オートバイで旅して観たモノの記録

 Ôtobai de tabi site mita mono no kiroku.

奈良県r28

2018年09月29日 | 道路
 奈良県r28は,奈良県の吉野町と針町を結ぶ県道だ.中間地点に室生寺がある.  r28は幅員狭小で自動車の離合が困難であるし,西側には並行して南北に走る国道369号があるので,交通量は極めて少ない.それでも,深い森の中を行くルートで,緑がまぶしい道である.森林浴しながら,気持ちよく走行のできるお気に入りの道だ.  前に走る車に追い着いてしまったら,オートバイを停めて写真を撮ることに . . . 本文を読む

三重県r603 ③

2018年09月26日 | くねくね道
 三重県r603をゆっくりであるが,着実に旧大杉林道の終点,すなわち国道42号との分岐点へと近づいていた.路面には,木々に遮られることによってできた太陽からの天然のスポットライトが道にふりそそいでいた.  時刻も15時に近い.これでは家路まで暗闇の峠道を何本か走らなければならない.惜しいけれど,この写真を最後に一気に走り抜けてしまうことにした.  そして,何とか終点まで無事にたどり . . . 本文を読む

三重県r603 ②

2018年09月24日 | くねくね道
 大台町側から見た水呑トンネルは真っ暗だ.そして,同時に魔境への入り口でもある.肉体的,精神的な疲れもあるけれど,峠から下ることになった紀北町側の方が,道の過酷さの度合いは増したように感じた.  この道の特徴は,日差しを遮る木々たちである.時刻は14時前であるが,日差しを遮られた道路は,鬱蒼とした雰囲気を醸し出す.そのため,苔が堂々と道の真ん中を陣取っていた.そして,路面上では,苔と落ち . . . 本文を読む

三重県r603 ①

2018年09月23日 | くねくね道
 三重県r603は,三重県多気郡大台町から同県北牟婁郡紀北町に至る一般県道だ.三重県によると,この一般県道は平成16年9月に通行止めとなり,平成29年12月に通行止めが解除されている.実に13年間ものあいだ通行止めとなっていた道,ということになる.  峠は水呑トンネルで繋がっている.真っ暗な口を開けた水呑トンネルまで,対向車とすれ違うことは一度もなかった.wikipediaには,1964 . . . 本文を読む

石寺の茶畑

2018年09月22日 | 和束町~茶源郷~
 京都府は相楽郡和束町.別名,茶源郷.ここは和束町で一番有名な石寺の茶畑で,京都府の景観資産第1号に指定されている.  別アングルから,相棒を入れての一枚.すっきなしない空模様で,今にも雨が降り出しそうな雰囲気だった.  9月は天候が悪くて,雨が降っていないすきを見ては,近場の和束町にまでしか足を伸ばせなかった.なんだかここ最近は,すっかり和束町の茶畑紹介ブログになってしまった. . . . 本文を読む

沈下橋

2018年09月18日 | 道路
 京都府は相楽郡南山城村.いつも通るたびに気になっていた木津川に架かる沈下橋.  その名を恋路橋という.この橋を歩いて渡って,先にある恋志谷神社でお参りすると,願いごとが叶うと言われている.それ相応の名がつくほどの切ないお話しがあったとか・・・.  今回は恋路橋をオートバイで渡ったから,あこがれのあの人への願い事は叶いそうもない.それにしても,9月は,オートバイにほとんど乗ってあげ . . . 本文を読む

原山の円形茶園

2018年09月16日 | 和束町~茶源郷~
 京都府は相楽郡和束町.前から気になっていた原山の円形茶園へ行ってみることにした.ここは一般車両進入禁止なので,オートバイを停めてから,急斜面を10分弱ほど歩いて行かなければならない.目の前に広がっていたのは,農業は芸術である,と感じさせられる景観だった.残念ながら相棒を入れての写真撮影はできなかった.  朝もやの残る茶畑もなんだか少し幻想的だった.和束町に初めてお茶が植えられたのは,鎌 . . . 本文を読む

十二滝

2018年09月15日 | ツーリング
 奈良県は吉野郡十津川村の十二滝.  R168沿いに面しているが,うっかりしていると通り過ごしてしまう.落差は80~100mくらいあるそうだ.  R168は,早朝の奈良市街を走り抜けたあとに,紀伊半島を南下するルートとしてよく使っている道だ.南下するにしたがって増していく周りの景色の秘境感に,毎度のことながら楽しませてもらっている. . . . 本文を読む

八坂神社の大杉

2018年09月02日 | 神社仏閣
 せっかくの休日も雨が降ったり止んだりだ.今日は午前中だけ晴れ予報だったので,近場をお散歩ツーリングしてみた.京都府は相楽郡和束町にある八坂神社の大杉を見にいくことにした.  この大杉は,樹齢1300年以上で幹回り12.8メートル,高さ31メートルもあるそうだ.この大木は,温暖なこのあたりには見当たらず,また生育もしにくいとされている北山杉である.誰が何のために植えたのか,ずっと不思議の . . . 本文を読む

TEATOPIA (August 2018)

2018年09月01日 | 和束町~茶源郷~
 京都府は相楽郡和束町.別名,茶源郷.  京都f62の峠から林道へ入って行くと,山の中にある茶畑を発見することができた.  茶畑は,綺麗な輪郭をしており,本当によく手入れされているようだ.しばし暑さを忘れて,写真を撮るのに夢中になるのだった.まったく,コーヒーばかり飲んではいられない. . . . 本文を読む