブローも連れて行く予定でしたが、「パパと行かない!ママのお友達がいい!」と言い張り、サブローはママと一緒にランチ


でも、サブローはなぜか照れて、あまりしゃべりませんでした
最後には慣れたけどね

もうすぐ10ヶ月のしょうたくんです。
はじめまして

写真を撮るとき、サブローに気をとられていたしょうたくん。
ま、いいか。と、シャッター押したら、ちゃんと前を向いてました

お店がすいたころ、ママの膝からはなれ、ハイハイ、つかまりだち、伝い歩きしてました

約八ヵ月後に、シロウもこんなになるんですね。
想像つきません

・・・また、シロウの写真がないです
シロウは、寝たり、起きたりしてました。

もう少ししゃべっていたいママですが、サブローが「帰りたい」って
・・・アイスを追加注文して、もう少し、おしゃべりしちゃいました

結局、3時間ほどこのお店に居座りました

やよいちゃん、ゆうこちゃん、しょうたくん、楽しい時間をありがとう
また会おうね


おまけの写真

シロウ、おじいちゃんが近づくと、すぐにおしゃべりを始めます
パパにもそうなので、男の人が好きなのかも
こんなふうにおじいちゃんの膝の上で、おとなしいです


裸になると、すっごいムチムチのシロウくんです。
おばあちゃんに、「着やせするわね」って言われるくらいです


対照的なのが、サブロー。
すっごいガリガリなんですけど
自宅にいるときは、あまり思わなかったんだけど、なんか、すごく気になりました。

ママもがんばって食べさせているんですけどね

サブロー、前髪をあげて、一言。
「おじいちゃん!」
ちょっと気を悪くしているおじいちゃんです


明日、仙台に戻ります。
こっちは、暖かくていいです。