goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~スシローさん

2022-09-27 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。来月から多くの回転寿司店が値上げしますがスシローさんも同じ…  値上がり前に一度食べておこうということで行ってきました。

「入梅いわし(165)」梅雨入りの時期の鰯で、この時期の鰯は脂がのっていて美味なものですが…鰯は110円皿で出して欲しいなぁ…と、思いつつも注文しました。皮下の脂が凄いですね♪  ここまで脂がのっているのもなかなかないと思いますし、これならば165円皿でも納得です♪  鰯好きな方は是非に今のうちに!

「金華さばとべったら漬け手巻(165)」金華鯖とべったら漬けというのも相性がいいと思います♪  ただ金華鯖だけでも十分に美味なものでしたので、にぎりでも出して欲しいと思いました。

「天然インド鮪たたき身包み(110)」最近こういったお寿司扱うお店は増えていますが、一定の量を盛り付けるのが難しい様で注文してがっかり…ということもあります…  ちょうどレーンに流れていたのが、誤差の範囲でちょっと多かったかなぁ?ということで久しぶりにいただきました。天然インド鮪たたき自身の旨味もしっかり感じられ美味しくいただきました♪

「えんがわ(110)」えんがわも久しぶりに♪  ちょっと薄いかなぁ?と思いましたが、えんがわは食感も脂も強いですからこれくらいがちょうどいいのかもしれませんね。

「かにみそ (110)」蟹味噌がありました♪  結構肉厚で美味なものです♪

「サバカンずし(110)」 映画「サバカン SABAKAN」とのコラボ商品です。鯖缶をほぐして盛り付けられています。予想通り、これは相性がいいですね。

「特製よだれ鶏の冷やし麺(ねぎ) (440)」最近、サイドメニューって、あまり食べてない…ということで…  注文してびっくり!  メニューの写真と比較しても、唐辛子(と葱)は何倍あるのかな?くらいでした。ラー油ベースのタレもたっぷりでした。かなりの激辛!作ってくれた人が辛いの大好きで、無意識にサービスしてくれたのかな?と思ってしまうくらいでした♪  おそらく、メニューの写真通りに作っても激辛と思います。唐辛子の辛味が大好きな方にはおすすめします。苦手な方は、スシローさんは他にも麺類はたくさんありますから、そちらから選んだ方がいいと思います。

 

10月からは値上げしますが、今後のもスシローさんでしか出せない様なメニューにも期待しています。10月の期間限定メニューも楽しみです♪  現在、お会計5%OFFクーポンがお会計レシートについてくる!!キャンペーンも実施中ですので、レシートは捨てずに保存しておきましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2022-09-19 19:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

😊更新中😆

今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司うわじ丸さん

2022-09-11 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

🤣更新中🤣

今日は、回転寿司うわじ丸さんへ。7月に価格改定を実施、110円皿が一部143円皿になったということです。最近はほとんど全てのお店で価格改定を実施していますので仕方がないのかもしれませんね。

「ヒラメ(209)」高級魚平目がありましたので久しぶりにいただきました。  結構大きくさばいてくれていました♪上品な甘味がいいですね♪

「天然ハマチタタキ(143)」宮城産  はまちの皮を炙ってくれています。もみじおろしがありましたので、無料のポン酢をタッチパネルで持って来てもらいました。ねるほど…こういうのもありですね♪

「真鯛皮湯引き(110)」真鯛の湯引きです  これはお店に行くとついつい注文してしまいます♪  110円皿のままで嬉しかったです♪  鯛皮好きな方は是非に!

「剣先イカ下足(110)」宇和島直送  お店でさばいていると思います。下足をボイルしてくれています。柔らかな食感で烏賊の甘味もしっかり♪

「ごまさば(143)」九州名物  胡麻を加えた甘い醤油だれに漬け込んだ鯖です。凄く相性もいいものです♪  柚子皮がたっぷりでした。

「本マグロ炙り柚子胡椒添え(209)」炙った脂の多い本鮪に柚子胡椒に大根おろしです。濃厚な脂に柚子胡椒が凄く合います♪

「イベリコ豚おろしポン酢ジュレ(209)」イベリコ豚も美味しいからな~なんて注文したら凄く大きなもので、お皿にのりきれないサイズで端の方は折りたたんでいました。ポン酢であっさりいただくというのもありですね♪  美味しくいただきました♪

「本マグロ天ぷら(110)」数量限定でレーンに流れていたものです。タッチパネルのメニューにはありません。血合いの天ぷらでしたが、ガーリック?等を加えて調理することで血合いならではクセもなく食べやすいです。ビールが欲しくなります♪  この価格でのこれは凄い♪

