goo blog サービス終了のお知らせ 

おひさまいっぱい

長男サブロー、次男シロウ、長女ゴロミの
成長記録

感動の瞬間

2009-01-26 23:17:01 | サブローのこと
サブロー、3歳3ヶ月。
恥ずかしながら、まだオムツです。
オムツがとれる兆しもありません

補助便座を、お下がりでもらってあるのですが、1週間に1回、座ればいいほう。
トイレは、おじいちゃんが買ってくれた、電車のカレンダーをはり、ドアノブとトイレットペーパーホルダーは、サンリオのSINKANSEN。
座ったらはれる、シールも用意してありましたが、効果なしでした

年末年始で、両実家に帰省して、
パパの実家では、「トイレでできたら、総武線のプラレール買ってあげるよ」と言われ、
ママの実家では、「トイレでできたら、青の京急のプラレールを買ってあげる」と言われたけど、トイレに行こうともしません

幼稚園入園も間近。
ということで、いまさらですが、でも、マニュアル通りの最初から始めようと、24日土曜日におまるを買いました。

次の日。
おまるに誘うのですが、あまり行きたがらず。
でも、座った後や誘った後、10分くらいで、「おしっこでた!」と言う状態
一番悲しかったのは、「サブロー、オムツぬいで。座ってごらん」と言った直後、ママはお相撲を見てしまいました。
終わった途端、「ママ!うんちとおしっこでたよ!」


そして、今日。
座ることを、拒否しはじめました

なので、「座ったら飴をあげるよ」って言ったら、喜んでオムツ脱ぎました
でも、食べ終わったら、また脱いで、「ママ!飴ちょうだい!」

これじゃダメだと思い、午前中、シロウの予防接種後、スーパーで探し物。
安くて、たくさん入っていて、食事に影響しないおやつ

見つけました!
氷砂糖
細かいものが入っていて、30円でした

サブロー、1時間半から2時間程度の間隔です。
お昼から夕方、氷砂糖で誘って座りますが、でません

お風呂前、座らせたけど、やっぱり出ません
「ダメだね。とりあえず、お風呂行こうか」って言った後、ママがトイレ。
オムツなしのまま、トイレについてきたサブロー。
直後、「サブローもおしっこ!」と言って、部屋に戻っていきました

シロウを抱いて、急いで後を追うと
「でたよ!ほら!」ってみせてくれました。
本当に出てました

やったーーーーー!!!!!

と、喜んだら、シロウがびっくりしてました

でも、うれしい!
明日もがんばるぞ

「パパの真似」と言い、寝転がってテレビ見てます


一番上の写真は、サブローがシロウをひざの上に乗せてました。
「何やってるの!」って思ったけど、シロウはご機嫌でした

まねっこ

2008-12-19 23:37:35 | サブローのこと
サブロー、いろんなことを見て、真似しています。

パパのお風呂あがり。
バスタオルで頭をふきながら、「あれ、サブローちゃん、まだおきてるの?」

パパがいるときは、パパと一緒に入るので、このセリフはそう出てくるものではないのですが、言い方がそっくりでした

サブローが、スロープを降りているとき。
「おりゃー」
・・・なに、それ?

パパと自転車に乗っているとき、坂をおりるときに、パパが言うそうです
ママが大笑いするので、パパの物まねは、たくさんしてくれます

一番上の写真は、ベガルタ仙台のタオルを持っているサブロー。
これをもちながら、
「せん! だい! レッツゴー!」
「おお~!おお~!」(カントリーロードにあわせて)
「いけ!いけ!いけ!どこ蹴ってんの」(これは、パパの真似
などと、ベガルタの応援を覚えました。

サブロー、「イスに座って、最後まで食べる」ことができません。
最初の5分くらいしか、座っていられません
なので、自分で作らせてみようと思いました。

ケチャップご飯を作るため、具を炒めてもらいました。
「ここは触っちゃダメだよ」と、何度も、何度も言いながらですが

こんなにやってもダメでした
途中でいなくなり、遊んでました

春からの幼稚園で、どうなるのでしょうか。
先週、幼稚園の説明会に行きましたが、
「これができなかったら、幼稚園には行かれないよ」
そういうセリフは、幼稚園に悪いイメージがつくので、やめてくださいと言われました。
パパ、よく言っていたので、伝えておきました

洗濯物。
じょうずにとめています。
 
でも、これを外に干すのは、ちょっと恥ずかしいので、ママがもう一度やってます。
お願い。早く外へ行くためにも、邪魔しないで~

サブロー、お昼寝がなくなってきました。
今週、寝たのは水曜日だけ。
疲れさせるために外へ行って、寝かせようとしているのに、寝ないと、ママのイライラはピーク
サブローに怒ってばかりになっていたので、「ちょっと待ってて。ママ、どうにもならない」と、別の部屋へ逃げたのですが、
「ママ、いかないで~」と泣きながら追いかけてきたサブローでした

