goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2018-01-23 23:59:38 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 関西で、卸・小売店も展開している大起水産回転寿司さん 価格も抑えられている傾向もあり人気のお店です 来月6日には、京阪枚方市駅の京阪さんのテナントにエル枚方店さんがオープンします 今日は、岸和田市に用があったので岸和田店さんに行ってきました 大起水産回転寿司さんは、お店ごとのオリジナルのお寿司やサイドメニューがあるのも特徴です

「あおさ汁(150+税→0)」いつも会計時にいただける無料券を使って注文…しようとしたら期限切れの券を出してしまい、あら?期限切れ… 「すみません…やっぱりいいです」(←庶民やなぁ… めんどくさい客やなぁ… 私だったらそう思います すみません!)と注文をやめた瞬間に前回いただいた無料券を財布から発見して注文しました でも、店員さん笑顔で接客してくれました こういう接客をしていただくと凄く嬉しいしお店への印象が凄くよくなります♪ 甘めの味噌汁にたっぷりのあおさ♪ 関西ではあおさ汁はあまりない傾向な様ですが扱ってくれています お寿司をいただく際にどうしても野菜不足というのは気になるところですから…こういう海藻たっぷりというのはいいですね♪

「海鮮山盛軍艦(150+税)」ネタの端材を細かく切って名前の通りたっぷりと盛り付けたものです 日替わりの天然活魚のネタも入っていました 一番上目立つところにサーモンで見た目の美しさも考えてくれていたのかも♪ 凄くお得なものだと思いました
「鯛ねぎ塩軍艦(150+税)」鯛の端材をたっぷりと盛り付けてくれていて、塩だれに葱のトッピングです 意外とこういった塩だれとの相性がいいのが鯛等の白身なのです♪

「たこサラダ(100+税)」蛸を細かく刻んで、同じく細かく刻んだ胡瓜を少し加えてマヨネーズ和えにしたものです 蛸を細かく刻んでくれていますから蛸の食感はあまり感じませんが、酢飯となじんで食べやすいものです こういうのもありだと思います これも端材が出た時の数量限定メニューですが、岸和田店さんではよく流れています♪
「オーロラサーモン(150+税)」大起水産回転寿司さんの名物とも言えるオーロラサーモンです 大阪では、万代さん等スーパーでも売られていたりしますが、年々価格が上がっていますが大起水産回転寿司さんでは価格をずっと据え置いてくれています ここ数年レーンで流れているのを見ませんし、注文のみの様です 脂はしっかりとのっていますが、クセがなくて食べやすい美味なサーモンです♪

「サーモンねぎトロ(100+税)」こちらは、サーモンの端材や中落ちのところを使ってくれていると思います サーモンを叩いてペースト状にしています 回転寿司店でよくある軍艦巻きのねぎまぐろの様な食感ですね 結構脂もしっかりとあるのでこの名称になったのだと思います この価格だと、凄くお得だと思います
「そでいか(100+税)」先月お店に行った時まで「紅いか」の表記だったと思いますが… いかの名前はややこしく、赤いかと言っても剣先いかだったりしますし(剣先いかは、地域によっては白いかと呼ぶそうです)、大起水産さんの「紅いか」は「そでいか」と同じかと思っていたのでした ところが、今日のそでいかは食感が今までの大起水産回転寿司さんの「紅いか」よりも食感がしっかりしていたようにも感じました う~ん…真相は分からないのですが、私も修業が足りない様です… ともかくこの価格で美味な満足できる烏賊であることは間違いがありません

「鴨ロース(150+税)」鴨ロースを甘いたれに漬け込んでから炙ってマヨネーズのトッピングです 大起水産さんのお店なのでお肉のお寿司には正直そんなに期待していないのですが、肉を使ったお寿司も結構美味しくて驚きます なので、久しぶりにいただきました 最近では、ローストビーフだったり色々と登場していますが、結構どれもちゃんとしています♪

今日は、100+税円皿、150+税円皿だけで満足してしまいました これだと、「あおさ汁」が無料だったこともあり、大手均一店さんに行った時とも同じくらいの支払いで済んでしまいました 最近は、大手均一店さんでも、200円近いお皿も登場しています やはり、価格の割には美味なお寿司が多いことが人気の理由と再確認したのでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-12-21 23:59:14 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ行ってきました 本店さんにいってきました やはりいつも混雑しています♪

