goo blog サービス終了のお知らせ 

まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

赤葱と比叡湯葉のおうどん

2014-12-16 | その他の料理
最低気温を更新している毎日 寒いですね~
そんな日は、鍋やうどんなどおつゆ系が食べたくなりますね~



材料 1人前

ゆでうどん 1玉
赤葱  2~3本
乾燥ゆば 軽く一つ握り
ミズナ 一束
糸唐辛子 適宜

調味料
出し汁 300cc
醤油  25cc
味醂  25cc

1.ネギは洗って斜め切りにする
2.ミズナは食べやすい大きさに切る
3.鍋に調味料を入れて熱しネギを入れて色が悪くならない程度煮ます。
 うどんを入れて一煮立ちしたら出来上がり 器に入れて飾りに糸がらしを添えます

今回のゆばは「比叡ゆば」比叡山延暦寺御用達
乾燥ゆばを使うのは初めてでこれなかなか便利ですね
そのまま おうどんに乗せて少し浸すと食べごろ~なんて言うことないですね




ほかに豆乳鍋にも食べる直前にさっと入れてふたをして食卓へ出して食べました。
土鍋なのでふたをして予熱で大丈夫 食感が残っていて美味しくいただきました
使い道は色々ありそう
まだまだ楽しませてもらいます!

ありがとうみなづきさん

水は方円の器に随うⅡ
毎日の献立アップにヒントが一杯!
ごちそうさまでした

~・~・~・~・~

あ~明日も寒そうですね~
爆弾低気圧 北海道のみなさん
備蓄 停電対策
くれぐれもお気を付け下さいね~



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みなづき)
2014-12-17 20:42:15
おしゃれに使って頂いて、ありがとうございます。
戻さないというのが、使いやすくて重宝しています。

リンクまでして頂いて、ありがとうございました。

返信する
Unknown (AMI)
2014-12-18 08:03:31
赤ネギが映えますね~^^
湯葉 実家のおみそ汁にはよく入ってました
(京都の人は乾燥したのを結構常備しています)
返信する
みなづきさまへ (まーたん)
2014-12-19 23:19:17
楽でいいですね~比叡ゆば
初めていただきましたよ~
ありがとうございました。

おしゃれな食材をうまく使っているみなづきさん
またご紹介くださいね~
返信する
AMIさまへ (まーたん)
2014-12-19 23:23:21
そう 赤葱は紫色に変化するので
じ~~~とネギとにらめっこでした(笑)
やはり京都の食材なんですね

優しそうででも芯がしっかりある食材
乾燥ゆばってはんなりしていました


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。