そんなサブローは、今日の朝、パパの東京出張についていき、東京駅でおばあちゃんと会い、パパの実家へ行きました。
なので、日曜日まで、シロウとママの二人だけです

2008-11-15 23:39:15 | サブローのこと
昨日、家で遊んでいたときに、ふと気付いたこと。

サブローの足の親指に、タコ。
「なに、これ!?痛くない?」と触ったけど、「痛くないよ」との返事。
もう片方のあしを見ると、同じところにタコ。

もしやこれは
「サブロー、アンパンマンの靴、もしかして、痛い?」
「大丈夫

そう言ったけど、サブローは、ベランダにおいてある、13センチの小さい靴も「痛くない」って言ってはくのよね

ここのところ、転ぶことが多かったのは、靴のせいだったんだと、やっと気付いたママ
(先日、頭に大きなたんこぶを作りました)
ほんとにごめんね~

なので、今日はサブローの靴を買いに行きました。

ショッピングセンターのある駅に着いたとき、シロウはベビーカーで爆睡
お昼ごはんはフードコートですまそうと思っていたけど、起きそうにないので、パスタやさんにはいりました。
おいしかった
ちなみにパパは、二日酔いなので、放っておきました

そして、靴屋さんへ。
ナイキの靴が、半額になってました
すぐに履き替えさせました。

その後は、おもちゃ売り場で遊んだり、サブローとシロウの洋服をみたりしました。
ベビー用品売り場の赤ちゃんを抱いて、背中をたたき、げっぷをさせているところ


シロウ、でかけるときに、ベビーカーに乗せてすぐに寝て、そのままずーーーっと寝てました。
間に、1度おっぱい飲んだ以外、ほんとにずっと寝てました。
帰宅してからも、1時間寝てました

サブローは、「昼寝しない」と言い張りました。
18時ごろ、ご飯ができたというのに、お菓子を食べたいと、激しいぐずりがありましたが、なんとか乗り越え、
21時半。コテンと寝ました
シロウも、22時過ぎに寝ました。今日は、本当によく寝てくれました

おまけの写真。
なんか、格好つけて、ポーズとってました

パンツマン

2008-10-25 18:04:23 | サブローのこと
10月21日に、遊びに来てくれた、そうたくん。
パンツマンでした

そうたくん、「おしっこ!」と言ったものの、遊びたがって、トイレに行こうとしませんでした。
お母さんが「恐竜のパンツぬれちゃうよ」って言ったら、トイレに行きました

それを見ていたサブロー。
そして、おむつがとれないことを心配しているおじいちゃん、おばあちゃんに何度も言われていたので、
「サブローも恐竜のパンツ!」って言いました

「恐竜のパンツなんて売っているかな」と思いながら、買いに行きましたが、ありました

90か95か、かなり迷って、95にしました。大きかった

パンツをはいて、お昼寝
1時間後に起きましたが、ぬれていません。
トイレに連れて行っても、お風呂場に連れて行っても、でません

なので、本人が言うのを待つことにしました。

1時間後。
「でちゃった」と、サブローの声と、おばあちゃんの声。
見に行くと、いっぱい出てました

これで、次は言うようになるだろうと思って、
「サブロー、今度は青の恐竜のパンツだよ」って持ってきたら
「パンツはかない おむつがいい」って

おむつをかえるたびに、パンツも一緒に用意するのですが、投げつける始末
おばあちゃんが、「パンツでできるようになったら、プラレール買ってあげようか?」の誘いも、いまいち食いつきません

・・・どうしよう

産後1ヶ月

2008-10-13 17:27:49 | サブローのこと
産後1ヶ月は、両実家のおばあちゃんに来てもらい、お世話になりました。

サブローは、おばあちゃんとスーパーへ買い物に行ったり、外で遊んだり
シロウのおむつも買ってきてくれました。
新生児用のおむつ、サブローのときは、2パックでおわったのに、シロウくんは、80~90枚入りを4パックも使いました

サブローは、赤ちゃん返りもしました。
シロウがおっぱいを飲むと、ママのところへやってきて、一緒に飲みました
自分のおむつは、ママにかえてほしがりました

でも、シロウのことは大好きです
おむつを持ってきてくれたり、手を触りたがったり。
抱っこもしたがります(一番上の写真)
チューもします


電車で遊んでいると、「ママ!シロウに、お兄ちゃんは電車で遊んでるよって言って」と言ってきます。
ご飯をがんばって食べていると「ママ!シロウに、お兄ちゃんはご飯いっぱい食べてるよって言って」と、
「お兄ちゃん」と言わせたがります
「シロウ!お兄ちゃんは学校に行ってくるから」と、紙袋におもちゃをつめて、部屋を出て行きます


