織内将男の山旅の記録

若かりし頃よりの山旅の記録です・・!!

大菩薩峠・紀行(35) 「小室川谷」

2012年03月08日 | 大菩薩峠紀行
.




大菩薩峠・紀行(35) 「小室川谷」 .




晩秋の小室川谷




気が付くと「小室川谷」の出合に達していた。
この谷は沢歩きでも人気があるらしく、数人の若者が遡行準備に忙しそうである。

泉水谷では大黒茂谷も沢登りでは人気があるが、谷の長さ、深さ、バリエーションのどからみるとやはり、ナンバーワンの谷は小室川谷だろう。

泉水本谷にも廊下や魅力的な淵があるし、大黒茂谷も荒れたとはいえ、奥多摩・大菩薩らしいの渓だが、流程、渓相共に小室川谷が素晴らしい。

小室川谷には、有名な石門ノ滝などの奇石や数多くの滝があり、淵も綺麗で側壁も高く変化に富んだ渓相が続くので、沢登りの世界でも魅力的な谷としてその名が知られているという。


『 丹波に泉水有り 泉水に小室川谷有り 』と渓流マンのベテランが、ガイドブックに書いているように、泉水谷は今も奥多摩の名渓である。

小室川谷は大菩薩嶺と大菩薩峠の間の「妙見の頭」付近の稜線に突き上げる多摩川流域では代表的な沢の一つである。
水量も多く、標高差1100m以上の長い道程で、連続する滝やゴルジュ、ちょっと深めの楽しそうな釜、大高巻、渓中泊など沢登りを満喫することができる。

ただ、渓相は厳しく、尾根まで10時間以上は有するハードなコースで、沢登りとしては中、上級者向きといったところであろう。

尚、この小室川谷は形のいいヤマメ釣りの本場で、渓流釣りとしての人気もある。


次回、「三条河原




【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   C・掲示板   FC2 H・P   gooブログ   yahooブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)

【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観

東北紀行2010内陸部    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002


【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」








最新の画像もっと見る

コメントを投稿