価格改定後も、本当に一部のお皿が110円皿から143円皿になっただけで驚きました♪  安くて美味なお店というのは不変でした。凄く混雑していますから、スマホで予約するのをおすすめします。茨木市に1店舗だけのお店なのですが、もっと出店して欲しいお店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2022-09-07 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、吟味スシローさんへ。価格改定前の大盤振る舞い!スシロー100円(税込110円)祭【第四弾】を実施中ということでお店に行ってきました。

「麹熟成真だら(165)」麹熟成?以前もびん長鮪などありましたが、真鱈も登場していました。ポン酢ジュレとの相性もいいものです♪

「赤カレイ (165)」こちらも塩で〆ています。あっさりとした白身ですね。回転寿司店では、白身が少ない傾向がありますからこういう品揃えは嬉しいですね♪

「焼きニシン梅肉のせ(110)」ニシンとは珍しいですね。  梅肉との相性も凄くいいと思いました♪

「生七味たれ漬けびん長(110)」以前も登場していましたが、久しぶりに♪  ニンニク?も入っていた様でビールが欲しくなる様な味で美味なものでした♪  烏賊等にも使えそうなタレでした♪

「有明海苔の中巻き鉄火(165)」細巻きの「鉄火巻」と同じですからお得ですね♪  有明海苔と海苔にもこだわってくれています。

「でか切りサーモン(110)」「中とろ」とこれが、スシロー100円(税込110円)祭【第四弾】の商品でしたので注文しました♪   確かにこの価格でこのボリュームは凄いですね♪   ホームページにはありませんでしたが「大切り焼とろサーモン」もありました。注文したのですが、流れてくる途中で誰かに取られちゃったみたいです。

「芝えび天てんこ盛り(110)」てんこ盛りということで、4匹分でした。これを一口で食べるとまさにてんこ盛り…  醤油をかけてしまいましたが、そのままか塩でよかったかも?

「柳の舞の天ぷらにぎり(110)」柳の舞というのも珍しいですね。ふっくらとした食感の美味な白身の天ぷらです。こういう美味な白身の天ぷらを、色んな魚を使って期間限定で登場させてくれているのは大手さんではスシローさんならではだと思います♪

今日は、スシローさんには珍しくいつもよりもお客さんが少なかった様に思いました。最近、残念ながらスシローさんに対するマイナスな報道が多かったというのもありました。他社さんの売上データと比較してもその影響もあった様です。

個人的な意見に過ぎませんが、一部報道には悪意を感じてしまいます。私はずっと回転寿司店に通っていますが、同業他社と比較しても期間限定商品の品切れは少なかった傾向があると感じています。皆様も報道は参考にしつつ、皆様が普段感じていた評価も信じた上で評価して欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~くら寿司さん

2022-08-30 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、くら寿司さんへ。近くにお店があると、今度でいいかな?なんて思って後回しにしてしまいしばらく行ってなかったので、最近ずっと食べたくて仕方がなかったので行ってきました。

「特製茶碗蒸し(199)」くら寿司さんと言えば茶碗蒸し♪  昔から自然な出汁の味が素晴らしく、やはり美味なものです♪  最近自宅で茶碗蒸しはあまり作ることがありませんし、長年食べていると『我が家の味』みたいに感じられ美味しくいただきました♪

「ゆず塩かつお軍艦(110)」柚子塩だれに漬け込んだかつおたたきの端材です。くら寿司さんでは、にぎりでも流れていますね。鰹に合うあっさり柚子塩だれとの相性がよく美味なものです♪

「特盛海鮮軍艦(110)」特盛ということで色んなネタが使われています。和風の味で漬け込んでたっぷりと盛り付けた軍艦巻きです。これもボリュームがあって凄く満足できるものでした♪  ビールのおつまみにもよさそうなお寿司です♪

「旨だれまぐろ軍艦(110)」こちらは、ニンニク入り塩だれ?でしょうか?  意外な味付けでしたがこういうのもありですね。ビールが絶対欲しくなる味♪

「まぐたく細巻(110)」軍艦巻きの「ねぎまぐろ」の鮪に沢庵を加えた巻きです。こういうのもありですね。回転寿司では(というか、どんな寿司店やスーパーのお寿司売場でもそうですが)細巻きは脇役扱いですが、色々とあると嬉しいです♪

