日々是迷走中

まったく同じ名前のブログがあるけど、gooのがあたしの。
自称永遠の八歳。
ただし他称、宇宙人。

すみません、とか、どうしてくれるんじゃい!とかの混乱

2008-12-12 00:40:13 | 日常
頑張って頑張って、せっせと名簿を打ち込んでみた。
喪中葉書を出さなければならないので、そのための作業。
現在、おじいちゃんのお骨を守るために、祭壇のある仏間に寝泊まりしているのだが。
仏間には、タワー型のパソコンは持ち込めない。
しょうもなく、ノートでの作業となったが、当然、ノートにはよけいなソフトは入れてなかった。

ソフトを準備するところから始まって、インストール作業、プリンターをつなぐ、
あんなこと、こんなこと、いやはや、この忙しいときに・・・・。(T△T)
名簿の人数は、まぁ、他の方々に比べたらたいしたことはないのだが、300件ほど。
他の用事も間に挟みながらの作業は、数日に及んだ。
数は少ないものの、欠けている住所録を、いちいち調べ直しての作業は、けっこうハードだった。
なにしろ、あたしのつきあいじゃぁない方々にも、出さなければならないのだ。
べらくちゃに達筆の文字を、どう判読したものか、見当がつかないものも、ある。
なんて読むの?と聞きたいけど、おじいちゃんはもう居ない。

それに、今は、昔のように郵便番号簿を配布してくれてない。
郵便局に作成した郵便物を持ち込めば、預かってくれて、〒番号を書くマス目に書き込んでおいてくれるみたいなんだが。
番号簿配布を止めて三年ほどになるかな、個人情報保護法案とかのなんたらかんたら、ですかな?

まぁ、そういう(こっそり書いておいてくれる)サービスも「大変ではないのかなぁ。。。」と思うが、助かることも確か。

いろんなことをやると、いろんな知識が増えますわい。

家族みんなの分をやったので、けっこうな数だったが、出来上がったときの爽快感はたとえようもなかった。
あたしの分は、裏に手書きで、と楽しみに、空きスペースをたくさんとってあった。
徹夜もしたし、お腹もすいたし、台所に行って、ゆっくりと朝食(はやブランチ?)を楽しんだ。
そして仏間に戻ったのが午後一時過ぎ。
ふと机の上を見たら、くだんの葉書が、無い。
あれ?どこにしまったっけかな?と、捜し物はいつものこと、のあたし、せっせと探していた。

そこに通りかかったパパさん、にこにこと
「葉書、作ってくれて、ありがとう。
お礼に、ポストに出しておいたからね~(*^。^*)♪」

・・・・・!!!!!!(Ф‐Ф;)・・・・・( ゜д゜)・・・・・・||||( ̄△ ̄; |||
!!ΣΣ┗(`□´;;)┛・・・・・(T^T)・・・(-_-;)。。。


言葉が、選べなかった。


あたしからの喪中欠礼葉書を受け取った方々は、何がどうなったのか、不安とか感じるかもしれない。
なんたって、去年も欠礼(母が亡くなって)だったのだ。
何も書いてない「喪中につき、年賀欠礼したします」だけの葉書。
誰が、いつ、どうなったのか、なんだ?これ。
あたしがもらったら、たぶん、びっくりする。

でも、パパさんには「好意で、感謝の気持ちを表そうとしてくれた」のだから、怒れない。
机も引き出しも無い、仏間での作業。
あたしの分を、箱かなんかに入れておいたら済む話だったのだ。
んでも、気持ちとしては「どうしてくれるんじゃいっっ!!」と怒りをどこかにぶつけたかったり
悲しくて泣きたくなったり、あれこれ考えていた「書き込むためのアイディア」の行き先を無くしたことに対するむなしさとか、
あんな気持ちこんな気持ちがないまぜになって、思いっきり混乱してしもうた。