「さわら(200+税)」日替わりの天然活魚が何種類かある大起水産回転寿司さんですが、この時期は鰆がよく登場する様になります 皮のところを炙ってくれています 鰆はこうやってくれると美味なものです やはりこの時期脂ものってきていて美味しくいただきました

「はまちねぎ塩軍艦(150+税)」はまちの端材を使ってくれているのですが、凄く山盛りで驚きました 食べる際も一口では食べれないくらいのボリュームです♪ 塩だれというのも、意外とありだと思います♪ これは凄くお得だと思います
「紅いか(100+税)」身は厚いのですが、柔らかな食感で甘味もしっかりです お寿司として酢飯と一体感があり食べやすくていいと思います♪ 

「オーロラサーモン(150+税)」昨日、TV番組魔法のレストランRでも紹介されていました やはり美味ですね♪ 脂はしっかりとあるのにクセがなく食べやすい美味なブランドアトランティックサーモンです♪ 最近サーモンの価格は上がっていますが、そんな中値上げせずに出してくれているのが嬉しいです♪ サーモン好きな方は是非に!
「活〆ぶり(250+税)」大きくさばかれていました 脂が凄くしっかりとのっていました 大根おろしのトッピングが相性がいいと思いました

「うな胡巻(200+税)」脂のしっかりとのった濃厚な鰻でした♪ 鰻も大きめにしてくれていましたし存在感がしっかりです これはなかなかに満足感の高いものでした 最近少しましになったとはいえ、ここ数年ずっと鰻の価格は高騰していますから、たまに胡瓜より鰻が少ない様なお店があったりしましたが、大起水産さんはちゃんと鰻をたっぷりと使ってくれています
「焼き穴子(200+税)」鰻と比較するとややあっさりにも感じてしまいますが… 炙った香ばしさもある美味な穴子です

「ローストビーフ(300+税)」限定で登場していました 肉厚なローストビーフで自然な味で肉自身の旨味もしっかりで、凄くボリュームがありました ビールが飲みたくなりますね… 魚の卸・小売りの大起水産さんですが、意外なことに、鴨ロース(注文のみ、炙りたて)もなかなかに美味しかったりします お肉なお寿司にもちゃんとこだわってくれています

低価格のわりには、満足感の高いお寿司があるという点が支持されている様で繁盛しているお店です 堺店さんは堺中央綜合卸売市場内にお店はあります 併設されている小売り店、街のみなともかなり大きなお店ですし、何かと揃いますので年末の買い出しにもいいと思います その際、お食事に大起水産回転寿司さんに!なんていうのもありだと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-11-07 23:59:13 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ そう言えば大起水産さんに最近行ってないなぁと思っていたところ、近所まで用事があったので今日は岸和田店さんに行ってきました

「あおさ汁(150+税→0)」お店に行くと会計時に人数分いただける無料券で注文しました あおさたっぷりの味噌汁です

「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんといえば、「オーロラサーモン」 ずっとこだわってこのブランドアトランティックサーモンです 脂が凄くしっかりあるのにクセの無い美味なサーモンです♪ 最近は価格も上がっている様ですがこの価格を維持してくれているのが嬉しいです♪
「かれいえんがわ軍艦(200+税)」鰈の縁側をたっぷりと盛り付けてくれています

「焼さば押し寿司(200+税)」身の厚い焼き鯖を使ってくれています 皮の焼いた独特な旨さがいいですね
「スルメイカ漁師造り(150+税)」これも大起水産さんでしか見ません 昆布を加え山葵を効かせていて、お酒のおつまみにもよさそうなお寿司です

「活〆ぶり軍艦(100+税)」鰤の端材をたっぷりと盛り付けた軍艦巻きで結構お得なものだと思います
「たこわさび軍艦(150+税)」刻み山葵をたっぷりと加えています 結構山葵が効いていました♪ 自家製している様に見えます

「玉子カツ握り(150+税)」岸和田店限定 にぎりの玉子をカツにしたものの握りです お寿司としての必然性はともかく…意外とこれが美味なもので、久しぶりに注文してしまいました ビールのおつまみにも、子供さんにもおすすめです 興味のある方は是非に一度!

