goo blog サービス終了のお知らせ 

まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

キュウちゃん漬け 

2014-07-19 | 農家のレシピ
畑のめぐみを食卓へ~
キュウリの大量消費に「キュウちゃん漬け」作りました


キュウリ  1キログラム
ショウガ  50グラム

漬け汁

醤油  150cc
酢   100cc
酒   25cc
みりん 25cc
砂糖  100g
タカノツメ 1本(種は取ります)
昆布  7センチ角位 布巾で表面のごみをとり。ハサミで細く切ります

お好みで白ごま

1.きゅうりは丸のまま熱湯にさっと遠し、8ミリくらいの厚さの輪切りにしたキュウリを
 2%の塩水に一晩つけ水気を切っておく (水1リットルに20gの塩)
2.漬け汁を鍋で煮立て、生姜の千切りを入れたら火を止める
3.調味液にきゅうりを入れて軽い重石をして2-3日したら美味しく漬かったキュウちゃん漬けが食べられます
 お好みでゴマも入れてみてください。





使ったきゅうりの量
6-7本が大体1キログラムだとしたら結構消費できますね~





キュウリは先に熱湯に通すことで歯ごたえがアップし殺菌効果に役立ちます。
輪切りは8ミリ位で切ることで触感がポリポリして食べごたえがあります。

地主のお母さんのレシピを少し応用しました。
昆布は無くてもいいですが あった方がやっぱり美味しいですね

キュウリのキュウちゃんはちょっと苦手な人もこれならイケると思います。
家族に好評でした~


~・~・~・~・~

キュウリはとっても成長が早いので毎日収穫する野菜 
中4日の畑作業ではいつもジャンボがお目見えします。
そういうジャンボ君はきゅうりを半分に縦割りにして種を取り
斜めに切って活用します。

干したり
漬けたり

今年のテーマの一つは 「大量に採れる野菜をいかに活用できるか」を考えていきます。
農家さんの知恵を拝借して無駄なく食べつくせればいいな~
そんなことを考えています。
 


<兵庫県>「ちどり絲 50g×20束 木箱入」モニター10名様募集!


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (megkitchen)
2014-07-20 16:26:45
先週の登山で、きゅうりの塩昆布漬けを
持参。汗をかいた体にちょうど良い、塩分
水分補給となりました。
ポリポリ感がまたいいんですよねー。

キュウちゃん漬けはご飯がすすみそうですね!!
返信する
Unknown (AMI)
2014-07-20 20:16:34
きゅうちゃん漬け以前挑戦して失敗^^;柔らかくなってしまいました。
この説明ならわかりやすいので もう1回チャレンジしてみようかな^^
大きいきゅうりは 食べきれないからミニだけにすると言っておきながら(シェフ) 
結局は大きいのや 白きゅうりもしっかり植えていますから(笑)
うちは今年ミニきゅうりもたくさん育てているので ピクルスをたくさん作ってもらっています。(甘くないのを)

返信する
megkitchenさまへ (まーたん)
2014-07-20 23:35:11
>登山で、きゅうりの塩昆布漬けを持参。
ピッタリの組み合わせがたまりませんね

キュウちゃん漬けは海のレジャーにもあうんですよ!
返信する
AMIさまへ (まーたん)
2014-07-20 23:41:40
きゅうちゃん漬けお湯にさっとくぐらせるのがコツですね。
ラッキョウもそうしましたよ その様子は後日またアップします
ぜひチャレンジしてみてくださいね~

chefはきっとまかないにも使いやすいきゅうりを植えたんでしょうね~

わたしも次はピクルスって思っています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。