昨日は7月10日でした。
毎月10日と言えばコレです。
今回はフルーティーなミマー桃が登場してフォントデストロイな感じなので是非タワレコに行って取って下さい。
ここんとこもうすっかり夏になったな~と思ってたら、今朝出勤の時にマンションの階段降りたすぐのゴミ捨て場のところにこんなに大きなヒマワリが咲いてました。
てことでそんな夏とは全く関係のないブログの続きを更新しましょう。
えぇ~と2000年について書くところですね。
(気になる人は過去の投稿もチェックして下さい。)
2000年て聞くと今でも未来のような気がしますが、もう13年前なんですね。
オレッちは21歳でした。
そういえば書いてなかったけど、もうバンドも始めてますね~そのことはまた改めて書きましょう!
あといつの間にか年下がたくさんライブハウスに来るようになってました。
いろんな奴とライブハウスで出会ったけど、今でもライブハウスで会ってるのは数人だけ。
そんだけライブハウスが盛り上がっていたんが2000年前後でしょう!
70SパンクもUK80Sもガレージも、もっと言うたら青春パンクとかも?
てことでいろいろと書くことがありますが、まずはBCTを作るキッカケとなったファンジンのことから書きましょう。
このことも「BCT BEST OF オレッち」に載っていますが、(16ページ)BCTを作るキッカケになったファンジンというのはコレ
「ロックンロールマシンガン」というファンジンで当時千葉に住んでいた庄子君、通称ナック(THE KNACKからのナックだと思います)が作っていました。
歳はオレッちと同じで、同じようにギターウルフからティーンジェネレイトやファイヤースターターて流れを受けたんだと思います。でもスタークラブとかライダーズ好きじゃなさそうでした。たぶん。
そんなナックが年に数回千葉から関西にライブを観に来ていたんです。
なぜ千葉から関西に?てなるけど、その頃は関西のガレージシーンてのが盛り上がっていたからだと思います。
キングブラザーズはもうすでにすごい人気だったし、京都の「ちぇるしぃ」や「イグワナズ」あと「ニートビーツ」とかも人気でした。
結局未だにガレージというのはよく分かりませんが、MAD3とスーパースナッズとアクセル4とホンコンナイフとかは好きです。
オレッちが観に行くようになったのは97年ぐらいからかな?たぶんその3年ぐらい前(94年ぐらい)がガレージブームの最初なんかな?その頃は知らないけど、マッハカンフーなどがファンダンゴでガレージの企画をしてたそうです。
初めてMAD3を観たのは97年で神戸のアートハウスでした。
その時はレストードの企画だったかな?神戸のジャパコアのバンドでそういう人達からも人気があったんだと思います。
エディさんが「みんなアンダートーンズてバンド知ってる?」と言って「ティーンエイジキックス」をやったのを今でも覚えています。
なんか話がそれましたが、ナックが関西に来る度にロックンロールマシンガンを配ってて(3,40部ぐらい)それをもらって家で読んで、オレッちもこんなの作ってみようかな?と思った訳です。
その時はファンジンて言葉も、昔の修羅とかPOWとかも知らないし、唯一キングジョーさんが作っていた「ソフトヘル」てのは知ってたけど、字が小さかったのであまり読んでませんでした。
だからそういう文化すら知らなかったに等しいです。
似たようなのを読んでたと言えば、タイムボムでもらってた「黄色い冊子」とナットレコードでグチオさんが作ってた「オールスター」てファンジンで、どっちもお店の情報誌的なので、こんなレコード出ますよとか、このレコードがオススメですよ~てのが書いてました。
今で言うとレコード屋さんのHPみたいな感じでしょうか?
当時はそういうのが貴重な情報源で、ソレを見て買ったりしてました。
特にオールスターはグチオさんが個人的にやってる感があったので面白かったです。
かなり影響を受けましたねw
タイムボムの黄色い冊子についてはBCTで特集しています。(BEST OF オレッちの75ページ)レコードの解説の文が神がかってました。
そんなこんなでファンジンというのを全く知らないところから始めたのがBCT(BURST CITY TIMES)でした。
その頃のBCTについては「BEST OF オレッち」の15~17ページを見て下さい。
バーストシティタイムズと言う名前につても、その頃ちょっとブームだったんでしょうね。
ルースターズやロッカーズとか、ミッシェルガンエレファントとかの流れがあったんかも?しれません。
そういえば2000年はそういうのも流行ってたかも?兄ちゃんがバトルロッカーズのTシャツを作ったのもその頃だと思います。
そんなこともまた書きたいですが、次回はオレッちの専門学校での話を書こうかな?と思ってます。
今回京都のちぇるしぃやニートビーツなどの名前が出てきましたが、オレッち専門学校の時に衣装を作ったことがあるんですよね~
ではそれはまた続きで~
毎月10日と言えばコレです。
今回はフルーティーなミマー桃が登場してフォントデストロイな感じなので是非タワレコに行って取って下さい。
ここんとこもうすっかり夏になったな~と思ってたら、今朝出勤の時にマンションの階段降りたすぐのゴミ捨て場のところにこんなに大きなヒマワリが咲いてました。
てことでそんな夏とは全く関係のないブログの続きを更新しましょう。
えぇ~と2000年について書くところですね。
(気になる人は過去の投稿もチェックして下さい。)
2000年て聞くと今でも未来のような気がしますが、もう13年前なんですね。
オレッちは21歳でした。
そういえば書いてなかったけど、もうバンドも始めてますね~そのことはまた改めて書きましょう!
あといつの間にか年下がたくさんライブハウスに来るようになってました。
いろんな奴とライブハウスで出会ったけど、今でもライブハウスで会ってるのは数人だけ。
そんだけライブハウスが盛り上がっていたんが2000年前後でしょう!
70SパンクもUK80Sもガレージも、もっと言うたら青春パンクとかも?
てことでいろいろと書くことがありますが、まずはBCTを作るキッカケとなったファンジンのことから書きましょう。
このことも「BCT BEST OF オレッち」に載っていますが、(16ページ)BCTを作るキッカケになったファンジンというのはコレ
「ロックンロールマシンガン」というファンジンで当時千葉に住んでいた庄子君、通称ナック(THE KNACKからのナックだと思います)が作っていました。
歳はオレッちと同じで、同じようにギターウルフからティーンジェネレイトやファイヤースターターて流れを受けたんだと思います。でもスタークラブとかライダーズ好きじゃなさそうでした。たぶん。
そんなナックが年に数回千葉から関西にライブを観に来ていたんです。
なぜ千葉から関西に?てなるけど、その頃は関西のガレージシーンてのが盛り上がっていたからだと思います。
キングブラザーズはもうすでにすごい人気だったし、京都の「ちぇるしぃ」や「イグワナズ」あと「ニートビーツ」とかも人気でした。
結局未だにガレージというのはよく分かりませんが、MAD3とスーパースナッズとアクセル4とホンコンナイフとかは好きです。
オレッちが観に行くようになったのは97年ぐらいからかな?たぶんその3年ぐらい前(94年ぐらい)がガレージブームの最初なんかな?その頃は知らないけど、マッハカンフーなどがファンダンゴでガレージの企画をしてたそうです。
初めてMAD3を観たのは97年で神戸のアートハウスでした。
その時はレストードの企画だったかな?神戸のジャパコアのバンドでそういう人達からも人気があったんだと思います。
エディさんが「みんなアンダートーンズてバンド知ってる?」と言って「ティーンエイジキックス」をやったのを今でも覚えています。
なんか話がそれましたが、ナックが関西に来る度にロックンロールマシンガンを配ってて(3,40部ぐらい)それをもらって家で読んで、オレッちもこんなの作ってみようかな?と思った訳です。
その時はファンジンて言葉も、昔の修羅とかPOWとかも知らないし、唯一キングジョーさんが作っていた「ソフトヘル」てのは知ってたけど、字が小さかったのであまり読んでませんでした。
だからそういう文化すら知らなかったに等しいです。
似たようなのを読んでたと言えば、タイムボムでもらってた「黄色い冊子」とナットレコードでグチオさんが作ってた「オールスター」てファンジンで、どっちもお店の情報誌的なので、こんなレコード出ますよとか、このレコードがオススメですよ~てのが書いてました。
今で言うとレコード屋さんのHPみたいな感じでしょうか?
当時はそういうのが貴重な情報源で、ソレを見て買ったりしてました。
特にオールスターはグチオさんが個人的にやってる感があったので面白かったです。
かなり影響を受けましたねw
タイムボムの黄色い冊子についてはBCTで特集しています。(BEST OF オレッちの75ページ)レコードの解説の文が神がかってました。
そんなこんなでファンジンというのを全く知らないところから始めたのがBCT(BURST CITY TIMES)でした。
その頃のBCTについては「BEST OF オレッち」の15~17ページを見て下さい。
バーストシティタイムズと言う名前につても、その頃ちょっとブームだったんでしょうね。
ルースターズやロッカーズとか、ミッシェルガンエレファントとかの流れがあったんかも?しれません。
そういえば2000年はそういうのも流行ってたかも?兄ちゃんがバトルロッカーズのTシャツを作ったのもその頃だと思います。
そんなこともまた書きたいですが、次回はオレッちの専門学校での話を書こうかな?と思ってます。
今回京都のちぇるしぃやニートビーツなどの名前が出てきましたが、オレッち専門学校の時に衣装を作ったことがあるんですよね~
ではそれはまた続きで~