おまけが、もうひとつ。
夏に痛めていた、膝。
数日正座での作業を、根を詰めてやっていたせいで、痛みが強くなりました。
葉書も作り終えたので、午後に外科に行ったら『はい、水が溜まってます。』
目を丸くしているあたしに、先生の一言。
『信じられない、という顔をしていますね。
でも、溜まってます。これ、年齢に関係なく、溜まりますから。』
そして、ごほうびに
『週三回、リハビリに通って。週一は注射、これを五回やります。』
はひ、ありがとふございまふ。。。。。。。。(・_・、)

そういえば。靱帯を切ったとき診てもらったとこの先生に言われた。
『無理したら、水が溜まるようになりますからね。大事にして。
 半年くらいは、正座とかスクワットとか、ダメですからね。』

いまさら、ですが。
①印刷所に頼む、という方法も、あったのではないだろうか>この忙しい時に!(T▽T)
②妹と、手分けするという方法も、あったような気もする。
③パパさんは。。。やらんなぁ(あっさり切り捨て)、パソコン嫌いだもんなぁ。
④いっそ、もう一度、あたしの分だけ刷り直すか?(-_-;)??

うー、葉書一枚五十円×人数分の枚数=むにゃむにゃ。。。。。。。(・_・、)きっっついなぁ。。。
やや、却下の方向で検討中。。。。しくしく。。。。

本人、とっても悲惨なのに、客観的に見たら笑える・ということは、ぜんたいどんなもんだろうか。
今日は文章はだらだら、外はざーざー降りの雨。
ちと、せつなひ。。。。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まきぼう)
2008-12-12 01:21:32
忙しい時にはさらにムリだったろうが、
集荷時間にポスト前にふんばって、
郵便局のおじさんから欠礼ハガキを奪い返す、
ちう手もあるのだな~。

以前、仏語の課題を、締切ギリギリに投函した。
してから気がついた。切手を貼ってない。
封筒が差し戻されてから再投函したんじゃ締切に間に合わない。
青くなった。
そこはコンビニ内のポスト。
なんとかポストをこじあけられないかと、
コンビニの店長さんに訴えたら、
こじあけるのはムリだが集荷に来た郵便局員さんへ、
切手を渡すことはできるよ、と言ってくれた。
課題は無事添削されて戻ってきたよ。
店長さんが局員さんに頼んで、ポストの中身をガサゴソ探して、
わざわざ貼って出し直してくれたのだな。

ひごろ徳を積んでる彩ちゃんのことだもの。
何も書いてないハガキが来たって、
みんな、何とも思わないよ。
忙しかったんだな。
彩ちゃんドジだし。
で終わるんじゃないかなー(笑)
返信する
とほほほほ・・・(T▽T) (otikomi)
2008-12-12 02:11:53
集荷時間に奪還!!
その手があったか!!
よし、次こそっ!!・・・(次があったら困るだろ・・・)

>忙しかったんだな。
>彩ちゃんドジだし。
>で終わるんじゃないかなー(笑)

確かに。。。。認めてしまう自分が、さらにせつなひ。。。(;´▽`lllA``)
返信する
えっと、えっと(´・ω・`;) (ぽこ丸)
2008-12-12 14:25:51
う~~~ん
ファイト、彩女さん
私なんて住所も書かずに
投函して、気づいたの3日だった
お詫びのお手紙を書く気にもなれず
そのままスルーしてしまった
すごくお世話になった先生だったのに
いまは音信不通ですけどね

いまでもスカーーーーッと忘れちゃうんだ
ドジッ子で突き進みましょう!?
返信する
ぷぷぷ( ´艸`) (otikomi)
2008-12-12 14:44:17
ぽこちゃん、ってばぁ。
あっ、あたしも、それ、やった!(ダメじゃん(-_-;)
去年だったかは、宛名の名前そのもの(文字)を間違えて出して、めいっぱい
皮肉言われた(先輩、ごめんごめんごめ~~~んっ<(_ _*)> )
だってね、だってね、言いたい言葉があってさ
確かに、そう口にした・はずなのに
「あれ?三文字の言葉のはずなのに、口が四文字分動いた?」
とか、思っちゃってさ、聞いたら、全く別の言葉を発してた、なんてことも。
あるよね?あるよね??(←やや必死)
本人は、けっこうすましてるんだけど、周りからの評価は「ドジ」「まぬけ」。
かなしひ。。。。。(T▽T)
つ・突き進みたく、ない。。。。わーん。
返信する
突き進む~~>▽<d (ぽこ丸)
2008-12-12 16:09:04
思ってることと
話したことが違うことはない、かなぁ?
話は聞かない
勝手に話を想像して
話の趣旨が分かってるの
よく怒られる
もう個性ってコトで突き進んでます
理解者は少ないけど
認めてくれる人がいるからね

