goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司くろしおさん

2016-03-13 23:59:19 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司くろしおさんへ 松原市に1店舗のみのお店です 紀州日高直送のネタもあり、白身が色々充実していたり、低価格ながら何かと色々とあるお店です お酒の280+税円均一メニューもたくさんありますし、お座敷の席もあったりします 居酒屋の様な使い方もできると思います

「自家製茶碗蒸し(200+税→150+税)」回転寿司くろしおさんは会計時、凄くたくさんのクーポン券をくれるのです そんな中から今日は茶碗蒸しの割引券を使いました 表面にある細いのは蟹の足です

「マトウダイ(150+税)」個人的に好きなマトウダイ そう言えば久しぶりにいただきました 「あ、甘い…」 マトウダイってこんなにも甘味があったかな? これは相当美味なマトウダイ♪ これは大当たり!
「産地直送!ぐれ(150+税)」やや食感はしっかりとしていて、甘味もあり美味なもの クセもなく美味しくいただきました やはり寒い時期が旬の様で美味なものですね♪

「ぶり(背)(200+税→100+税)」背のところでしたが、しっかりと脂がありこれは美味な鰤でした 現在100+税円皿でいただけます これは満足♪
「つぶ貝のひも(100+税)」粒貝の紐をたっぷりと盛り付けた軍艦巻きです 握りの粒貝のパリッとした食感とは異なりますが、好みの問題かも? 私は、かえってこちらの方が好きなのです でも旨味はしっかり♪ 食べたことのない方は是非に一度!

「赤貝のひも(100+税)」赤貝の紐と柱の軍艦巻きです 赤貝ならではな独特の旨味があります かえってこちらのほうが握りよりも赤貝らしい独特な旨味があるようにも感じます こういう貝類の紐の軍艦巻きも、回転寿司くろしおさんならではの定番メニューです
「こしょうだい(150+税)」大阪でもスーパーのテナントだったりの鮮魚店なんかだと、和歌山産のを置いてくれていることがあります 結構低価格ながら美味な魚なので、見かけたらよく購入します 独特な個性のある旨味があり美味なもの 食感はしっかりしています そういえば、こしょうだいも久しぶりにいただきました♪

「桜えび(150+税)」やはり、こういう季節物はやはりいただいておきましょう♪ 釜揚げの桜海老の軍艦巻きです 春を告げる回転寿司のネタも色々ありますが、やはり桜海老を食べると「春が来た」と感じます♪

低価格なお皿(今日は、100+税円皿、150+税円皿のみ)でもこれだけのお寿司があります 最近はタッチパネルを採用し、おそらく終日レーンにはPOPだけ(以前は忙しい時間帯のみお寿司を流していました)になっていた様です しかし、元からほとんどお寿司を流していなかったこともあり、タッチパネルの採用で、注文の煩わしさがなくすごく便利になったと思いました そういうこともあるからなのでしょうか? 最近、お客さんが増えたようにも思います 松原市に1店舗のみのお店ですが、かなりレベルは高いと思います 何度も書いていますが、地元の人たちだけのお店にしてしまうのはもったいないと思います 興味のある方は是非に一度お店に! お店は府道192号線沿いにお店があります(堺市の大泉緑地から北に行ったあたりです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~市場直送鮮魚回転寿司すし一流宝塚店さん、春メニュー&3月のおすすめ

2016-03-13 00:00:48 | 回転情報
宝塚店では「春メニュー」が始まります。桜えびの茶碗蒸しや桜肉こと馬刺し、トビウオの豪快な姿作りなどの一品に、スプリングデザートとして、桃やあまおうなどを使ったオリジナルスイーツをご用意しました!

すし一流宝塚店の3月のおすすめは初カツオが登場です! 超期間限定のノレソレや、花見魚と呼ばれるサヨリなど春めいた品揃えとなりました。

宝塚店、3月の「極」は「山形牛 炙りにぎり」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~魚べいさん

2016-03-12 23:59:52 | 回転紀行~回転しない回転寿司店?
今日は、魚べい東大阪店さんへ 一昨日3月10日オープンしましたので、早速お店に行ってきました! 108円皿をメインに、194円皿、ごく一部231円皿もあり、価格は3段階です 又、魚べいさんでは、最近回転しない回転寿司、つまり、 注文専用の高速レーンが3本のみ設置されているお店です 流れているのではなく、注文した作りたてのお寿司が食べたいという需要に答えるかの様に、最近増えてきています 魚べいさんでは最近新規出店はこのタイプのお店にシフトしています

「活ほっき貝(237)」北海道・青森産の生の活北寄貝です なかなか回転寿司店ではありませんが、大手の108円均一店で一部採用している高級なお皿でも、こんなのが出せるのか!と驚きました 身は厚く独特の甘味があり凄く美味なものです 

「サーモンアボカドロール(108)」サーモン、アボカド、レタス、マヨネーズを巻いて、生ハムを乗せています 生ハムというのが意外でしたが、見た目にも綺麗なものですね
「太巻き(108)」関西限定メニューだそうです 玉子、干瓢、高野豆腐、でんぶ、胡瓜で巻いたシンプルな太巻きです こういうのがひとつメニューに加わっているのも嬉しいものです たまにはこういうのも食べたくなります

「焼きばの押し寿司(108)」こちらも関西限定メニューです 押し寿司が3種用意されていました 福井空港の空弁で有名になった焼き鯖の押し寿司です 身はふっくらとしていて柔らかな食感でした 酢飯には胡麻と細かく刻んだガリが入っていました これもなかなかなものです これも手間がかかっていますね
「サーモンスキン炙り(108)」サーモンの皮の脂のあるところを塩だれ?に漬け込んで炙ったものですね 白髪ねぎのトッピングです 味付けも、トッピングも相性がいいものだと思いました

「あさりめんたいマヨ和え(108)」あさりを、魚べいさんでお寿司のトッピングによく使われる明太マヨネーズで和えたものです
「エビセン香る♪金のエビマヨ(108)」元気寿司グループの社内コンテスト、第2回キッチンファイトでチャンピオンに輝いたという、元気寿司営業企画部の山田渚沙さん発案のメニューです 知多半島や三河で有名なえびせんべいに海老マヨを合わせ、焦がし葱をトッピングしたという斬新な発想の一皿です 意外や意外、こういうのも相性がいいものですね♪ 焦がし葱のアイデアもいいですね ビールを注文したくなる♪ ただ、一つだけ残念だったのは誤差の範囲で、盛り付けがメニューの写真と比較したら少なかったこと、オープンしてまだ3日目ですからこういうのは仕方がありませんね 良くあることです なので、通常はこの写真よりは盛り付けが多いと考えて間違いがないと思います

「味噌カツトルティーヤ巻き(194)」こちらは、第2回キッチンファイト予選注目作品だったそうです トルティーヤにレタス、酢飯、カツに味噌だれ、マスタード、チリソース、胡麻のトッピングです この、濃いソースとトルティーヤが相性が良く、お寿司というより、美味しい一品料理、ビールのおつまみといった感じです これもなかなか美味なもの トルティーヤをお寿司に使おうという斬新すぎる発想にも驚きました こういったイベントは是非継続して欲しいですね! その中から、定番メニューに定着してしまうくらいのものも登場するかもしれませんね

「活ほっき貝(237)」にも、驚きましたし、関西限定メニューもちゃんと用意してくれているのもいいと思います 最近は、この注文専用レーン3本の回転しない回転寿司の出店ばかりになっている様で、これで他の大手均一店と差別化していくようです 神戸が本社の神明さんの子会社になってから、関西への出店も続いていますので、今後の出店にも期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~魚べいさん【春の味比べ】販売中!!

2016-03-12 00:00:34 | 回転情報
魚べいさんでは、【春の味比べ】販売中!!です
実施期間:3月10日~4月20日

■リミテッドシリーズ 1皿220円(税込237円)
★南鮪中とろ極上生うにのせ 1貫
★活け〆桜鯛
★活ほっき貝

■プラチナシリーズ 1皿170円(税込183円) ※一部店舗で売価が異なります。
★さわらのたたき
★極上生うに 1貫

■春限定シリーズ  1皿100円(税込108円)
★赤魚
★さよりの天ぷら 1貫
★さより
★炙りびん長まぐろ
★ほたるいか
…等、春の旬メニューが登場しました!

ご来店の上、どうぞご賞味くださいませ(^O^)/
お腹がへったら魚べいへ(^∀^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~播磨の活魚にぎり力丸さん、回転寿司廻鮮漁港さん「春のすし祭り」

2016-03-12 00:00:27 | 回転情報
播磨の活魚にぎり力丸さん、回転寿司廻鮮漁港さんでは、「春のすし祭り」を実施しています
実施期間:3月11日~4月24日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~無添くら寿司さん

2016-03-11 23:59:32 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ 今日から、熟成まぐろフェアを実施中ということで早速お店に行ってきました

「赤えび(100+税)」今日から3日間限定で普段1皿1貫100円の赤えびが2貫100円で登場していました おそらく尻尾の殻がとれてしまったものを集めて出してくれていたのだと思います それだけでこの価格だと凄くお得ですね 結構肉厚でボリュームがあります 尻尾の殻がとれただけのものなら是非にこちらを使って価格を下げて欲しいと思います

「えびマヨサラダ手巻き 石澤ドレッシング(和風醤油)(100+税)」サンチュ?に、酢飯は一つで軍艦巻きのえびサラダをのせオニオンスライス、石澤ドレッシングのトッピングです 意外と石澤ドレッシングがマヨネーズにも合うのにも驚きましたが、お寿司というよりももはや美味しいサラダみたいですね
「ゆず漬けするめいか(100+税)」柚子果汁のたれに漬けこんで、柚子皮もトッピングです 意外と合いますね! 烏賊の甘味と柚子のあっさりとした柚子の香りというのも美味なものですね♪

「桜えび(100+税)」生の桜海老です なかなか均一店では扱っていませんが登場していました 桜海老独特の甘味と旨味がちゃんと感じられ美味なものでした
「3種のぷちまぐろずし(100+税)」めばちまぐろ腹身、熟成まぐろ、ビントロの3つです かにかまマヨ、胡瓜を逆巻きにして、トッピングにはオニオンスライス、石澤ドレッシング(和風醤油)のトッピングです めばちまぐろ腹身は甘味が強く美味なものですね♪ 主張しすぎない、和風醤油の石澤ドレッシングとの相性もいいものです 何もかけなくて十分美味なものだと思います

「ゆず漬けまぐろ(100+税)」柚子果汁のたれに鮪を漬けこんだもの 柚子皮のトッピングです 漬けにしたことで、漬け鮪にも似た食感になっています 鮪とも相性がいいと思いました 白身のネタをこれに漬けても相性がいいのではないかと思います 是非に登場して欲しいです!
「いかなごの釘煮(100+税)」関西の大阪湾、播磨灘沿岸での春の家庭の味いかなごの釘煮ですね 関東では、こうなごと呼ぶそうです さて、今年は不漁で価格が凄く高い様です 今日スーパーで見たところ、1kg3,000円くらいでした 今年は数年ぶりに自家製しようと思っていた私も断念しようかな… 無添くら寿司さんのいかなごの釘煮は凄くよくできていると思います♪ 興味のある方は今のうちに是非に一度!

「うに入り海鮮軍艦(100+税)」無添くら寿司さんでしか見ませんが、もしかしたらオリジナルメニューなのでしょうか? いつも結構たっぷりと盛り付けてくれてくれていてボリュームがあります ついつい、お皿に手が伸びてしまいました♪

無添くら寿司さんらしい、漬けにしたり、オリジナルの石澤ドレッシングをかけたりの独特のこだわりは、四大添加物排除のこだわりもあり、他のお店にはない魅力だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添蔵さん「熟成まぐろ&厳選貝フェア」

2016-03-11 00:00:59 | 回転情報
無添蔵さんでは、「熟成まぐろ&厳選貝フェア」を実施しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん「熟成まぐろフェア」

2016-03-11 00:00:16 | 回転情報
無添くら寿司さんでは、「熟成まぐろフェア」を実施中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2016-03-10 23:59:19 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 結構低価格でも美味なお寿司がいただくことができるので、気軽に行くことができる高級店です 勿論、500+税円皿までありますから、「本まぐろカマトロ(1貫)」など、回転寿司店ではなかなかない様な豪華なお寿司もあり、色々とメニューは揃っています

「赤だし【さかな】(150+税0)」会計時に毎回人数分いただける無料券で注文しました 大起水産さんはこのサービスをずっと継続してくれています こういうのは嬉しいですね♪

「たこわさび軍艦(150+税)」生たこを細かく切って、刻み山葵で和えたものです 山葵の食感もいい具合で、シンプルながらこういうのも美味なものです♪ 山葵好きにはたまらない♪
「活ぶり軍艦(100+税)」鰤の端材を細かく切ってたっぷり盛り付けてくれていて、もみじおろしと葱のトッピングです 100+税円皿ではなかなかこういうのはないと思います 満足できる一皿です

「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんの人気メニューのブランドアトランティックサーモンです 脂の凄くしっかりあるのにクセが無い♪ 脂の甘味が凄く魅力的なものです サーモン好きにはたまらないものだと思います
「かれいえんがわ軍艦(200+税)」小さなかれいのえんがわをたっぷりと盛り付けられた軍艦巻きです にぎりでいただくと250+税円皿ですが、こちらの方がネタのボリュームはあると思います

「えびサラダ(150+税)」海老を大きめに刻んで、レタスと一緒にマヨネーズ和えにしたものです これも、たっぷりと盛り付けられた軍艦巻きです 海老の存在感が凄くしっかりなのがいいですね
「サーモンねぎとろ(100+税)」オーロラサーモンの端材をたたいて軍艦巻きにしたものです 中落ちなども使われていたのだと思います 脂もしっかりあり、その名前に相応しいものだと思います こんなのが100+税円皿というのも凄いと思います

「本まぐろ皮あぶり(200+税)」本鮪の皮の脂のところを炙ったものの様です 脂の濃厚な旨味が凄いです 炙ってお皿に脂が溶けだしています ポン酢でいただきました♪ こういうのも、意外と美味なものです♪ 興味のある方は是非に一度!

今日は、岸和田店さんに行きました お店ごとに限定メニューがあるのも大起水産回転寿司さんの特徴です 今日いただいたメニューの一部はお店限定のメニューだった様です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~本格グルメ回転寿司おばけ寿司さん「春のごちそう祭り」

2016-03-10 00:00:17 | 回転情報
本格グルメ回転寿司おばけ寿司さんでは、「春のごちそう祭り」を実施中です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする