goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2025-06-15 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ。大阪泉南地域に3店舗ある人気店で。今日も1号店の鶴原店さんに行ってきました。お寿司の種類は、私が知る限り最も豊富な生簀回転すし活魚寿司さんですが、その中でも、鶴原店さんが一番豊富な様ですから、ついつい行ってしまいます。

「和歌山産 天然ぐれ(165)」時期的に脂は控えめかなぁ?と、思いつつ注文しました。すると思ったよりも脂があり美味しくいただきました♪ この価格で、こういった天然物の白身があるというのも嬉しいです。

「泉州巾着バッシ漁盛々釜揚げしらす包み(110)」お店の地元泉州地区のしらすですね♪ 名前の通り、たっぷり盛り付けてくれています。

「三重尾鷲産 生真鯵六宝(110)」生の真鯵をこの価格というのも嬉しいです。鮮度のいい真鯵を六宝(南宇和郷土料理 甘くしたタレに漬け込んだもの)にしたものです。生簀回転すし活魚寿司さんでは六宝にしたネタもいつもあり、なかなかにいい味に仕上げてくれていますのでついついこちらを注文しました。漬け込んでいないそのままのもありました。

「富山産 燻製ホタルイカ 奉仕の三貫(132)」富山産のホタルイカが、3貫でこの価格か~安いな♪なんて思っていたら、なんと燻製ということで驚きました! ボイルした、ホタルイカの食感ですが、確かにしっかりと燻製した香りと旨味もあり、なんとも美味なもの♪ お酒が欲しくなりますね~

「極上活〆やりいか耳 店仕込み(143)」お店に入って最初にタッチパネルを見た時には品切れでしたが、復活していました。「店仕込み」ということですから、こういうこともありますね。最近、あったら毎回いただいていますが、耳も身が厚く旨味が凄く濃厚に感じます♪ 烏賊好きな方は是非に一度!

「極上活〆やりいか大ゲソ 店仕込み(143)」軟骨のところから足の先までそのまま使ってくれています。何とも凄い食べ応えがある凄い一皿です! 烏賊の軟骨とした足の食感、それぞれの旨味もしっかりありこの満足感は凄いです。烏賊下足好きな方は、遠方からでも食べに行く価値があるのでは…と、思うのですが、いつもあるとは限りません…

「ねっとり生きはだ鮪 南紀勝浦漁港直送(198)」もっちり(ねっとり?)とした生ならではな食感のあるきはだ鮪です。旨味も濃厚で美味なものでした♪ これだけの生きはだ鮪も、なかなか無いと思います。

「活魚のモツ軍艦(110)」生簀があるお店だからこそ、こういうのがあるのだと思います。万人受けしないと思いますし、私の様によほどの魚好きか、お酒好きでも無ければ注文しない様な気もしますが、こういうのまで出してくれているのが、生簀回転すし活魚寿司さんらしいと思います。味付けは、焼肉のタレ風な感じです。

「小海老マヨサラダ(110)」小さな生海老のマヨネーズ和えです。甘海老と比べると甘味は控えめあっさりとした味です。こういうのもありですね。

「こぼれる甘海老マヨ(143)」甘海老とマヨネーズの組み合わせは、大手さんにもありますが、生簀回転すし活魚寿司さんは、こういった「こぼれる」ネタのお寿司がいくつかあり、甘海老もこうして出してくれていました。やはり、甘海老は甘味がしっかりしていますね♪ 「こぼれる」ネタなので、ネタも多かったです。

いつも思うのですが、この内容でこの価格というのを考えると、やはり凄いお店だなといつも思います。10%割引券付きチラシも時々配布してくれているのですが、前回の使用期限が先月末でしたから、今日はまた配布してくれているかも…なんて期待してお店に行ったところ、なんと本当に配布していました。10%割引券3枚付きチラシ… 本当に、お客さんに優しいリーズナブルなお店だと思います。興味のある方は、遠方からでも是非に一度行ってみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻鮮江戸前すし魚魚丸さん、夏メニュー

2025-06-15 00:00:00 | 回転情報

廻鮮江戸前すし魚魚丸さんでは、夏メニューが登場しています

(↑画像をクリックで詳細を表示)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする