白露 秋の味覚がおいしいシーズン 2016-09-07 | 二十四節気 9月7日は二十四節気の「白露」です 草花に木に降りる露が、朝晩の寒さで白い粒のようにみえ始めるころ。 残暑は続きますが、秋風にのってこぼれる白露が秋の気配を感じさせます。 風は乾燥してさわやかになり、虫の音は日ごとに盛んになります。 今年の白露はいかがでしょう 関東は昼間はミンミンゼミがラストスパートのように鳴いています。 午後になると虫の音が増えました。夕方はカナカナ~ですね 畑の様子~双子 . . . 本文を読む