今日は、回転寿司うわじ丸さんへ ザめしや、街かど屋、めしや食堂等を展開しているライフフーズさんの回転寿司店です 茨木市(国道171号線沿い)に1店舗お店があります
「サワラ(100+税)」大阪産 脂がかなり濃厚♪甘味が凄くしっかり♪ ここまで脂のある鰆もなかなか無いと思いました♪
「サゴシ炙り(100+税)」兵庫産 こちらも結構脂がありましたが、「サワラ」と比較したら少し控えめでした 皮目をしっかりと炙って香ばしさを付け、握る直前にももう一度炙ってくれていた様です 炙った鰆というのは凄くいいですね♪
「コショウダイ(100+税)」高知産 コショウダイだと、もっとあっさりかなぁ…そう思っていたら、脂の甘味がしっかりとあり驚きました♪
「生カツオ(100+税)」和歌山産 この時期の生鰹なのに、腹のところだったのか脂がしっかりとあり甘かったです♪
「白魚軍艦(190+税)」霞ヶ浦産 そういえば昨年うわじ丸さんで霞ヶ浦産の「白魚」を食べて感動した記憶があり、注文してしまいました 旨味が凄く濃厚♪その中に絶妙な苦味があり何とも言えない美味しさです うわじ丸さんに行かれた際には是非に!
「生ホタルイカ(190+税)」兵庫浜坂産 生の蛍烏賊を1貫あたり2匹ずつ乗せてくれていました♪ これも季節の味ですね 美味しくいただいました
「ハマグリ旨煮(100+税)」殻付きの蛤でした しっかりとした旨味があり驚きました この価格でこれだけの蛤がでてくるとは…!
「サワラ桜花漬け(100+税)」昨年いただいて美味しかった記憶があり、注文しました 桜花の塩漬けが昨年のと、注文のタッチパネルにはのっていたのですが残念ながらそれはなく、しかしやはり桜花で漬けたことで桜の風味が凄くいい具合に鰆との相性も良く美味しくいただきました♪
「ツバス(100+税)」高知産 ツバスもありました はまちの幼魚です 養殖では無いツバスというのも、一般的な(養殖)はまちと食べ比べるのもありかと思います
「生サーモンてんこもり軍艦(190+税)」うわじ丸さんでは、こういう端材を使ったであろうの軍艦巻きはいつもたっぷりと盛り付けてくれています♪ ボリュ-ムがあり美味な生サーモンを使ってくれていますので凄く満足のできる一皿です♪
最初の4皿はタッチパネルで店長のオススメと書かれたところに、その次の4皿は春の旨いもんフェアと書かれたところにありました 定番メニューもレベルが高いと思いますが、こういった限定のお寿司に特に美味なものが多くて魅力があると思います そんなお寿司も含めてほとんどが100+税円皿、190+税円皿という低価格なのも魅力です 大手さんでもこんなのなかなか出せないと思うようなお寿司もたくさんあります 大手さんに負けないくらい集客できていますし、ライフフーズさんが本気で回転寿司に注力すれば面白いのだけれど…なんて考えてしまいます♪