今日は、回転寿司大漁亭さんへ 愛知県に4店舗(岡崎市2店舗、西尾市、碧南市)ある回転寿司店です 最近、愛知県の回転寿司店を行くことができる範囲で行っていますが、今日は、回転寿司大漁亭さんに行ってきました 地物のネタが充実しているということでしたので♪
さて、お店には11時オープンの2分後に到着したのですが、約10代くらい並んでいました 室内も満席に近いくらいの状態でした かなりの人気店ですね!
「地物きす(240+税)」地物が色々とありましたが、まずはきすをいただきました 確か春から夏にかてが旬だったと思います 上品な脂が美味なものですね♪ 回転寿司店で生のきすというのも珍しいですね

「にぎす団子汁(200+税)」にぎすの団子汁ということです 初めて見ました 団子には、にぎすに牛蒡、白葱、人参が入っていて、結構濃い味に仕上がっていました その旨味も出ている赤出汁は甘めで、お味噌もいいのを使ってくれていた様でこれはかなり美味しかったです♪
「地物かれい(240+税)」こちらも地物でした 凄く上品ななかにも旨味はしっかりと感じました これもなかなかなものですね

「地物本こち(240+税)」さらに地物を… 上品な甘味が結構しっかりと感じられこれも美味なものでした かれいとは又別の趣がありますね♪
「かつおたたき(170+税)」大漁亭さんは、定番メニューのネタは平均して結構ボリュームがあります 「かついたたき」もかなり厚くさばかれていてボリュームがありました♪

「あかにし貝(170+税)」あかにし貝も身は厚くさばかれていました このあかにし貝は結構旨味が強くて驚きました あかにし貝には珍しい生姜のトッピングというのもありですね!
「あじのたたき軍艦(200+税)」血合いの色も鮮やかな赤色で凄く鮮度のいい鯵でした 全くクセがない感じでした 美味しくいただきました~♪ メニューの写真の色が少し暗いので鮮度が良く見えなかったのですが、実物が何倍もきれいでした

「いか天巻(140+税)」これもよく売れていた様でした 最近色々とお店に行っていて思うのですが、愛知県の方の回転寿司店というのは天ぷらのお寿司が人気な様です
「地物 生たこ(280+税)」地物の蛸も登場していました 甘味はかなりしっかりと感じました なかなかに美味なものでした 吸盤はしっかりと火が通っていました こちらも、さらに甘味が強い様でした!

「白焼きあなご(一本握り)(340+税)」「柔らか煮あなご(340+税)」も登場していましたが、迷ったのですが珍しいのでこちらをいただきました 表面は炙ってくれていた様でした 食感は結構しっかりで、テーブルにあった(粉末状の)雪塩であっさりといただきました こういのもありですね♪ (お財布が許せば)食べ比べるのも面白いかもしれません
回転寿司大漁亭さんは、お持ち帰り寿司 『カネキチ』さんを16店舗展開する会社の回転寿司店なのですが、地物のネタもしっかりと扱ってくれていますし、ネタもボリュームがありますしなかなかなものだと思います 又、注文した商品が届くのも早いですし、フロアの従業員さんの動きも良く、空いたテーブルもすぐに片付けてくれていました 従業員さんへの教育も徹底されていると思いました
やはり、愛知県のお店は素晴らしいお店が多いものだと今日も感じたのでした とはいえ、大阪の私の自宅(大和側の南)から往復したら400km以上になりますから、やはり遠いですね…
さて、お店には11時オープンの2分後に到着したのですが、約10代くらい並んでいました 室内も満席に近いくらいの状態でした かなりの人気店ですね!
「地物きす(240+税)」地物が色々とありましたが、まずはきすをいただきました 確か春から夏にかてが旬だったと思います 上品な脂が美味なものですね♪ 回転寿司店で生のきすというのも珍しいですね

「にぎす団子汁(200+税)」にぎすの団子汁ということです 初めて見ました 団子には、にぎすに牛蒡、白葱、人参が入っていて、結構濃い味に仕上がっていました その旨味も出ている赤出汁は甘めで、お味噌もいいのを使ってくれていた様でこれはかなり美味しかったです♪
「地物かれい(240+税)」こちらも地物でした 凄く上品ななかにも旨味はしっかりと感じました これもなかなかなものですね

「地物本こち(240+税)」さらに地物を… 上品な甘味が結構しっかりと感じられこれも美味なものでした かれいとは又別の趣がありますね♪
「かつおたたき(170+税)」大漁亭さんは、定番メニューのネタは平均して結構ボリュームがあります 「かついたたき」もかなり厚くさばかれていてボリュームがありました♪

「あかにし貝(170+税)」あかにし貝も身は厚くさばかれていました このあかにし貝は結構旨味が強くて驚きました あかにし貝には珍しい生姜のトッピングというのもありですね!
「あじのたたき軍艦(200+税)」血合いの色も鮮やかな赤色で凄く鮮度のいい鯵でした 全くクセがない感じでした 美味しくいただきました~♪ メニューの写真の色が少し暗いので鮮度が良く見えなかったのですが、実物が何倍もきれいでした

「いか天巻(140+税)」これもよく売れていた様でした 最近色々とお店に行っていて思うのですが、愛知県の方の回転寿司店というのは天ぷらのお寿司が人気な様です
「地物 生たこ(280+税)」地物の蛸も登場していました 甘味はかなりしっかりと感じました なかなかに美味なものでした 吸盤はしっかりと火が通っていました こちらも、さらに甘味が強い様でした!

「白焼きあなご(一本握り)(340+税)」「柔らか煮あなご(340+税)」も登場していましたが、迷ったのですが珍しいのでこちらをいただきました 表面は炙ってくれていた様でした 食感は結構しっかりで、テーブルにあった(粉末状の)雪塩であっさりといただきました こういのもありですね♪ (お財布が許せば)食べ比べるのも面白いかもしれません
回転寿司大漁亭さんは、お持ち帰り寿司 『カネキチ』さんを16店舗展開する会社の回転寿司店なのですが、地物のネタもしっかりと扱ってくれていますし、ネタもボリュームがありますしなかなかなものだと思います 又、注文した商品が届くのも早いですし、フロアの従業員さんの動きも良く、空いたテーブルもすぐに片付けてくれていました 従業員さんへの教育も徹底されていると思いました
やはり、愛知県のお店は素晴らしいお店が多いものだと今日も感じたのでした とはいえ、大阪の私の自宅(大和側の南)から往復したら400km以上になりますから、やはり遠いですね…