なぜかみんなから西明石のオッサンと呼ばれている、その名の通り西明石に住んでるオッサンがいる。
オッサンと会話すると大概最後はバンドブーム時のバンドの話になる。
あのバンド聴いた?このバンドも聴いた?
昔チキンジョージに観に行ってな~、もう明石から神戸に出るだけでドキドキやわ~の話は何十回も聞いたが、オッサンはいつも初めて話すかのように話してくれる。
こないだもJRの西明石行き最終の新快速の中でそんな話になって、何度目かの「アッちゃん(オッサンは僕のことをそう呼ぶ)ケンジ(&ザトリップス)はどうなん?」の質問に、いつも通り「ケンジは何回聴いてもアカンねん!」と答えると、何度目かの「えっマジで!」を初めてかのようにしてくれました。
別れ際にまた一回聴いてみるわ~て会話をしたので、帰ってから家で改めて聴いてみることに。
だいたいそう言いながら聴かないもんだけど、翌日DJの予定も手伝って、何年か振りにケンジのダイアナのシングルを出してみた。するとジャケの中に何か入ってることに気付いて、出して見るとブルーハーツのヤング&プリティのCDの歌詞カードだった。
僕はそのCDは持ってないので、レコードの前の持ち主のモノだろう。
まぁよくある中古レコードあるあるだ。
歌詞カードの写真を見ると河ちゃんのシドベルトが気になった。
もちろん何度も目にしてる写真だが、そういえば河ちゃんシドベルトを巻いてたなぁと改めて気になったのです。
ちなみに話の展開的に西明石のオッサンの下りは然程関係はない。
河ちゃんがどんなシドベルトをしているのか?気になっていろいろと写真を見てると、分かる写真が見つかった。
ソレはよくあるDカンとかでリングを着けてるのではなく、二重にした革にリングを着けてるだけのシンプルなモノだった。
普通は土台のベルトの真ん中にもう一つ細めのベルトが着いてて、更にDカン的なもんが着いてリングがぶら下がってるのだが、河ちゃんタイプは土台のベルトに二重にした革にリングだけのショボいモノだった。
でも僕はソレがカッコイイと思ったんです。
所謂パチモンです。あっシドが着けてるだけが本物と言うなら、パチモンのパチモンです。
そしてこのタイプのシドベルトがええなぁ~と思う想いが強くなったが、今までパンクのベルトに興味もなく、自分で作る技術もないので、名古屋のVACANTと言うお店でオーダーメイドしてもらうことにしたのです。



オッサンと会話すると大概最後はバンドブーム時のバンドの話になる。
あのバンド聴いた?このバンドも聴いた?
昔チキンジョージに観に行ってな~、もう明石から神戸に出るだけでドキドキやわ~の話は何十回も聞いたが、オッサンはいつも初めて話すかのように話してくれる。
こないだもJRの西明石行き最終の新快速の中でそんな話になって、何度目かの「アッちゃん(オッサンは僕のことをそう呼ぶ)ケンジ(&ザトリップス)はどうなん?」の質問に、いつも通り「ケンジは何回聴いてもアカンねん!」と答えると、何度目かの「えっマジで!」を初めてかのようにしてくれました。
別れ際にまた一回聴いてみるわ~て会話をしたので、帰ってから家で改めて聴いてみることに。
だいたいそう言いながら聴かないもんだけど、翌日DJの予定も手伝って、何年か振りにケンジのダイアナのシングルを出してみた。するとジャケの中に何か入ってることに気付いて、出して見るとブルーハーツのヤング&プリティのCDの歌詞カードだった。
僕はそのCDは持ってないので、レコードの前の持ち主のモノだろう。
まぁよくある中古レコードあるあるだ。
歌詞カードの写真を見ると河ちゃんのシドベルトが気になった。
もちろん何度も目にしてる写真だが、そういえば河ちゃんシドベルトを巻いてたなぁと改めて気になったのです。
ちなみに話の展開的に西明石のオッサンの下りは然程関係はない。
河ちゃんがどんなシドベルトをしているのか?気になっていろいろと写真を見てると、分かる写真が見つかった。
ソレはよくあるDカンとかでリングを着けてるのではなく、二重にした革にリングを着けてるだけのシンプルなモノだった。
普通は土台のベルトの真ん中にもう一つ細めのベルトが着いてて、更にDカン的なもんが着いてリングがぶら下がってるのだが、河ちゃんタイプは土台のベルトに二重にした革にリングだけのショボいモノだった。
でも僕はソレがカッコイイと思ったんです。
所謂パチモンです。あっシドが着けてるだけが本物と言うなら、パチモンのパチモンです。
そしてこのタイプのシドベルトがええなぁ~と思う想いが強くなったが、今までパンクのベルトに興味もなく、自分で作る技術もないので、名古屋のVACANTと言うお店でオーダーメイドしてもらうことにしたのです。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます