goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転雑記~今宵我が家の食卓

2015-08-18 23:59:01 | 回転雑記
今宵我が家の食卓…

回転寿司を食べない日も、お刺身等回転寿司の食材になりそうなものばかりいただいていますが…

「あぶりいなり」「トマト味のおいなりさん」「のどぐろの唐揚げ」
今日発売の、秋季限定25年目「キリン秋味」
その他、デザート類が安くなっていましたので色々と…(笑)(勿論、さすがに全部は今日中にはいただけそうにありません…)

実は、甘いものも大好きな私なのでした…
最近は回転寿司店のデザートのレベルも高く、スーパーで売っているちょっと高級なデザートよりも美味しいと思うものも増えてきていますが、回転寿司店ではついついお寿司を優先していただいていますが、もっとデザートも紹介するようにしなければ…とも、思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~はま寿司さんが泉大津市にオープン

2015-07-29 00:00:53 | 回転雑記
はま寿司さんが大阪府泉大津市にオープンするという情報を数日前にいただきました

堺市西区と岸和田市にお店があるし、ちょうどその真ん中あたり 府道204号線沿い 南海本線松ノ浜駅近くです

実際に現場を見に行ったところ、まだ工事中、外壁の独特の紺色で分かりますし、一部に「はま寿司」さんのロゴも入っています まだ大きな看板も掲げていませんし、内装の工事や求人もまだでていないことを考えたら今秋オープンくらいだと思います♪(泉大津市在住の主婦で、はま寿司さんの常連客というYさんより情報をいただきました ありがとうございます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~今宵我が家の食卓

2015-07-14 23:59:00 | 回転雑記
今宵我が家の食卓!

和歌山産鰈の刺身
キリン一番搾りの限定品「北海道づくり」「名古屋づくり」「神戸づくり」
今回、工場ごとに異なる一番搾りの限定バージョンがでていて販売地域のものしか流通しないので、基本大阪だと「神戸づくり」しかいただけないのですが、私の、まるで兄の様に親切にしてくれていてお世話になっている友人(恩人)K氏から「北海道づくり」「名古屋づくり」を贈っていただいたので飲み比べしました♪
それぞれに美味♪ お寿司やお刺身に合うのは「北海道づくり」「神戸づくり」、「名古屋づくり」は濃厚な味、焼きそばと一緒にいただきました♪ お寿司、お刺身、魚貝類珍味が主食の私も久しぶりに焼きそばをいただきました 豚肉でなく、烏賊入りというのが私のこだわり?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~今宵我が家の食卓

2015-06-22 23:59:07 | 回転雑記
今宵我が家の食卓…

大きなスーパーの魚売り場もがんばっていますが、やはりスーパーのテナントの魚屋さんは、お店によっても差がありますが、大きなスーパーではないものが多くあります

「カマスの押し寿司」身も厚いカマスをたっぷり使ってくれています 自家製ということで、軽く〆た様で、かえって、カマスの旨味を感じます 身の食感もしっかりしていました これは、凄くよくできていると思いました カマスを押し寿司にしてくれているのも珍しく嬉しいですし、大きなスーパーだと、押し寿司は「鯖」のみであることが多いです 売れ筋だけでなく、お店のこだわりで、小さなお店だからこそできる、自家製もできる、そういう環境があるからこそのものなのだと思います 美味しくいただきました♪ こんなのも、回転寿司店でも出して欲しい♪

480+税円なのが半額♪

「きびなご(一塩)」串に刺さったのが3串ありました 1串はそのまま焼いていただきました♪ 残り2串は、昨日の残り、磯辺揚げの衣を付けて揚げていただきました こういうのもありかな?

