今日は、海鮮回転すしさんきゅうさんへ 今日は奈良に用事があったので行ってきました 奈良発祥の回転寿司店です 大阪にも昔から東大阪に石切店さんがありますし、大阪市内にも杭全店も2014秋にオープンしていますが、以前からついつい、奈良の大和高田市の新庄店さんの常連客な私は奈良に行った際はさんきゅうさんだと、今回も行ってきました 国道24号線沿いにお店はあります
「菜の花ホタルイカのせ(220+税)」菜の花にボイルしたホタルイカを3匹、鰹節のトッピングです 醤油をかけていただきましたが、鰹節との相性も凄く良く美味しくいただきました メニューの写真には酢味噌?も写っていましたがそれはなく、鰹節のトッピングもありますし醤油でも美味なものかと思いました 菜の花は勿論、ホタルイカとも凄く相性が良かったと思います こういうのも美味なものです

「たこ(155+税)」蛸をかなり厚くさばいてくれていて凄くボリュームがあります 火を通しすぎず、やや半生な感じの食感で、吸盤のぷりっとした食感も印象的ななかなかに旨味のしっかりとある蛸です 自家製なのだろうか…?
「まぐろ中落ち(155+税)」鮪の中落ちということで、そういった部位を集めて軍艦巻きにしてくれていた様です やはり、こちらの方が旨味があるようにも感じます♪ まぐろの握りが以前は、100+税円皿でしたが、現在は価格が同じになりました 個人的にはこちらの方が満足感があります♪

「焼きたてあつあつ玉子(155+税)」厨房で焼きたてで焼いてすぐに流してくれています 流れているお寿司からも湯気が出ています♪ 甘味が凄くしっかりで、脂を加え強火で焼いてくれているからか表面はさりげないパリッとした食感とさりげない焦げ目があります 自家製と焼きたてあつあつにこだわったなかなかに魅力的な玉子です♪ 玉子好きな方は是非に!
「かつおタタキ(100+税)」かつおタタキですが、さんきゅうさん独特のトッピングのオニオンスライス、水菜、パプリカに、もみじおろしのトッピングでした 見た目にも綺麗ですし、これにポン酢をかけていただきましたが、凄くトッピングとのバランスもよく美味だと思いました♪ この価格ながら、このこだわりは嬉しいですね♪

「ボイルイカ(220+税)」よくあるボイルしたヤリイカかな? 結構大きなボイルイカです マヨネーズと甘だれのトッピングですね 甘だれを少しかけていただきました 烏賊自身の旨味もしっかりです 添えられた下足もありましたが、食感が下足の方が柔らかだったのが印象的でした
「貝わさび220+税)」山葵好きの私はついつい気になったのでお皿を取りました おや?山葵の辛味は控えめ… 甘味の方がしっかりと感じられます 山葵好きな方は山葵を加えていただくのもありかもしれません 山葵のシャキッとした食感もしっかりしています

「合鴨サラダ(100+税)」さんきゅうさんで、毎回の様に最後に注文している様な… オニオンスライス、水菜、パプリカ、人参、マヨネーズのトッピングです これに、お好みで甘だれをかけても相性がいいと思います トッピングにもこだわってくれていると思います♪
トッピング等にもこだわってくれていて、なにかと丁寧な仕事をしてくれているお店です♪
「菜の花ホタルイカのせ(220+税)」菜の花にボイルしたホタルイカを3匹、鰹節のトッピングです 醤油をかけていただきましたが、鰹節との相性も凄く良く美味しくいただきました メニューの写真には酢味噌?も写っていましたがそれはなく、鰹節のトッピングもありますし醤油でも美味なものかと思いました 菜の花は勿論、ホタルイカとも凄く相性が良かったと思います こういうのも美味なものです

「たこ(155+税)」蛸をかなり厚くさばいてくれていて凄くボリュームがあります 火を通しすぎず、やや半生な感じの食感で、吸盤のぷりっとした食感も印象的ななかなかに旨味のしっかりとある蛸です 自家製なのだろうか…?
「まぐろ中落ち(155+税)」鮪の中落ちということで、そういった部位を集めて軍艦巻きにしてくれていた様です やはり、こちらの方が旨味があるようにも感じます♪ まぐろの握りが以前は、100+税円皿でしたが、現在は価格が同じになりました 個人的にはこちらの方が満足感があります♪

「焼きたてあつあつ玉子(155+税)」厨房で焼きたてで焼いてすぐに流してくれています 流れているお寿司からも湯気が出ています♪ 甘味が凄くしっかりで、脂を加え強火で焼いてくれているからか表面はさりげないパリッとした食感とさりげない焦げ目があります 自家製と焼きたてあつあつにこだわったなかなかに魅力的な玉子です♪ 玉子好きな方は是非に!
「かつおタタキ(100+税)」かつおタタキですが、さんきゅうさん独特のトッピングのオニオンスライス、水菜、パプリカに、もみじおろしのトッピングでした 見た目にも綺麗ですし、これにポン酢をかけていただきましたが、凄くトッピングとのバランスもよく美味だと思いました♪ この価格ながら、このこだわりは嬉しいですね♪

「ボイルイカ(220+税)」よくあるボイルしたヤリイカかな? 結構大きなボイルイカです マヨネーズと甘だれのトッピングですね 甘だれを少しかけていただきました 烏賊自身の旨味もしっかりです 添えられた下足もありましたが、食感が下足の方が柔らかだったのが印象的でした
「貝わさび220+税)」山葵好きの私はついつい気になったのでお皿を取りました おや?山葵の辛味は控えめ… 甘味の方がしっかりと感じられます 山葵好きな方は山葵を加えていただくのもありかもしれません 山葵のシャキッとした食感もしっかりしています

「合鴨サラダ(100+税)」さんきゅうさんで、毎回の様に最後に注文している様な… オニオンスライス、水菜、パプリカ、人参、マヨネーズのトッピングです これに、お好みで甘だれをかけても相性がいいと思います トッピングにもこだわってくれていると思います♪
トッピング等にもこだわってくれていて、なにかと丁寧な仕事をしてくれているお店です♪
今日は、はま寿司さんへ 昨日から、期間限定「本鮪と春の味わい」を実施中なので早速お店に行ってきました
「桜えび軍艦(108→97)」春の風物詩桜海老 やはりこの時期登場すると嬉しいですね♪ 独特な甘味が魅力的なものです♪

「富山県産漬けほたるいか(108→97)」ほたるいかも春になると登場しますね 茹でたものだはなく、漬けにしたものでした お酒のおつまみによさそうですね 子供さんは苦手そうですが…と思ったら美味しそうに食べている小学生を発見! 意外な光景でした…
「バジルムール貝軍艦(108→97)」ムール貝にバジルソース、レモンスライスがのせられていますので、これを搾っていただきまいた 結構あっさり、こういう組み合わせもいいものですね

「広島県産カキフライ軍艦(162)」カキフライは、タルタルソースのトッピングにレモンが添えられているものでしたが、お好みソースのが登場していました はま寿司さんのカキフライは好きなので注文しました すぐに流れてきました 残念ながら揚げたてではなかった様です 混雑したお店に行ったから仕方がなかったのかもしれませんが…はま寿司さんでこういったことは最近なかったのですが… メニューを見るとお好みソースにはレモンは添えられていなかった様なのですが、添えられていましたのでせっかくなので搾っていただきましたが、あっさりいただくことができました
「まぐろ軍艦(108→97)」鮪を細かく切って盛り付けたものです シンプルな軍艦巻きですが、こういうのもありですね

「かにみそ軍艦(108→97)」胡瓜ではなく、蟹身ものせてくれています この価格でこういうのは嬉しいですね♪ 蟹味噌も蟹身入りです
「サーモン西京味噌炙り(108→97)」ちゃんちゃん焼き風ですね 甘い西京味噌をのせ炙って香ばしさを出したものです 当然、相性がいいものですね