「とろけるはまち軍艦(110)」見た目に「ねぎまぐろ」の様なものですが、生姜も加えていた様です。この一工夫凄く相性もよくいいですね♪  以前、「はまちのたたき」という名前で、はまちの端材をたっぷりと盛り付けて葱と生姜を混ぜたものをのせていましたがそれを思い出しました。「はまちのたたき」も、もう一度食べてみたいなぁ♪

「かれい昆布締め  えんがわ添え(110)」結構鰈を厚くさばかれていました。昆布〆された鰈に縁側をのせてくれています。110円皿でこれを出してくれているのは嬉しいですね♪

「穴子いなり(110)」いなりもお寿司では脇役ですが、こうやって一工夫してくれると嬉しいですね♪  端材でしょうか?細かく切った穴子がたっぷりです♪  これはかなりお得だと思いますし、美味しくいただきました♪

くら寿司さんでは、ネタの端材を使用している軍艦巻き等にお得なものが多いですね。今日はそんなのばかり食べていました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転ずしとらさん

2022-08-11 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、回転ずしとらさんへ。大阪メトロあびこ駅前の商店街にあるお店です。昔から地元で愛されている老舗回転寿司店です。今日も、オープンして約30分、12時頃にお店に到着、ほぼ満席!でした

「天然はまち(110)」はまちはいつも天然物を使ってくれています。美味しくいただきました♪

「えびのはこずし(110)」バッテラに箱寿司もあったりします。結構ボリュームのあるものでした。桜でんぶ入りです。

「ひらめ(110)」昆布締めにした平目でした♪  この価格で平目というのもなかなかないと思います。

「天然だいの皮(110)」鯛皮をたっぷりと盛り付けてくれています♪  皮の甘味がしっかりで凄く美味なものでした♪

「生まぐろ(110)」この価格ながら生鮪って…?疑ってごめんなさい!   生鮪ならでは旨味がしっかりの美味なものでした♪  すごい!

「えびサラダ(110)」たっぷりと盛り付けてくれています。海老の旨味がしっかりで美味なものでした♪

「まいか(110)」北海道産  結構甘味がしっかりで美味なものでした♪

「きんし巻き(110)」回転寿司でなかなかありません…  結構作るのに手間がかかりそうですね…   こういうのもあったら嬉しいですね♪

「かんぱちハラ(165)」凄く厚くさばいてくれていました♪  これでこの価格というのは凄いですね。

「あなごやわらかにぎり(220)」結構大ぶりな穴子を使ってくれています♪  少し温めてくれています。ふわふわ食感です。

 

ほとんど110円皿で、ごく一部165円皿、220円皿、330円皿があります。最近は大手さんでも110円皿の比率が下がっていて、110円皿だけだと食べれないものも増えてきています。回転ずしとらさんでは、例えばうにやいくらも110円皿を維持してくれています。この価格でこれだけのお寿司を出しているのは凄いと思います♪  あびこ駅前の商店街の地元で人気なお店ですが、地元の皆さんだけのお店にしておくのは惜しいと思います。興味のある方は是非に一度!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~生簀回転すし活魚寿司さん

2022-07-31 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ。久しぶりに行ってきました。泉南地域に三店舗ある人気店です。メニューの豊富さは、大手さんもびっくりのお寿司だけで200種類以上です。

「ミンク鯨の赤身(110)」鯨もあります。しかもこの価格♪  独特な旨味をしっかりと感じました

「特売帆立貝柱(110)」特売とありますから、110円皿ではなくなってしまった様です。この価格でのこれは嬉しいですね♪

「和歌山産天然ホウボウ刺し握り(198)」上品な甘味があり美味なものです♪  生簀回転すし活魚寿司さんでは和歌山等の鮮魚なネタも充実しています

「和歌山産天然すずき刺し握り(165)」あっさりした中に、爽やかな風味?というか独特な旨味があります。夏はこういったネタが食べたくなります

「和歌山産天然石鯛(198)」白身ですが脂があり甘味もしっかりで凄く美味なものです。やはり、石鯛は美味♪

「活〆シオかんぱち(143)」シオかんぱち?シオ…かんぱちの幼魚ですね。味は旨味がしっかりあり凄く美味でした♪

「羅臼鰈の縁側(110)」回転寿司でよくある縁側と比較すると脂が上品でクセがない感じで美味なものでした♪  しかもこの価格♪

「自家製アジなめろう(143)」鯵を細かく刻んだくらいのなめろうです。うずらの卵黄をのせてくれています

「本鮪頭肉たたき(143)」本鮪頭肉でこの価格って安いなぁ♪と注文しました。凄く脂があり美味なものでした

「炙り大うなぎ(198)」注文したら炙りたてで出してくれます。脂がかなり濃厚なのが印象的な鰻でした。

やはり、メニューの豊富さは凄いですね♪  久しぶりに行ったこともありメニューを見ながらずっと迷ってしまいました。お寿司の種類の多いお店が好きな方は是非に一度!

尚、注文したお寿司は価格に関係なく全て黒色皿です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~スシローさん

2022-07-27 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ。価格改定前の大盤振る舞い!スシロー100円祭【第一弾】を実施中ということで行ってきました♪

「とろかつお(110)」名前の通り脂がしっかりとあり、美味しくいただきました♪  スシローさんは、いつもいい鰹を仕入れてくれている印象がありますが、今日も期待を裏切らないものでした♪

「大切り真いか(110)」大切りの真いかですが、これを110円皿で出すというのも、スシローさんくらいでしょうか?  食べてみてびっくり!甘味が凄くしっかりあり美味な真いかでした♪

「大盛りねぎまぐろ(110)」期間限定で大盛りです♪  これだけ盛り付けてくれると嬉しいですね♪  鮪をたたいたものに、細かく切ったくらいの鮪も混ざっています。鮪の旨味がしっかりと感じられます。

「茶碗蒸し(220)」夏は冷えた茶碗蒸し♪  出汁のジュレとの相性がよく美味なものです♪

「生ビール ジョッキ半額(528→264)」回転寿司を食べている時は『業務中』(?)なので、お酒は飲まない方針…(←あほぅ…)  半額ということもあり、今日は特別に♪  久々のプレミアムモルツ…やっぱ美味♪

「えび天マウンテン(330)」これを注文する気はなかったのですが、これを注文したお客さんがいて、流れているのを見てそのボリュームに驚き皆さん次々注文、ついつい私もビールと一緒に注文しました♪  海老天5本にとびこです。海老がぷりっとしていて凄くいい食感でした♪  ビールに合います♪

「まぐろビッグカツ(110)」前回いただいた時、これビール無しでは辛いな~と、思っていたのです。これはビールの為のお寿司と言ってもいいくらいのものだと思います♪ すぐる食品のビッグカツとのコラボ商品ですが、なかなかによくできていると思います。先日、食べた後についつすぐる食品のビッグカツを買いに行ってしまいました。元祖の方も美味なものです

「北海道産メロンのカタラーナ(220)」メロンの香りがしっかりと感じられました♪  う~ん、ここまでメロンの存在感があるとは…  メロン好きにはたまらない♪

 

価格改定前の大盤振る舞い!スシロー100円祭【第一弾】に何杯飲んでも「生ビール ジョッキ」半額を実施中(ビール半額は明日まで)とお得な期間限定で凄く満足できるものでした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~スシローさん

2022-07-14 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、スシローさんへ 価格改定前の大盤振る舞い!スシロー100円(税込110円)祭【第一弾】を実施中ということで行ってきました

「大盛りねぎまぐろ(110)」鮪の形も残っていて鮪の旨味がしっかりです♪これだけたっぷりと盛り付けてくれているのは嬉しいですね♪  ねぎまぐろ好きな方は、是非に今のうちにお店に行きましょう♪

「てんこ盛りしらす軍艦(110)」こちらはしらすを山盛りにしたものです こういうのもありですね♪ レーンに流れているのを見てたらこれが一番少なかった?くらいででしたから結構ボリュームがあります♪

「国産天然トロあじ(110)」片身で1貫の鯵ですが、結構大きく脂のしっかりとある鯵でした♪

「とらふぐ皮湯引き(110)」大手さんでは珍しいですね♪ ポン酢ジュレと葱をのせてくれています 

「大切りうなぎ(110)」注文したので軽く炙って出してくれていました 香ばしさもあり、凄く美味な鰻♪ とはいえ…これは大切りと言えるのだろうか?確かに厚めにはさばいてくれていましたが… とはいえ、この後流れていたものは全てこれより大きかったので、皆さんが食べに行ったとしても、おそらくこれよりは大きいはずです

「う巻きにぎり(110)」う巻きにぎりも110円皿で出してくれていました♪ 久しぶりの登場ですが、こういうのもありですね♪

「宮崎牛使用特製肉うどん(363)」メニューの写真よりも葱が多かったので肉が隠れてしまっていますが、ちゃんとお肉もたっぷりありました お肉の旨味がしっかりと出汁にもしっかり感じられ、絶妙な味に仕上がっていました♪ う~ん♪この出汁凄い♪ 宮崎牛使用というのも嬉しいですね♪ 美味しくいただきました

「海南鶏飯ロール(165)」お寿司やお刺身以外の知識は皆無な私は、海南鶏飯を東南アジアの庶民料理・屋台料理だそうです 凄く具沢山です 牛蒡の食感しっかりで、濃厚な味付けです ビールにも合いそうですね

「まぐろビッグカツ(110)」スグル食品さんとのコラボ商品です ビッグカツ風の味に仕上げた鮪のカツです♪ 結構ボリュームのある鮪を使ってくれています 揚げたてなのでサクッとした食感が印象的でした ビッグカツとは食感が異なりますが、「あの」味も確かに感じられます♪ これは、ビールが欲しくなりますね♪ ちょうどビールの半額のフェアを実施しています♪ お酒好きな方は是非に今のうちにスシローさんへ!

