回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~回転寿司すし官太さん、桜肉フェア

2017-03-30 00:00:37 | 回転情報
回転寿司すし官太さんでは、桜肉フェアを実施しています

大好評!! 
今、すし官太では・・・
桜肉(馬肉)がオススメ!!

新鮮さをアピールするこの鮮やかな桜色!
高たんぱくでミネラル・ビタミン・グリコーゲンも豊富に含まれています。
カルシウムは牛肉や豚肉の3倍!
鉄分はほうれん草やひじきよりも多い!!

知名度は低いものの牛肉や豚肉とは違い、
臭いも少なく味や甘みも上等でうまい!!

ヘルシー思考の方にはうってつけの商品となっております!

●桜フィレ炙り…300円(税抜)
『牛にせまるうまさ!』
●タン桜…300円(税抜)
『歯応えアリ!淡白な味わい。』
●とろ桜…300円(税抜)
『上質な脂との一体感。』
●桜三昧…400円(税抜)
『桜肉声ぞろい!お得な3点セット』
●馬刺しユッケ…300円(税抜)
『ユッケ風にアレンジ!』
●馬刺し盛り…600円(税抜)
『甘く上質でしつこくない!』

【豆知識:「桜肉」と呼ばれる理由】
「馬肉を仕入れる際の鮮やかな桜色だから」という理由が一説にありますが、その影にはこのような背景がありました(諸説あり)。時は江戸時代。宗教上の理由(又は5代目将軍・徳川綱吉が制定した、生類憐れみの令)で動物の肉を食すことを禁止されていました。
・・・にもかかわらず、人々はこっそりと肉を食していました。
それを隠す為、さきほどの理由を隠語として、「馬」→「桜」と呼ぶようになったとか。

他にも「イノシシ」→「牡丹(ぼたん)」、「鹿」→「紅葉(もみじ)」と呼ばれるようになったそうな(理由のひとつとして昔の遊び道具・花札の絵柄から)。

値段もリーズナブルなので今が食べごろです!

是非すし官太へお越しください!
ヾ(*゚ω゚)oc<お待ちしております!!ヽ(゚∀゚*)ノ”


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~活魚廻転寿司にぎ... | トップ | 回転情報~魚べいさん、元気... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

回転情報」カテゴリの最新記事