彩女さんもその1人だよ
返信する
ぽこちゃん、うん、認めてる♪ (otikomi)
2008-12-13 14:06:27
ぽこちゃんは、優しくて、ファイトいっぱいのステキな人♪
認めてるよ(*^。^*)

個性、かぁ。
そう思うしか無いかな?
・・・・いや、やはり、あんまりな「おっちょこちょい」「ドジ」「まぬけ」は
改善の方向で検討しなければっ(←やや必死)(;´▽`lllA``)
返信する
遅れてしまってごめんなさい。 (あむろ)
2008-12-15 22:42:36
彩女ちゃん。

少しの間こちらに遊びに来ていないうちに、おじいさまがお亡くなりになったのですね。
知らぬこととは言え、遅れてしまってごめんなさい。

遅れてしまいましたが、私も御悔みを言わせてくださいね。

おじいさまのこと、本当にご愁傷さまでした。
彩女ちゃんのおじいさま、安らかにおやすみください。


お身内が亡くなられた方なんと言葉をおかけしたらいいのか、なかなか浮かびません。

大事な大事な家族を亡くした気持ちが、わが身のことのようにわかるからです。
私も去年、身内をなくしているから。
ごめんね。励ます言葉をかけてあげられなくて。

彩女ちゃん、大丈夫?
忙しくしているようだけれど、無理はいけないよ。
ほら、彩女ちゃんのお膝が「少し休め」って言ってるよ。

これからどんどん寒くなるから、体に気をつけるんだよ。
土曜に降った雪は、八戸では15センチぐらい積もったよ。
もうほとんどとけちゃったけどね。
そっちはたくさん降った?

今、非常勤のセンセの他にアルバイトをしてるので、ちょっと忙しかったけれど、暇を見つけてまた遊びにくるからね。

元気にしててね。
返信する
あむろちゃん。。。ありがと。。。(・_・、) (otikomi)
2008-12-15 23:29:05
そっか、あむろちゃんも大事な人を亡くしてたのね、知らずにいてごめんなさい。

今回は、食事から下の世話までなにもかも、に手をかけていたもので
おじいちゃんに、というより、我が子に死なれたような気分なんだよね(T^T)
いや、まだ我が子に死なれたことは無いから、「ペットに死なれた気分」か?
それも無いなぁ、説明しようがないんだけど、そんな気持ち。
母の時より、確かに、落ち込みはきついみたいだ。

土曜日の雪、すごかったよね~。
ちょうど出てて、午後から降ってきたもんね~。
帰り道、夏タイヤで、滑って怖かったよ~~||||( ̄△ ̄; |||
今日も、八戸の日陰の部分は凍ってたよね。
これから一ヶ月ちょっと、週三回は病院に通うので、あまり寒くならないと良いなぁ、と念じてるとこ。

うちの方も、けっこう寒い。
車内に置いた水入れ、凍ってたよ(´∀`;)
水道の凍結に注意の季節だよね~。
物置の洗濯機の水抜きやら、物置のトイレの水抜き、忘れてたから
これから水道屋さんに来てもらわないと、なのよ(T▽T)←うっかり屋さん全開モード

あむろちゃんが元気なら、それで良いのだよ、ずっと気にしてた。
お互いに、風邪には気をつけながら過ごしましょうね~(*´∇`*)
来てくれてありがとう.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:* .:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*
これからも、よろしくね~~~<(_ _*)> 
返信する

コメントを投稿