比較的価格の抑えられた高級回転寿司店として、関西では人気なお店です 鮮魚、塩干物の小売り店も併殺されているお店も多くお魚好きには嬉しいお店です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-09-06 23:59:49 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ ノルウェーシーフードフェアを実施中ということでお店に行ってきました

「あおさ汁(150+税→0)」あおさがたっぷりと入った味噌汁です 大起水産回転寿司さんでは会計時に人数分赤出汁、貝汁、ソフトドリンクの無料券がいただけますが、あおさ汁にも使えます

「イカオクラ(150+税)」お店で自家製している様で、烏賊がたっぷりのイカオクラです たっぷりと盛り付けられています
「ちぬ(200+税)」久しぶりにいただきました 脂が多くて凄く甘味が強くて驚きました なかなかこれだけのチヌは無いのではないかというくらい美味でした この時期でもこれだけのチヌがあるのかと驚きました!

「目鯛(200+税)」一時は定番メニューの様によく登場していましたが、久しぶりに見た様な… 甘味があって美味な白身なので、もっと扱って欲しいですね 以前は150+税円皿だったと思いますが、いろんなネタの値段も上がっている様でし、この味ならば納得ですね
「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんこだわりのオーロラサーモンです くせが無く脂がしっかりとのっている美味なものですね♪

「サーモントロ(350+税→300+税)」見た目以上に脂があり甘味がしっかりとありました 大根おろしをのせレモンを搾っていただきましたがこういうのも脂の多いサーモンとの相性がいいものですね
「えびサラダ(150+税)」海老を小さく切ってキャベツを加えマヨネーズ和えにしたものです なかなかに美味なものだと思います

「みそガッパ(150+税)」初めて見ました 岸和田店限定メニューなのかもしれません 胡瓜巻きに甘い味噌を加えたものです なんだかなぁ…なんて思いつつお皿を取りましたが、意外と美味しくてびっくりしました ありですね、こういうお寿司も

大起水産回転寿司さんでは、定番メニュー以外に一部お店ごとのオリジナルのお寿司があることもあります そういうお寿司を探すのもありだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-08-23 23:59:57 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 今日は、随分久しぶり(約7年ぶり)に奈良店さんに行ってきました 大紀水産回転寿司さんでは、一部お店独特のメニューがあったりしますから、何かないかなぁ…と期待してお店に入りました テーブル席に座ったのですが、タッチパネルが無い… しかし、氷入りの冷水があります♪ この季節嬉しいものです♪

「あおさ汁(150+税)」会計時に人数分いつも渡してくれる無料券でいただくことができます メニューには「赤出し」「貝汁」のみしか書かれていないのですが、常連さんは知っていて隣の席のお客さんも注文していました 店内には確かにあまり目立たないところには写真入りで紹介されていますが…定番メニューに加えてもいいと思うのですが?

「うめいろ(250+税)」確かに食べたことはあるネタなのですが…ずいぶん久しぶりだと思います くせのない魚で上品な甘味・旨味のある凄く魅力的なネタです もっちりとした食感で酢飯ともなじみ美味なものです♪ これはいいですね! 是非もっと積極的に扱って欲しいネタです♪
「子鯛の押し寿司(200+税)」子鯛(小鯛)の〆たものを、酢飯におぼろ昆布を巻いて押し寿司にしたものです 〆た小鯛おぼろ昆布との相性もいいものだと思います 酢飯は小さめでした

「たこサラダ軍艦(150+税)」蛸と胡瓜だけでなくオニオンスライスも加えてマヨネーズ和えにして軍艦巻きにしたものです オニオンスライスの独特の味(甘味と辛味)が入っていることで美味に仕上がっていると思います 奈良店さん独特なこだわりの様です!
「焼穴子(200+税)」身も厚くさばかれた♪焼穴子です(こんなに身が厚かったかなぁ…) 香ばしさもきっちりとあり、ふっくらとした食感で穴子自身の甘味もしっかりで美味なものです♪ あらためて、これ美味ですね!

「海鮮カルパッチョ(100+税)」ネタの端材?を細かく切ったものをドレッシングで和えたものをたっぷりと盛り付けたものです これに、奈良店さんのオリジナルなマヨネーズととびっ子のトッピングの様です♪ 独特な濃厚なトッピングが凄く印象的です すごく食べごたえのあるもので、ビールのおつまみにも凄くいいと思います
「オーロラサーモン(150+税)」最近価格の高騰しているサーモンですが、大起水産回転寿司さんこだわりのノルウェーのブランドアトランティックサーモンですが、腹のところ(トロ)でなくともこれだけの濃厚な脂、そしてクセのない脂の旨さ♪ やはり美味なものです ずっと続けて欲しいと思います ちなみにオーロラサーモンは、大紀水産回転寿司さん併設の小売り店の街のみなとさんや、スーパーの万代さんでも売られていたりしますが、価格は結構高いです! 結構原価率が高いのではないでしょうか…

「鯛 柚子醤油がけ(250+税)」注文してから、あれ?「柚子醤油がけ」って…これって単にポン酢をかけただけのものなのかな?そう思っていたら、たっぷりのオニオンスライス、大葉に柚子醤油ドレッシングのトッピングでした 鯛との相性もいいですし、これは美味ですね♪ これは良く考えられたトッピングだと思いました これも、奈良店さんオリジナルのものでしょうか?

久しぶりに奈良店さんに行ったのですが、やはりお店オリジナルなものも登場していましたし、こういった中からも人気の定番メニューが生まれているのかもしれませんね 同じ会社でも、お店によってメニューが違うものもあるというお店もたまにありますので、そういうマニアックな違いを見つけてお店に行くというのも回転寿司を食べ歩く楽しみの一つでもあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-06-29 23:59:00 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 現在「初夏の味覚フェア」を実施中ということでお店に行って来ました 久しぶりに金剛店さんに行って来ました 大起水産さんのお店にしては珍しく混雑していませんでした 隣の大きなフィットネスクラブ コ・ス・パ 金剛さんが木曜がお休みというのも関係があるのかな…?(たまたまかもしれませんし、あくまでも私の勝手な想像ですが…)

「あおさ汁(150+税→0)」大起水産回転寿司さんの嬉しいサービスの、会計時に人数分いただけるサービス券で今日も注文しました サービス券には「貝汁」「赤出し」「ソフトドリンク」としか書いてありませんが「あおさ汁」にも使えます♪

「いさき(250+税)」「初夏の味覚フェア」で登場していました この時期美味しくなる傾向のあるいさきです 皮を焼霜にして柚子胡椒のトッピングです 柚子胡椒のトッピングです こういうのも相性がいいものですね
「ひらまさ(200+税)」結構脂ものっていて、平政にしては結構脂が多くのっていました 脂の甘味が結構しっかりと感じました

「サーモン親子軍艦(250+税)」サーモンの端材といくらを盛り付けた軍艦巻きです やはり、相性がいいですね♪ いくらの塩味があるので何もかけないというのもありだと思います
「平あじ(200+税)」「初夏の味覚フェア」で登場していました もみじおろし、葱、ポン酢ジュレのトッピングです 結構脂もありましたがポン酢ジュレでさっぱりいただきました

「ミナミまぐろ(150+税)」オーストラリア産 こちらも「初夏の味覚フェア」の期間限定商品です 本鮪と遜色ない価格と味の南鮪をこの価格での南鮪は嬉しいですね♪ 
「生かつお(200+税)」早くも少し脂がのってきていた様でした 「漬け生かつお(250+税)」も登場していました♪

「あぶりチャーシュー(150+税)」こんなの定番メニューにあったかな? 金剛店さん限定なのかな?と、注文しました 甘だれとマヨネーズと葱のトッピングでビールにも相性が良さそうなものです♪

大阪を中心に比較的抑えられた価格のお寿司が多い高級回転寿司店として人気のあるお店です 会計時に人数分いただけるサービス券も常連客には好評な様です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-05-18 23:59:34 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 堺中央綜合卸売市場内にある堺店に行って来ました 市場内には、鮮魚店街のみなと、海鮮レストラン天下の台所大起水産もあります 土日祝ともなると平日には使わない席まで使っても凄い混雑しているのですが、お店が凄く広いこともあり平日だと比較的待たずに食事できます

「あおさ汁(150+税→0)」お店で会計の時に毎回人数分いただける汁物とソフトドリンク無料券を使い今日もいただきました このサービスは嬉しいですね♪

「焼さば押し寿し(200+税)」今日は、いつもと異なり酢飯との間におぼろ昆布を挟んでいるのも流れていました 実験的に流してみたのでしょうか? さりげなくおぼろ昆布というのもありだと思いました
「小鯛押寿し(200+税)」POPには「本日限定PRICE」と書いてありました 甘めでしっかりと〆られた小鯛の押し寿しです 酢飯にガリを挟んでおぼろ昆布で巻いていました おぼろ昆布が凄く相性がいいと思いました♪

「はまちねぎ塩(150+税)」はまちの端材をたっぷりと盛りつけて塩だれで味付けしています 意外とこういうのもありかなぁ♪ ビールのおつまみにもよさそうですね
「トロしめさばいそべ焼き(100+税)」酢飯に〆鯖とガリを挟んでおぼろ昆布で巻いています 堺店さんではよく流れています この組み合わせは凄く相性がいいと思います

「しめさば(150+税)」やや肉厚にさばいてジューシーな感じの鯖です 今日は、鯖を3皿いただきましたがそれぞれに魅力があり美味しくいただきました♪
「セイゴ(200+税)」天然の国産の白身も揃っていますが、今日はその中からセイゴ(スズキの幼魚)をいただきました もっちりとした食感で甘味がしっかりとあり凄く美味なものでした♪ 鱸の旬は夏と言いますが、セイゴもこの時期美味しくなるのかな?

「かにみそ(250+税)」蟹身と蟹味噌をたっぷりと盛りつけたものです ジューシーな蟹身に濃厚な蟹味噌でなかなかに満足感のある軍艦巻きに仕上がっています♪

結構低価格ながら美味なお寿司が充実していることもあり関西でも人気なお店で順調に出店しています 先月14日には、京都タワーにもお店ができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-03-10 23:59:15 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 春の味覚フェア第一弾を実施中ということでお店に行って来ました

「あおさ汁(150+税)」緑色が凄く綺麗なあおさでした 凄くあおさの香りもよく美味なものでした 今が旬なので生のあおさを使ってくれていたのでしょうか? いつも美味しくいただいていますが、いつもより美味しく感じました

「たこわさ軍艦(150+税)」生たこを細かく切って、刻み山葵と和えたものです 山葵好きにはたまらない美味な軍艦巻きです
「海鮮カルパッチョ軍艦(100+税)」色んなネタの端材を集めてカルパッチョ風にした軍艦巻きです いつも結構たっぷりと盛りつけられています この価格にして凄くお得なものだと思います

「山盛りかに身(350+税→300+税)」定番メニューで大起水産回転寿司さの名物と言ってもいい様なお寿司です 蟹身を豪華にこれでもか~と、たっぷりと盛りつけられたものです 足の身、ほぐし身とたっぷりです 蟹好きにはたまらないものです♪ 塩味も感じますので何もかけずにいただいた方が美味なのかもしれません そのままで美味しくいただきました
「活〆ぶり軍艦(100+税)」ぶりの端材を細かく切ってたっぷりと盛りつけたものです この価格でのこれはお得なものだと思います 流れているとついついお皿に手が伸びてしまいます

「紅いか(100+税)」身は柔らかめで結構甘味のある紅いかです ちょっと肉厚なのが流れていたので♪ この価格ながら、このボリューム♪
「生・びんちょうまぐろ漬け(150+税)」出汁醤油で漬けこんだ生のびんちょうまぐろです びんちょうの甘味もしっかりと感じられ美味なものです♪ これは予想外に美味しかったです 「生・びんちょうまぐろ」も食べておけばよかったかな…と、今更後悔… 出汁醤油はレジ横で売られている大起水産さんオリジナルのものだったのかな? これも、客席にも置いてくれたらなぁ… そういえば、漬けまぐろ等、漬けのネタが大起水産回転寿司さんの定番メニューにはありませんので採用してくれたらなぁ…とも思うのですが…

「山盛りいくら(300+税)」以前は、350+税円の定番メニューとしてあったのですが、現在ではなくなっています 「山盛こぼれいくら(一貫)」でしたか?が、替わりに登場しています さて、山盛りすぎて少しお皿にこぼれています これだけのたっぷりないくらで2貫でこの価格というのは凄くうれしいものです 凄い満足感が♪ いくら好きにはたまらないものです♪

「山盛りかに身」、「山盛りいくら」いずれも高価なものですが、たまにはこうやって山盛りでいただくというのもいいものだと思います♪ どちらも美味なものでした♪ 今回のフェアは12日までですので是非に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-02-20 23:59:58 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ行って来ました