ある日、おばあちゃんと仙台駅へ、新幹線を見に行きました
「今日は、見るだけだよ。乗りたいって言わないでね」と言い聞かせて。

帰ってきて、写真をみせてもらったら、なんと、試運転中の新しい新幹線、ファステックをみていました

さらに、新幹線のお医者さんの、イーストアイ

ピカチュウのmaxやまびこ。


また別の日は、新幹線に乗って、大宮駅へ。
鉄道博物館に連れて行ってもらいました

でも、館内は薄暗くて、「帰る」を連発。あまり楽しめなかったみたいだけど

またある日は、おばあちゃん、パパ、サブローの三人で、楽天の試合を見に行きました
 

こんなかんじで、サブローはおばあちゃんとたくさん遊んでいるし、シロウのことも好きだし、うまくいっていると思っていました。
しかし、ある日の午前4時。突然。

「ママとお買い物行くの!タクシーは乗らない!病院に行かない!救急車に乗らない!」
と、泣き叫んだサブロー

パパも起きたし、隣の部屋で寝ていたおばあちゃんも驚いて起きました。
寝ぼけているだけだと思いながら、ママが抱っこして「うん。朝がきたら、お買い物行こうね」となだめました。
それでも1時間泣き続けましたが、寝てくれました。

そして、朝起きて、サブローが最初に言ったこと。「今日、ママとお買い物行く?」
寝ぼけていただけじゃないみたい
サブロー、いろいろと我慢していたみたい。ごめんね。

その日は、ママと近くのスーパーへ行き、おうちの前で遊びました。

また別の日。
風邪を引いたサブロー。
夜中には熱も出て、何度も起きました。
「ママ!ママ!抱っこ!だっこ!ママ!」
と、不快と感じるような高い声の叫びというか、泣き声でした。
でも、不思議なことに、サブローが騒いだときにシロウは起きず、シロウが泣いたときにも、サブローは起きないのです

次の日、シロウのミルクを準備しておばあちゃんに預け、サブローはママと小児科へ行きました。
帰宅したら、おばあちゃんもびっくり!
具合悪そうに出て行ったサブローが、薬もまだ飲んでいないのに、元気になっているのですから。
またまた、ママ不足のようでした。
3歳直前。難しいお年頃です。

シロウが寝ている間に、髪の毛を切りました。
切りすぎました
 

シロウの一ヶ月健診、終了。
3人で外に行ってます


サブローのお誕生日。
サブローの好きな、お刺身といくらをのせて、散らし寿司にしました。


お誕生日ケーキを用意してあげられず(ママに余裕がなくて)、スーパーで売っている、カップに入ったケーキになりました。
おいしかったんだけど、でも、サブローにかわいそうなことをしたと思ってます

お誕生日プレゼントも、ネットで買ったんだけど、まだ届いてないんです
もう、そろそろ来るはず・・・。

ママと離れて

2008-10-12 23:11:17 | サブローのこと
サブローは、ママの出産を控えて、パパの実家にいました。
結局、1週間いました。
聞いた話になりますが、そのときのことを。

新幹線に乗れると、喜んで家を出て行ったサブロー。
仙台駅で、スーパーひたちを見たそうです


ピカチュウのこまち

新幹線に乗っている途中で、おばあちゃんの家に行くことを知らされたサブローです。

でも、寂しがることなく、毎日、おじいちゃん、おばあちゃん、おばちゃんにたっくさん遊んでもらったそうです
電車にもたくさん乗せてもらったみたい
 

問題は、夜寝るとき。
このときばかりは、「ママと寝る!」と言い張ったそうです。
なので、「サブローくん、ドライブ行こう!」って誘われ、「また行くのぉ」と喜んで言いながら、
車の中で寝て、そのままふとんへ移動。朝を迎えていたそうです

9月2日。
ママの陣痛がきて、タクシーを待っている間に、おばあちゃんの携帯に電話したけど、でませんでした。
このゲームセンターで、楽しく遊んでいたそうです
 

9月6日。
ママの退院にあわせて、サブローが帰ってきました。
サブローとシロウ、初対面のとき。

シロウの手や顔をちょこっとさわり、「パパもさわってごらん!」と言ってました

一番上の写真は、産婦人科の前で記念撮影したものです

サブロー、ひとまわりも、ふたまわりも、お兄ちゃんになって帰ってきたような気がしました

HAPPY BIRTHDAY

2008-10-04 17:39:16 | サブローのこと
サブロー、3歳の誕生日を迎えました

弟の誕生で、赤ちゃん返りもしましたが(完全に終わったわけではないけど)、
お兄ちゃんとしても、がんばってくれてます

夢中な遊びは、電車。
毎日、毎日、電車のおもちゃで遊んでいます
あとは、車掌さんの真似もうまくなりました。
「本日はジェイアールをご利用ありがとました」なんて言ってます

動画は、駅員さんの真似。
ママが「すいません。東京に行きたいんですけど、どうすればいいですか?」って聞いて、教えてくれているところです。
動画の前半はわけわからないしゃべりですが、途中からまともにしゃべってます。
「東京行き」「2号」「階段上がって」「間に合いますから」「ぐるっとまわって仙台です」など言ってます。
最後は「もう泣くなよ」と、羞恥心の歌のフレーズになりましたが

サブローは今、パパと一緒にスーパー銭湯に行ってます
そろそろ帰ってくるみたい。
いくらとケーキを買って帰ってくるはずです

追加
スーパー銭湯で、色気づいていたサブロー(パパ撮影です)