 

今回のフェアも、凄く満足できる内容でした♪ 価格改定前の大盤振る舞い!スシロー100円(税込110円)祭は、今後も続くそうです 第二弾にも期待しています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2022-07-04 23:59:59 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)

今日は、吟味スシローさんへ    日本のうまい!は、スシローにあり。北海道・東北篇を実施中です  ということで、お店に行ってきました

「羅臼産〆さば(165)」110円皿でも定番メニューの〆さばがありますが、羅臼産ということです  定番メニューのよりも厚くさばかれていましたし、〆方も絶妙♪  大手さんでも努力すればここまでのものが出せるのか!  というくらいの〆さばだと思いました♪

「羅臼産真いか(165)」同じく羅臼産、真いかです  身の厚い真いかです♪  驚くくらいの甘味があり驚きました♪  不漁が続いていると言われる北海道産の真いかですが、今年は回復傾向にあるようです♪  今後も期待ですね♪  スシローさんの限定メニューとしても再び登場して欲しいものです

「北海道産つぶ貝わさび(110)」にぎりでよくあるつぶ貝とは別種の、北海道産のつぶ貝です  独特な食感と、噛めば噛むほど出る旨味に、刻み山葵の辛味との相性が凄くいいものです♪  結構ボリュームもあります♪

「北海道産たこわさび(110)」北海道の蛸を使ったたこわさびで、こちらもボリュームのあるものです  この価格でのこれは凄い♪

「北海道産炙りたらこ(110)」予め炙って香ばしさを出してくれていた様です(冷たかったので炙りたてではない様です)   炙った香ばしさ、紫蘇の爽やかさも加わり、こういうのもありだな~と、思いました♪  お酒好きにはたまらないお寿司3連続♪

「北海道産真鱈の天ぷら(110)」真鱈の天ぷらのお寿司です  結構肉厚でふっくらとした食感の真鱈です  スシローさんの白身の天ぷらのお寿司は、どれも結構よくできていると思います

「三陸産生サーモン(165)」さて、北海道のネタに続いて、三陸産の生サーモンということです  おそらく銀鮭ですね  優しい脂の甘味が特徴の銀鮭ですが、そんな中でも凄く脂があっさりとしているのが印象的なものでした♪  夏向きなあっさりな味のサーモンです

「ほや軍艦 酢味噌(110)」さばく前は結構グロテスクな見た目ですけど、さばいてみたら、綺麗なオレンジ色で、色は赤貝にも似ていますね  酢味噌との相性がよく、こうやって軍艦巻きにというのはありですね♪   輸出もされていたのせすが風評被害で某国で禁輸状態となっていて関係者様が大変だというお話もあります  回転寿司店ではあまり見ませんが、期間限定でも最大手のスシローさんで扱ってくれたことは嬉しいです♪  もっと多くのお店でも扱って欲しいと思います

「仙台名物辛味噌仕立て豚タン炙り(165)」表面はしっかり焼いてさばいた豚タンに、結構たっぷりの仙台名物辛味噌と葱をのせてくれています  仙台名物辛味噌の濃厚な旨味、続いて強烈な辛味が感じられました  噛んでいると半生食感の豚タンの旨味をしっかりと感じることができます  なるほど…これは辛味噌との相性が凄くいいですね♪  ビールが欲しくなりますね♪

「北海道産水たこ梅肉のせ(165)」最後は、北海道に戻りまして…  噛むごとに広がる旨味♪梅肉との相性もいいですね♪

こういった、国産のネタをたくさん扱ってくれるフェアは素晴らしいと思います  勿論、どれも美味しく価格的にも満足できるお寿司が多かったこともありますが、国産を扱う食料自給率の問題解決にも役に立つと思います  スシローさんの今後にも期待しています♪  また、国産の鮭鱒の養殖が増えつつある現状から以前から期待していましたが、円安の現状を考慮するともっと回転寿司店で扱うことが増えてくれると思います  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする