オートバイで旅して観たモノの記録

 Ôtobai de tabi site mita mono no kiroku.

坂足

2024年05月26日 | くねくね道
 いよいよ1.7mの狭小区間に突入していく.辺りは日中でも薄暗く、堆積物がびっしりと路面を埋め尽くしている.この堆積物は、長年月をかけて集まってきたものだろう.この道を走るたびに堆積物の量が増えているよう思う.  そして、和歌山県ではツキノワグマが絶滅危惧の状態にあるらしいが、ここ勝浦町でも目撃情報がないではない.停車時はエンジンをかけたままにして、音が途切れないように気を付ける. . . . 本文を読む

新緑の紀伊山地

2024年05月25日 | くねくね道
 橋杭港から一路、古座川方面へ向けてオートバイを走らせる.古座川から紀伊半島のど真ん中を南北に突き抜ける和r43という県道がある.古座川から北へ進んでいき、道の駅や民家をやり過ごすといよいよ山岳道路となり、辺りは新緑の緑で埋め尽くされる.  それに加えて、この道のいいところは、対向車とも後続車とも絶対に出会うことがないことだ.その理由は本当に簡単で、カーナビであれ地図であれ、この道の軌跡 . . . 本文を読む

三重r781

2024年02月04日 | くねくね道
 笠間峠は奈良県の室生と三重県の名張の境界にある.奈良・三重r781という3桁県道が、名張から西へ奈良県天理の手前まで東西につながっている.笠間峠は険道として知られているが、道が酷いのは名張側だけだ.  室生ダムでトイレ休憩し、やまなみロードを経由してr781を東へ進むと、あっという間の内に笠間峠にたどり着く.奈良側は至って普通の3桁県道という感じだった.ところが、笠間峠を名張側へ下ると . . . 本文を読む

秋空の藤坂峠

2023年10月28日 | くねくね道
 私のツーリングは行き当たりばったりなので,南伊勢町あたりを走っていて天気がいい日には決まって藤坂峠に吸い込まれてしまう.なぜかというと,藤坂峠からの展望は素晴らしいけど,ガスっていることが多いので足繁く通う必要があるからだ.ところで,南伊勢町側の起点はきれいに伐採されていてすっきりしていた.  峠では素晴らしい展望を見せてくれるが,そこに至るまでの道は過酷だ.このブログでも何度か記事に . . . 本文を読む

涼をもとめて

2023年07月20日 | くねくね道
 ここ最近の休日は好天に恵まれて,オートバイに乗ることができてはいるものの,真夏日を凌駕する酷暑となっている.まだ暑さの耐性ができていないので,紀伊半島の海沿いを走るには体がもたない.たまには紀伊山地のど真ん中にでも行ってみよう.  池原ダムからシニゴー線を西走し,まずは十津川村を目指すことにした.白谷トンネルのある峠に向かって,400cc二気筒エンジンを唸らせながら,標高をぐんぐんと上 . . . 本文を読む

新緑の不動滝

2023年06月16日 | くねくね道
 新緑のシニゴー線は,さわやかで気持ちがいい.池原~尾鷲区間は道幅もそこそこ広く,交通量も全くないのでオートバイで走行するなら,とても走りやすい道だ.ひたすら緑のトンネルの中を進んでいく.  緑のトンネルを抜けると,山深い渓谷が姿を現す.新緑の樹木の間から勢いよく流れ出るのは不動滝で,その少し上にあるのが銚子滝だ.滝の正面に架かる赤い不動橋が緑色の世界で異彩を放っている.  池原~ . . . 本文を読む

シニゴー線で慣らし走行

2023年06月11日 | くねくね道
 およそ15年ぶりの新車のオートバイということで,最近できていなかった休日の早起きが自然とできるようになった.早朝のR169を南下して,いつもの池原ダムに着いたのは7時ごろだ.近年まれに見る水量で,褐色の湖岸が水で隠れていた.  この日は天気が午後から下り坂ということで,もっと南下していきたいところだが,R425を尾鷲へ抜けることにした.新車のオートバイには申し訳ない限りだが,こういう道 . . . 本文を読む

和route225 < 香ノ塔峠 >

2022年06月12日 | くねくね道
 和歌山県はすさみ町の雫ノ滝に立ち寄った後,3桁県道のr225を走行する機会があった.正式な名称は,大附見老津停車場線と言うらしい.停車場線といえば,数年前に走行した那智山麓の南平野下里停車場線を思い出す.  停車場線という名が付く道路は,大抵はいわゆる険道であるらしい.前線に渡って,ほぼ一車線の道が続く.林立した樹木によって,辺りの雰囲気は晴れた日の昼間でも薄暗い.  この辺りは . . . 本文を読む

和route45 < 廃屋区間 >

2022年06月11日 | くねくね道
 r43とr45の分岐に差し掛かり,色川方面ではなく,熊野川方面へr45を北上していく.このr45は,r43と遜色ないレベルの狭く曲がりくねった道が続く.  ガードレールがほとんどないのはデフォルトだが,舗装の傷んだ道に石や砂利が散乱している.と,記憶していたが,舗装工事が行われたようできれいなアスファルトの路面が目立った.もちろん酷く荒れた道の方が多いけれど.  r45の終盤に差 . . . 本文を読む

和route43 <1.7メートル区間 >

2022年06月05日 | くねくね道
 道の駅 瀧之拝太郎からr43を北上し,最大幅1.7メートルの規制区間へ突入した.実に2年越しの走行になるが,道は相変わらず狭く,そして,酷く荒れていた.  1.7メートル区間は山中の崖っぷちを行くような格好だ.そして,天気は曇りなのでとにかく視界が暗い.とは言え,暗さに目が慣れてしまえば,路面状況をそこそこ把握しやすくなる.  これが,晴天の場合だと,木漏れ日が明と暗の縞模様を道 . . . 本文を読む