298+税円なのが半額♪



ちなみに、今日行ったのは、高石市にある「じゃんぼ食鮮館 羽衣」さんの、鮮魚店「(株)三福水産」さんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~今宵我が家の食卓

2015-06-16 23:59:04 | 回転雑記
今宵我が家の食卓…

こんなの、買ってきました!298+税円で半額シールが貼ってありました

スーパーのテナントの魚屋さん 真鯛、金目鯛のさばいた皮付きの端材、さらには皮だけ… 一部湯引きしている様なものもあったのですが、基本皮が硬い… 少しだけお刺身でいただきましたが、残りは生姜醤油に漬け込み唐揚げに!(その写真は撮り忘れてしまいました…) 結構美味しくいただきました♪
魚屋さんも、こんなの捨てるくらいなら売ってしまえで(私と同居している供の者2人で1日に食べきれないくらい)大量にパックしてこの価格で売っていましたが、回転寿司各社さんも、こういう端材、もっと食材に使えませんか?

勿論、ネタの端材は、カルパッチョ、葱塩だれ、ユッケだれで漬けこんだり、細巻きにしたり、赤出汁のアラにしたり等色々と有効活用していますが、以前某回転寿司店でパートをしている主婦の方から「店長とか、その上のえらいさんもそう、男の人は発想がないもん! 端材でどれだけいろんなものが作れるか? 血合いとか、皮とか捨ててるけど、唐揚げにもできるやん、骨かて揚げてしまえばおつまみにもできるんやで! おばちゃんに適当に作らせたら、ゴミからでも何かと作れるというのを、分かってへん! 言ってるのに、作らせてくれへん。」という、ご意見をメールでいただいたことがありますが、まさに、その通りなのかもしれません(いただいた情報は、許可なしに公開しないのがこのブログの方針ですが、そのパートの方からは以前から「書いたげて!」と言われていたこともあり、今回念のためもう一度本人様に確認した上で公開しました) ただ、鯛の皮、端材の唐揚げにそんなに需要があるのかは分かりませんが、パートのおばちゃんの節約術というのは、多くのネタの価格の高騰、円安傾向の今、参考になるものもあるのかもしれませんね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~今宵我が家の食卓

2015-06-11 23:59:40 | 回転雑記
今宵我が家の食卓…

生しらす 大阪湾、泉州産
今年は、しらすが豊漁なのでしょうか? 凄く安く購入しました 割引されていましたが約200gで250円くらいでした♪

かじきまぐろ角煮 (魚惣菜しばたけさん)
最近、スーパーのお惣菜売り場の一部にさりげなく出店をしている、魚惣菜しばたけさん
魚専門ということで、私もたまにしばたけさんの商品を購入しますがそんななかでもこれは、凄くよくできたものだと思います 鮪をこういう風に調理すると、硬くなったりパサパサしたりしますが、そんなこともなくいい具合に調理されていました

ふぐの珍味3種類
国産天然ふぐの黒造り まふぐ、昆布、ゼラチン等
国産天然ふぐの白造り まふぐ、柚子、唐辛子等
国産天然ふぐの赤造り まふぐ、コチュジャン等
(製造者 株式会社 山賀さん 下関市彦島西山町2丁目1-24)山賀さんは河豚を専門に扱う業者さんの様です
まふぐをたっぷり使った珍味、特に白造りはほぼふぐでした これは凄い! いずれも美味しくいただきました♪ 回転寿司店の軍艦巻きにも良さそうなネタ…(笑)いや、珍味ですね♪

ビール(サッポロクラシック)
北海道限定のサッポロビールの逸品♪

今日のはどれも美味しくいただきました♪ いずれも、回転寿司店でも採用してほしいものばかり…

この様に、私は普段から、回転寿司のネタになりそうなものばかり食べているのでした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~廻鮮寿司丸徳さんの「ぎばさ」

2015-06-08 23:59:11 | 回転雑記
廻鮮寿司丸徳さんの「ぎばさ」、軍艦巻きでも、一品料理でもあります 何故、尼崎の地で、秋田名物の「ぎばさ」があるのかは不明ですが、きっと従業員さんのこだわりなのだと思います 数年前に登場してから定番メニューとして定着しています さて、レジでも売っています 200g350円なのです 以前から気になっていましたが、初めて購入しました 冷凍していたのを渡されました
製造元:株式会社三高水産
販売元:男鹿食品有限会社

(うっかり、写真を撮る前にお皿に移してしまいましたが…) 「一、出来たてのみそ汁に入れて… 二、麺つゆ、または酢しょうゆで…」と書かれていました 今日は、私の(自慢の?)自家製出汁醤油が残っていたので、それに漬けてみました うっかり、出汁醤油が多すぎた様で失敗… あらためて、武庫之荘店さんの味付けはいい具合だなぁ…と思ったのでした

「パンみみラスク(100)」も購入しました これは、価格的に安いので、ついついレジで購入してしまいます 自家製された自然な味付けで美味なものです 興味のある方は、レジで購入して見てくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~今宵我が家の食卓

2015-05-21 23:59:27 | 回転雑記
今宵我が家の食卓…


お刺身(マナガツオ)
ビール
プリンアラモード

回転寿司店に行かない日は、大手スーパーでは、ありがちなお刺身しか売っていないので、テナントの鮮魚店に行きます 今日は、マナガツオを買ってきました 黒鯛、赤貝、さばふぐ、生甘海老等色々と悩んだのですが…

そして、毎日飲んでいるビール 今日は、これ!

実は甘いものも大好きで、チョコレートとプリンは欠かすことができない私…

毎日の様に回転寿司を食べていますから、月数万円、さらにガソリン代も考えたら結構な額になりますから、さらにお寿司を紹介したいという想いもありますから、スイーツはあまり紹介できていません… しかし、今後は増やしていきたいと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~お買い物日記

2015-04-25 23:58:47 | 回転雑記
毎日の様に回転寿司を食べ歩いている私 回転寿司店のお代金だけでなく、ガソリン代もばかにならず、合計すると毎月数万円使っています そういうわけで、行ってきたからには、「元(ガソリン代分)を取ってやる!」と、ついでにそのお店のある場所や経路の近くで安く買い物をしてから帰るのが常態化しています さて…

今日は、仕事がお休み♪ くるくる丸磯寿司さんに行ったついでに、久しぶりに阪神尼崎駅の商店街でゆっくりお買い物♪ 関西で最も安くて美味しいものが揃っていると言っても過言ではないというくらい楽しい商店街です いろんなお店をまわって、生たこ(100g160円)、鶏たたき(100g180円から半額)、釜揚げしらす(100g100円)、樺太ししゃもオス8匹(100円)、冷凍銀鮭アラ(500g120円)、冷凍鮭フレーク網走産(500g298円)、刺身用豆鯵(23匹120円)等々いろいろ買ってきました

こんなにいっぱいどうやって食べるのさ… 消費期限を見つつ、順次いただきます(結局買いすぎて余計にお金を使っていたりして…)

最近は、商店街というのは存在感が薄くなっている様にも思いますが、本当に生鮮のいいものを凄く安く買えるという意味では、大手スーパーさんも太刀打ちできない様なお店もいっぱいあります このブログを見てくださっている方は、よほどの回転寿司好きな方、関係者の方が多い様です もし、自宅から遠方の回転寿司店に行った際は、普段行かないスーパーや商店街にも行ってみてくださいね! 勿論、尼崎の商店街の、元祖廻る元禄寿司さん、くるくる丸磯寿司さんに行った際には、商店街を端から端までまわってお得なものを見つけ出してくださいね! 大きなイオンさんのモールの様に一日かけても楽しめるくらいの商店街ですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転雑記~ほたるいか(加熱用)を購入してみて茹でてみました

2015-04-24 23:58:37 | 回転雑記
この季節、いろんな旬な魚貝類がありますが、先日、自宅近くのイオンさんで、珍しいことに「ほたるいか(加熱用)」というのが売られていました ボイルしたほたるいかよりも安く、これを自宅で茹でてみてはどうだろうか?と、自家製してみました

少し塩を入れすぎてしまい、やや塩辛くなったので、酢味噌も無しでそのままいただくことになりましたが… 茹でたての熱々なほたるいかというのも美味なもので、やや、半生っぽく火を通りすぎないようにしていただきましたが、こういうのも独特の旨味があり美味なもの♪

興味のある方は、もし加熱用ほたるいかが売られていたら、是非に御自宅で調理してみてください

回転寿司各社さんで、もし自家製されているのであれば是非にPOPに書いて欲しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする