goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし道場さん

2020-11-14 23:59:59 | 回転紀行~三重系回転寿司店

今日は、回転すし道場さんへ 桑名本店さんでは、創業祭を実施中ということでお店に行ってきました いつもよりも混雑しているかもしれないので念のためオ-プン30分前の10時30分にお店に到着 すでにたくさんのお客さんが駐車場に! 店内入口の前にウエイティングの順番を書く紙を出してくれていましたので記入しましたが既に約10組待ちでした 毎年恒例になっているようです

「海老(355)」お店に行くとついつい食べてしまいます 凄く肉厚で大きな海老です 握るときに酢飯を巻き込む様に握ってくれていますので写真で写っているよりも広げたら随分大きな海老なのです 食感も凄くしっかり食べ応えのある海老です♪ 海老好きにはたまらない一皿♪

「蟹汁(120)」創業祭限定メニューです この価格ながらちゃんとわたり蟹が半匹入っています 内子、外子もたっぷり入っていました♪ この価格でこんな豪華な蟹汁というのも嬉しいですね♪

「蟹味噌(205)」蟹味噌もたっぷり盛り付けてくれています そういえば回転すし道場さんに行くとよく食べています お得感もありますし、よく売れている様です 濃厚で美味なものです♪

「サーモン押し寿司(240)」以前は120円皿であったのですが、240円皿になってからは初めて見たのですがお寿司も大きくなった様ですし、サーモンも厚くなってボリュームアップしていた様です あ…なんかさらに美味しくなった♪ この価格ならば納得です♪

「いか塩辛(自家製)(205)」自家製のいかの塩辛です♪ 自家製だけに凄くシンプルで烏賊と烏賊のわたと塩だけでしょうか? これを軍艦巻きに盛り付けていただきます♪ よくスーパーで売られている塩辛とはひと味違います♪ お酒が欲しくなってしまうお寿司です

「鉄火巻(205)」回転すし道場さんの鉄火巻きは、鮪も海苔もちゃんとこだわってくれているなぁ…美味しくいただきました♪

「?(120)」蛸の吸盤のところを握りにしてくれています メニューには載っていないのですがたまに流れています まさにサービスメニュー♪ 凄くボリュームがあります 吸盤の食感が凄く印象的なものです♪ ずっと噛んでても蛸の旨味が広がります 蛸好きにはたまらない♪

「穴子天巻き(240)」穴子天に大葉、抹茶塩で中巻きにしたものです 意外と穴子をあっさり美味しくいただくことが出来ます♪

「?(355)」牛のたたきの軍艦巻きでした 握りは720円皿で流れていました 端材を細かく切ってくれていた様で焼いた香ばしさが凄くしっかり感じました 添えられていた山葵との相性がよく美味しくいただきました

「奈良漬け細巻き(120)」最近すし道場さんに行くとついつい食べてしまいます 初めて食べた時は興味本位だったのですけど、奈良漬けの苦手な私も凄く美味しいと感じた甘めのクセの無い上品な味に仕上げた奈良漬けです どのメーカーの奈良漬けなのでしょうか? 自宅用に購入したいくらいの奈良漬けです

色々といただきたかったので、創業祭限定メニューの「生本まぐろ五貫盛り(1,150)」は注文しませんでしたが、あらためて回転すし道場さんのお寿司の美味しさを再確認しました♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転情報~無添くら寿司さん... | トップ | 回転情報~吟味スシローさん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

回転紀行~三重系回転寿司店」カテゴリの最新記事