goo blog サービス終了のお知らせ 

オレッちブログ

オレッちのブログです。

検索キーワード

2009-04-23 00:58:00 | オレッちの日々
今日はお気に入りの食堂に
飯食いに行った帰りに
家の近くのセブンイレブンに寄ったら
同じ仕事場の人がいました。

家と職場が近いので
プライベートでは
あまり仕事場の人に会わないようにしたいのですが
仕方ありません。

その人(20代後半かな?)は
違う班の人なので
べつに一緒に仕事したこともなく
帰りとかに会ったら
「お疲れ~」て挨拶する程度なんだけど
訳分からん格好しとうとかって
変な噂が流れても困るしね~(笑)

あともしこのブログが仕事場の人に
見られたらってたまに思います。

「アイツオレッちって名乗ってるぞ~」
とかってね。

例えば電車の名前(新幹線など)や
もしかしたらK重工で
検索とかされたら
て考えるとありえる話ですからね~

てことでたまに
「こういう言葉でこのブログが検索されました!」
というのがこのブログの裏のページ
(管理画面)に行けば見れるので
たまに見に行ってます。

でさっき見に行ったらこんな言葉で
検索されてました。

・毎度bctしています

・bct

・おれっち

・美容

・80年代

・飲み屋

・毎度ビシッと

・焼肉屋

・オレッち

・湊川公園

・パーマ

・パーマ工程

・ジョニー大倉

・ロッド


たまに見ると面白い言葉でこのブログが
引っかかってることがあります。

告知っての

2009-04-22 20:05:00 | オレッちの日々
さっきいくつかのバンドの
もうほぼ動きのない掲示板てのを
(BCTの掲示板もそうですが)
ちらほら見ては
あ~そういやこんなことあったな~とか
やっぱ自分の書き込みおもしろいわ~
などと思って見てたけど
最近は掲示板(BBS)てのが流行じゃないのか?
ブログてのに姿を変えたのか?
ようわからんけどあまり見る機会がなくなって
久し振りに掲示板を見てると
また告知とかしたいな~なんて思ったけど
オレッちには告知するネタもないので

あと二日後に発売される
このアルバムの告知をしてみました。



シールー氏とかプッジちゃんとか昔から知ってるから
このアルバムが発売されることが
まるで自分のことのように嬉しい
て書くと嘘になるけど
やっぱずっと観てるし
何回も一緒にしたりしてるからね~
素直に嬉しいし
これからどうなるのか
ワクワクどきどきで楽しみです。

シールー氏のバンドに対する
残酷なまでの愛情と
ストイックなまでの執着心と
全国のデブに見習ってほしいほどの行動力は
本当に尊敬出来きます。
(他のことは・・・だけど)
彼にとっては愛と夢から生まれた
我が子のようなアルバムなんじゃないかな~


以下:ライナーてのかな?コピペしました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
超新星!
いま解き放つ 始まりと終わり
10本の眩い光のエクスプロージョン!

遙か彼方...心の宇宙より飛来した4人のスペース・インベーダー
ルーシー&ザ・リップスティックス!
重力を解き放つベース・ラインと彗星の如く飛び回るギター
爆発を繰り返すドラム・ビートに輝くメロディと弾けるようなコーラスを乗せて
全人類の心に愛と希望と未来のメッセージを
放射するデビュー・アルバムが遂に登場。

スピード感溢れる曲展開とツボを押さえたアレンジが
既存するロックの大気圏を超え、別次元の世界へとアナタを連れ去ることでしょう。

サイエンス・フィクションに、隠された真実に、揺さ振られよ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

てことだけど
全くもって意味分かりません(笑)
とりあえず聴かな分からんってことでしょう!
なので気になった人は買ってみてはどうでしょう?


詳細
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
LUCY & THE LIPSTIX 1st ALBUM
-10th Cosmic Ray of-"ELECTRIC SUPERNOVA"
DIWPHALANX records
PX-189 10TRACK CD ¥2,100(tax in)

2009 4.24(FRI) ON THE EARTH(テラ)!!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
レコ発ライブなど詳しくはコチラ



それと東京でこんなのもあるみたい。

★04月24日(金)東京 LAN@赤坂
"TV収録 ライブ"
※19:00~出演予定!

★04月26日(日)東京 disk union 下北沢店
"1st Album 発売記念 インストアライブ"
※22:00 スタート! 入場無料!



だけどオレッちはココでやる時まで観に行きません!
玉ねぎの下で待ってるよ(笑)


金の使い道

2009-04-22 02:50:00 | オレッちの日々
さっきコンビニに公共料金てのを払いに行った。
ガスと電気とあとインターネットで一万五千円。
これに二か月に一回水道料金が入ると約2万円になる。

べつに無駄遣いしてる訳でもないが節約している訳でもない
と思ってるけど払う度にもうちょっと安く済したいなと思う。

あっそうそうコタツマンもたくさんいたしね(笑)

オレッちはタバコも酒もバクチもしない
というかタバコと酒は吸えんし呑めん。
だから人よりはお金を使わなくて済む
でもそのかわり、食費がかかる。

酒とタバコの分ある程度食に金を費やしても良いだろうという考えと
満足と満腹への追求心があるので
食費に関してはケチらなくてもという考え方
でも毎日じゃないけど自炊もするし
弁当も持って行ってるし
どこに行くにも家からお茶を持って出かけるし
まぁそういう意味では倹約家である。

しかし、今日はもうどうしても食べたくなってたまらなくなったので
新開地のグリル一平という洋食屋で
ハヤシライス(メニューにはハイシライスと表記されてます〉
を食べました。

大盛り言ったけどやっぱ物足りなかったので
帰りにコンビニ行ってアレやコレやと食べてしまった。


戻った

2009-04-20 21:18:00 | オレッちの日々
今日は仕事帰りにホームセンターで
アイスコーヒーを買って
今そのアイスコーヒーを飲みながら
ブログを更新しています。
ちなみにBGMはパフュームです。


この土日も先週の土日もその前の土日もかな?
まぁ振り返ればこの一ヶ月間ぐらい
「オレッち昔に戻ったな~」または
「オレッちさん昔に戻りましたね~」とか
「パン○ー昔に戻ったな~」など
やたらと戻った、戻ったと言われています。

で何が戻ったか?と言うと
格好、服装、スタイル、オシャレが戻りました。
で何で戻ったか?と言うと
パーマじゃなくなったからです。
(最近のブログの写真を見ても分かると思いますが)

3年から4年もの間
世間ではデジタルパーマならぬものが
もてはやされている中
その対極にあるであろう
デザインパーマというものをあて続け
その印象が強く一気に定着し
「オレッち=パーマ」的な印象がついてしまい
「パーマええ感じやん!」
「またパーマあてに行かなゆるなってるよ~」
などなど誰かに会う度に言われ続けて3~4年

パーマをやめると今度は一気に
「絶対今のほうがええ!」
って9割5分ぐらいの人に言われます。

でもそれはオレッちも分かってたんですよ~
パーマより以前の髪型のほうが似合ってる
というか
ただ単にあの髪型(パーマ)が異常だ
てことは。

しかし、それでも攻めてたんです。
オシャレに対しても自分に対してもね。
そしてこの春に
そんな戦いに要約終止符を打つことにしたんです。
最後にパーマをあてたのは去年の12月かな~
それ以来約4ヶ月パーマはもちろん
理容室にも行かずに
自分で散髪しています。

またそれに伴い
完全に自分を見失い
世間が見えなくなってしまっていた
ファッションセンスまたはファッションヘンス(変ス)
感を取り戻そうと
まずはパーマ前の格好をして
ファッション感覚のリハビリをしよいと思ってます。
(まぁパーマ前も世間が見えてまセンスけど)

でさっきミクシィで
現Bバンドのベース
元Nバンドのギターの
CYさんまたはY田さんの
ページを見てて
いつもなら日記を読むだけだけど
(読まないこともあるけどね)
たまたまトップページとか
いろんなとこを見ていると
ミクシィ写真館に
ちょうど4年ほど前の
神戸の愉快な仲間達というタイトルの写真を見ていて
そこに写っている自分の姿を見て
やっぱ今年は半ズボンのジーンズを履こう!
て思いました。
去年はホワイトジーンズとか履いてたんだけどね。

でその写真コーナーには
パーマ後とパーマ前の写真が写ってるけど
確かに変化したな~と自分でも納得。
でもね~まわりに写ってるみんなも結構
変わってるんだよね~
(中にはそんな変わってない人もいるけど)
そういやY田さんなんて
最近革ジャンとか着てねぇし
逆にKずうがパーマだし
中にはケロンパってあだ名が付く人もいるしね。
(別の写真コーナーで)
そうやってみんな方向を変えて
曲がって行ったけど
逆走したのはオレッちだけってのは認める。

そういやパーマあてた頃もある意味
「昔に戻ったな~」
て言われてたような気がする。

てことで
パーマ時代のオレッちを
アンインストロールして
パーマ前のオレッちを
インストロースし直そう!


焼そばとご飯

2009-04-17 22:59:00 | オレッちの日々
写真の通りさっき中華屋で焼そばとご飯を食べました。
あと餃子もね。

中華風の酢のキイタ焼そばも好きやけど
お好み焼き屋で食べるソース焼そばも好き

それともう一つ言えることはご飯は欠かせない!
焼そばとご飯確実にあると思います。
(ちょっともう古いかな?〉

しかしお好み焼きとご飯ましてやタコ焼きとご飯はありえません。