「炙り合鴨ガーリックソース(108→97)」結構大きくさばいた合鴨を炙って、ガーリックソースのトッピングです 結構、肉系のお寿司が美味しかったりするはま寿司さんです
桜海老等、春らしいネタも登場していていました♪
「桜えび軍艦(108→97)」春の風物詩桜海老 やはりこの時期登場すると嬉しいですね♪ 独特な甘味が魅力的なものです♪

「富山県産漬けほたるいか(108→97)」ほたるいかも春になると登場しますね 茹でたものだはなく、漬けにしたものでした お酒のおつまみによさそうですね 子供さんは苦手そうですが…と思ったら美味しそうに食べている小学生を発見! 意外な光景でした…
「バジルムール貝軍艦(108→97)」ムール貝にバジルソース、レモンスライスがのせられていますので、これを搾っていただきまいた 結構あっさり、こういう組み合わせもいいものですね

「広島県産カキフライ軍艦(162)」カキフライは、タルタルソースのトッピングにレモンが添えられているものでしたが、お好みソースのが登場していました はま寿司さんのカキフライは好きなので注文しました すぐに流れてきました 残念ながら揚げたてではなかった様です 混雑したお店に行ったから仕方がなかったのかもしれませんが…はま寿司さんでこういったことは最近なかったのですが… メニューを見るとお好みソースにはレモンは添えられていなかった様なのですが、添えられていましたのでせっかくなので搾っていただきましたが、あっさりいただくことができました
「まぐろ軍艦(108→97)」鮪を細かく切って盛り付けたものです シンプルな軍艦巻きですが、こういうのもありですね

「かにみそ軍艦(108→97)」胡瓜ではなく、蟹身ものせてくれています この価格でこういうのは嬉しいですね♪ 蟹味噌も蟹身入りです
「サーモン西京味噌炙り(108→97)」ちゃんちゃん焼き風ですね 甘い西京味噌をのせ炙って香ばしさを出したものです 当然、相性がいいものですね

「炙り合鴨ガーリックソース(108→97)」結構大きくさばいた合鴨を炙って、ガーリックソースのトッピングです 結構、肉系のお寿司が美味しかったりするはま寿司さんです
桜海老等、春らしいネタも登場していていました♪
吟味スシローさんでは、今月もスシローの太鼓判が勢ぞろい!ということで、期間限定メニューが登場しています

◆駿河湾盛り(生しらす・生桜えび)<1皿2貫100円+税>
静岡県・駿河湾で水揚げされた「生桜えび」と「生しらす」を楽しめる贅沢な一皿。
ほのかに甘い桜えびと鮮度自慢のしらすの組み合わせをぜひ一度味わってみてください。
◆桜鯛の胡麻醤油漬け<1皿2貫180円+税>
春先、身がほのかなピンク色に染まり、旨味が豊かになる桜鯛。
そんな旬の美味しさを、特製の胡麻だれに漬け込んで存分に引き立てました。
大葉と山わさび、2種類のトッピングでお楽しみください。
◆創作かつおにぎり <1皿2貫100円+税>
きれいな赤身で味わいが濃厚なかつおに、おかかとマヨネーズをトッピングして味わいに変化をつけました。
じわじわとハマるスシロー自信の創作すしです。
◆蒸しほたてレモンバジル <1皿2貫100円+税>
旨味と甘味がぎゅっとつまった蒸しほたてに、バジルソースとレモンを合わせたイタリアン仕立ての創作すし。
醤油はかけずに、さっぱり爽やかな味わいをお楽みください。
その他、期間限定商品もぞくぞく登場!
•国産真だことやりいか2種盛り<1皿2貫180円+税>
•大つぶ貝<1皿2貫180円+税>
•厚切り焼き鯖<1皿2貫100円+税>
•筍の天ぷらにぎり<1皿2貫100円+税>
•かつおユッケ<1皿2貫100円+税>
●対象期間
2016年3月4日(金)から期間限定!売切御免!
※上記商品はすべて数量限定となります。
※仕入状況、販売状況等により予告なく、販売期間が短くなる場合がございます。
※店舗により、取扱い商品が異なる場合がございます。

◆駿河湾盛り(生しらす・生桜えび)<1皿2貫100円+税>
静岡県・駿河湾で水揚げされた「生桜えび」と「生しらす」を楽しめる贅沢な一皿。
ほのかに甘い桜えびと鮮度自慢のしらすの組み合わせをぜひ一度味わってみてください。
◆桜鯛の胡麻醤油漬け<1皿2貫180円+税>
春先、身がほのかなピンク色に染まり、旨味が豊かになる桜鯛。
そんな旬の美味しさを、特製の胡麻だれに漬け込んで存分に引き立てました。
大葉と山わさび、2種類のトッピングでお楽しみください。
◆創作かつおにぎり <1皿2貫100円+税>
きれいな赤身で味わいが濃厚なかつおに、おかかとマヨネーズをトッピングして味わいに変化をつけました。
じわじわとハマるスシロー自信の創作すしです。
◆蒸しほたてレモンバジル <1皿2貫100円+税>
旨味と甘味がぎゅっとつまった蒸しほたてに、バジルソースとレモンを合わせたイタリアン仕立ての創作すし。
醤油はかけずに、さっぱり爽やかな味わいをお楽みください。
その他、期間限定商品もぞくぞく登場!
•国産真だことやりいか2種盛り<1皿2貫180円+税>
•大つぶ貝<1皿2貫180円+税>
•厚切り焼き鯖<1皿2貫100円+税>
•筍の天ぷらにぎり<1皿2貫100円+税>
•かつおユッケ<1皿2貫100円+税>
●対象期間
2016年3月4日(金)から期間限定!売切御免!
※上記商品はすべて数量限定となります。
※仕入状況、販売状況等により予告なく、販売期間が短くなる場合がございます。
※店舗により、取扱い商品が異なる場合がございます。
今日は、吟味スシローさんへ、きょうから「てんこ盛りネタづくし」期間限定販売!ということで早速お店に行ってきました
「てんこ盛りネタづくし(980+税)」今日から登場してるメニュー 以前180+税円皿であったようなネタが揃っています 特定のネタにこだわったいつものとは異なり、吟味スシローさんのいいとこどりの様な組み合わせ6種ですね 「上いくら」は「きゅうり巻」に「北海道産上いくら」をたっぷりトッピングです 塩辛くなく味付けは控えめで甘くかんじます粒もやや大きめで綺麗です なかなかよくできたいくらだと思います 「紅ずわい蟹ほぐし身」は蟹味噌もトッピングされたほぐしを身たっぷり盛り付けたものですが、今回は作った人の誤差の範囲でメニュー写真と比較したら量が少なくも見えましたが、ほぐし身を盛り付ける際、ぎゅっと固めてしまい少なく見えていただけなのかもしれません… おいしくいただきました 「ほたて山わさびのせ」はほたてを5枚豪華に盛り付けてくれています これに山わさびをトッピングです こういうのもありかも♪ 「甘えび」甘海老をたっぷりと盛り付け、とびっこをトッピングしてくれています 見た目にも綺麗♪ 「まぐろ」に軍艦巻きの「ねぎまぐろ」のトッピングです ちょっと贅沢な一貫ですね 「生サーモン」はトッピングにたっぷりたたき身をたっぷりとトッピングしてくれています 脂も凄くありこれは満足感の高い1貫だと思いました 「上いくら」のきゅうり巻と上いくらとたたき身を一緒にいただくのもありかもしれません 108円均一店の1皿980円として、もう少しお腹が膨れたらいいのにと思っていましたが、細巻きは今後も鮪の限定メニューなら「とろ鉄火」、サーモンなら「サーモン巻」か今回の「上いくら」、海老なら「海老マヨ巻」等、なにか一つ入れてほしいと思います

「いかめかぶ(100+税)」「いかオクラ」かどちらかが定番メニューに入っていますが、今日は「いかめかぶ」でした 普段あまりいただくことはないのですが、こういう組み合わせも相性がいいと思います

「海老フライアボカドロール(100+税)」海老フライ、アボカド、マヨネーズ、レタスと逆巻きにした太巻きサイズの巻にとびっこのトッピングです バランスよく相性がいい味にまとまっていてボリュームがあるのでついつい注文してしまいました 凄く手間もかかっていると思いますが、吟味スシローさんならではなものなので是非にずっと続けて欲しいメニューです
「てんこ盛りネタづくし(980+税)」たまにはこんな贅沢もいいよね♪ 庶民(貧民)な私は思うのでした… 確かに、これがもっと売れたら客単価が上がると思います 180+税円皿に加え、最近は280+税円のお寿司も1~2種登場していたり、サイドメニューの充実で話題の無添くら寿司さんとはまた異なる方法で、あくまでもお寿司で客単価を上げようとする工夫なのだと思います
「てんこ盛りネタづくし(980+税)」今日から登場してるメニュー 以前180+税円皿であったようなネタが揃っています 特定のネタにこだわったいつものとは異なり、吟味スシローさんのいいとこどりの様な組み合わせ6種ですね 「上いくら」は「きゅうり巻」に「北海道産上いくら」をたっぷりトッピングです 塩辛くなく味付けは控えめで甘くかんじます粒もやや大きめで綺麗です なかなかよくできたいくらだと思います 「紅ずわい蟹ほぐし身」は蟹味噌もトッピングされたほぐしを身たっぷり盛り付けたものですが、今回は作った人の誤差の範囲でメニュー写真と比較したら量が少なくも見えましたが、ほぐし身を盛り付ける際、ぎゅっと固めてしまい少なく見えていただけなのかもしれません… おいしくいただきました 「ほたて山わさびのせ」はほたてを5枚豪華に盛り付けてくれています これに山わさびをトッピングです こういうのもありかも♪ 「甘えび」甘海老をたっぷりと盛り付け、とびっこをトッピングしてくれています 見た目にも綺麗♪ 「まぐろ」に軍艦巻きの「ねぎまぐろ」のトッピングです ちょっと贅沢な一貫ですね 「生サーモン」はトッピングにたっぷりたたき身をたっぷりとトッピングしてくれています 脂も凄くありこれは満足感の高い1貫だと思いました 「上いくら」のきゅうり巻と上いくらとたたき身を一緒にいただくのもありかもしれません 108円均一店の1皿980円として、もう少しお腹が膨れたらいいのにと思っていましたが、細巻きは今後も鮪の限定メニューなら「とろ鉄火」、サーモンなら「サーモン巻」か今回の「上いくら」、海老なら「海老マヨ巻」等、なにか一つ入れてほしいと思います

「いかめかぶ(100+税)」「いかオクラ」かどちらかが定番メニューに入っていますが、今日は「いかめかぶ」でした 普段あまりいただくことはないのですが、こういう組み合わせも相性がいいと思います

「海老フライアボカドロール(100+税)」海老フライ、アボカド、マヨネーズ、レタスと逆巻きにした太巻きサイズの巻にとびっこのトッピングです バランスよく相性がいい味にまとまっていてボリュームがあるのでついつい注文してしまいました 凄く手間もかかっていると思いますが、吟味スシローさんならではなものなので是非にずっと続けて欲しいメニューです
「てんこ盛りネタづくし(980+税)」たまにはこんな贅沢もいいよね♪ 庶民(貧民)な私は思うのでした… 確かに、これがもっと売れたら客単価が上がると思います 180+税円皿に加え、最近は280+税円のお寿司も1~2種登場していたり、サイドメニューの充実で話題の無添くら寿司さんとはまた異なる方法で、あくまでもお寿司で客単価を上げようとする工夫なのだと思います