goo blog サービス終了のお知らせ 

まーたん農園

安心安全な野菜作りと
畑の恵みを食卓へ~
農林水産省が進める
農業女子プロジェクトメンバーです。

保存食を活かす 乾燥ゴーヤのチャンプルー

2011-04-12 | 保存食


買い物に行くと早くも沖縄産ゴーヤが並んでいる
もうそんな季節かな~
大豊作のゴーヤを乾燥保存した記憶



ゴーヤチャンプルーを作ろう!

材料(3~4人)
乾燥ゴーヤ    25g
木綿豆腐     大きめ1丁
卵          2ケ
SPAM減塩小さめ缶 1個

調味料
塩コショウ     少々
にんにくしょうゆ  適宜
ピーナッツオイル 大2
胡麻油       香りづけ
かつおぶし    少々

1.乾燥ゴーヤは水で15-20分程戻し水をしぼっておく
2.SPAMと豆腐も食べやすい大きさに切る
3.フライパンにピーナッツオイルを熱しゴーヤに焦げ目がついたら
 豆腐・SPAMを入れよく炒め 塩コショウ・にんにく醤油を回し入れ
 最後に卵を回し入れ再びよく炒め ごま油で香りづけする
4.皿に盛りつけてかつおぶしをお好みでかけ出来上がり

   

このSPAM缶=小さめで減塩と書いてありましたが
旨味・塩味はちゃんとありますね 使い切りがいいです
沖縄ではゴーヤにこのSPAMを利用すると聞いていたので
ちょうどいい出会いでした



番外編~~
冷蔵庫にあるもの利用で

SPAM→ショルダーベーコン
豆腐→油揚げ
こちらもイケます


 


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うちくるくる)
2011-04-15 13:26:04
こんにちは
乾燥ゴーヤはじめて見ました。
今年は乾燥食材にチャレンジしようかな。
苦味はそのままなのかな~
スパムとの組み合わせ、美味しそうですね(*^_^*)

弓道のお話ありがとうございました。
スポーツとは縁のない私ですが
とても解りやすく感じ入りました。
ありがとうございました。
心技体 娘にも伝えますね。


返信する
うちくるくるさまへ (まーたん)
2011-04-15 22:41:28
私も初めて昨年乾燥ゴーヤ作ってみたんですが
色々とアレンジできそうです。
ひき肉と炒めて甘味噌味もいいかな~

弓道のお話 久しぶりに熱く語ってしまって
高校時代国体で2回優勝しているお師匠さんの
お話を思い出していました。
何かありましたら遠慮なく
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。