「早春三貫盛り(500+税)」「相撲はた」「寒ぶりトロ」「本まぐろトロ」の三貫です 「相撲はた」調べてみるとチャイロマルハタというハタのブランドの様です 上品な甘味でやはり高級魚… クエ、ハタはなかなかいただくことはありません… ポン酢でいただきました 「寒ぶりトロ」寒鰤の腹のところです 勿論脂もしっかり♪ 「本まぐろトロ」見た目以上に脂があったなぁ♪ 凄く美味でした やはり、たまにはトロはいいものですね♪

「さわら(200+税)」皮目をしっかりと炙って香ばしさを出した今が旬の鰆です 脂も結構のっていて凄く美味なもの♪
「あおさ汁(150+税→0)」会計時にいただける、赤だし、貝汁、ソフトドリンクの無料の券で今日もいただきました あおさがたっぷりと入っています

「活〆ぶり軍艦(100+税)」ぶりの端材をたっぷりと盛りつけた軍艦巻きです これは凄くお得だと思います
「活〆寒ぶり(250+税→200+税)」寒鰤の背のところの様ですが、結構脂がしっかりとあり「寒ぶりトロ」ともあまり遜色のないくらいくらいでした 大根おろしのトッピングが凄くいいですね♪ 相性がいいと思います

「オーロラサーモン(150+税)」大起水産回転寿司さんのこだわりのブランドアトランティックサーモンです 凄く脂がのっていますがクセがなく美味なサーモンです スーパーでも扱っているお店がありますが、以前と比べたらかなり高くなっていますが、この価格をずっと維持してくれています♪
「鯛皮湯引き(100+税)」大起水産回転寿司さんでは、たまに流れていることがありますので久しぶりに…

「たこわさび(150+税)」生たこを小さく切って刻みわさびで和えた軍艦巻きで、自家製の様です シンプルですがこういうのも美味なものだと思います

関西で人気の大起水産回転寿司さんですが、4月初旬になんと京都タワー店がオープンする予定なのだそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2017-01-06 23:59:41 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 「生・本まぐろ三種盛り」が今日から4日間限定で登場ということで、早速お店に行って来ました

「赤出し(150+税→0)」毎回、会計時にいただける無料券で今日も注文しました 大起水産回転寿司さんの嬉しいサービスです♪

「鯛皮湯引き軍艦(100+税)」鯛皮の握りもあるのですが、今日は軍艦巻きでも流れていました 結構身も付いていました かえって身のところも付いていた方が、それぞれの旨味があり美味なものだと思いました 身も湯引きすることで独特な旨味がありいいと思います♪
「すずき(200+税)」あっさりとしたクセの無い白身です レモンを搾ってというのも相性がいいですね♪ こういった天然活魚なネタも大起水産回転寿司さんのこだわりです 平鯵、太刀魚、伊佐木、金目鯛等日替わりで登場しています

「たこサラダ(100+税)」蛸と胡瓜を細かく刻んで、マヨネーズは控えめに和えたものです 回転寿司の軍艦巻きのサラダとしては、結構あっさりめなものです こういうのも独特な魅力がありいいと思います
「サーモンネギとろ(100+税)」サーモンの端材をたたいて軍艦巻きにしたものです 大起水産回転寿司さんのこだわりオーロラサーモンのクセの無い脂の旨味が美味なものです♪

「活〆ぶり軍艦(100+税)」鰤の端材をたっぷりと盛りつけてくれています もみじおろしと葱のトッピングです この価格でのこれは凄くお得ですね♪
「生・本まぐろ三種盛り(500+税)」今日から4日間限定で登場しています ニッスイさんとの協賛だそうです 赤身、トロ、中トロの3貫です 赤身まで脂がしっかりとのっていました♪ ネタも大きくさばいてくれていました

「たこわさ軍艦(150+税)」生蛸を細かく切って刻み山葵で和えて軍艦巻きに盛り付けたものです 蛸の吸盤の食感、蛸の甘味、山葵の辛味との相性もいいものです♪

お店ごとのオリジナルメニューもあり、端材を使ったり等、それぞれに工夫してくれています 今日は、岸和田店さんに行ってきたのですが、低価格でこういったお寿司が充実しています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする