大好き森の人

オランウータンの赤ちゃん大好き、かわいいもの大好き、おいしいもの大好き、おしゃべり大好き、Happyな毎日。

卵 大好き

2006-05-31 20:26:39 | 産直品


物産展のご報告 




たまごのお寿司。 
ねえ、どっちを食べる





けっこうなボルュームで
1個でお腹いっぱいです。 






こだわり卵の「タマゴボーロ」です。 






懐かしくって、買ってしまいました。 





そして、卵にかけるとおいしいというお醤油。

白いご飯に生卵
もうそれだけで、幸せなのです。 
だから、お米と卵
贅沢してます。  きっと。 


ボルネオおめでとう

2006-05-28 19:21:02 | 多摩動物公園
『多摩動物園』のオランウータンの「ボルネオ」くん。 
ポピーのお父さんです。

とうとう「スカイウォーク」を渡ったそうです。 
(TOKYO ZOO NET のホームページより)





(写真は、ZOO NETより)


こんなに高いところは
初めてなのかな。
それとも、経験はあったのかな。
21才だそうなので…。
21年間どんな生活をしていたのかな。 

初めてだったら
すごいな。 

とっても気になります。 

でも、「ジプシー」おばあちゃんは
40も後半になって挑戦したんだよね。 

さすが「オランウータン」の潜在能力だね。 

  チャッピーとポピーの母子がスタートすると、ボルネオもついていったそうです。
11時30分にわたり始めてから、約15分で終点の「飛び地」のタワーに到着。

なかなか降りないボルネオに向かって、先に降りたポピーは、枝を投げたりしながら遊んでいたとのこと。ようやく地面に降りたボルネオはゆっくりと飛び地内を歩き出したそうです。  


野生では、母子と父親との交流はあまりないらしいです。
『旭山動物園』のももちゃんは
パパの「ジャック」と遊ぶことはあるのかな。

ももちゃんは、女の子で
ポピーは、男の子だから違いはあるのかな。

スカイウォークのおかげで
いろいろなことがわかりそうです。 


それから、動物園の解説員になりたいのですが
どうすればなれるのでしょうか。
資格がいるのかな。
誰か教えてほしいです。



 ※ボルネオの初スカイウォークのようすをビデオで見られます。東京ズーネットのトップページから「東京ズーネットBB」Vol.42、2006年05月を見てください。


みんなありがと♪

2006-05-27 08:34:31 | 食べ歩き


朝起きたら、雨でした。
今日は、運動会の学校が多いですよね。
残念だね。


ところで、池上が はしゃぐなか
れいなちゃん、れいなちゃん赤ちゃんはどうしてたかって… 





もちろん、いるよ~。 

あったり前だよね。 





みんなに遊んでもらって
ごきげん。ごきげん。 





いないいない 




バー 





バンサーイ 


「手足が長いから、遊べるね」って
ほめてもらっちゃったよ。 





その間、私は
ムシャムシャ、パクパク 





みんな、ほんとに
ありカトウ。 





大勢の方に
かわいがってもらってまーす。
れいなちゃん、超 し・あ・わ・せ。   

大はしゃぎ

2006-05-27 00:01:18 | 食べ歩き


池上です。 

初めておでかけさせてもらいました。
美人のお姉さんに抱っこしてもらって
ごきげんです。  





「お顔、ゆるみっぱなしだ」って
言われちゃいました。 




最初は
居酒屋のすみにいたの。
遠慮してね。 


    



みーんないい人ばっかりで

 乾杯してからは
大はしゃぎー。 
どんどんいっちゃおうー。 




食べる?



いぇーい。いぇい。いぇい。 





もう、ご機嫌さんです。

酔っ払っちゃた。 





まだちょっと時間があったので
2次会です。 





ファミレスに来たのですが
いっぱいで入れませんでした。
金曜日だからかな。 





コーヒー屋さんにしました。

一人で待たされたって
ごきげんさ。 





だってね~。 
でへへー。  


懲りない私

2006-05-25 19:38:49 | 産直品


今日、仕事から早く帰ることができたので
平日ですが… 

れいなちゃんたちを連れて
物産展へ。 

こわーいデパートのおじさんたちがいないのを確認して 
写真を撮ってきました。 





夕方は、品数も減っていて
さみしいね。 





でも、れいなちゃん赤ちゃんは
元気だよ。 





夕飯時なので
お寿司を買って帰ってきました。 





お休み処で
ちょっと一休み。 





注意されたって
やめないもんねー。 
写真撮っちゃうんだから。 

ソナタロ

2006-05-24 20:18:06 | Weblog

夕方、すごい雨でした。
もうびしょびしょで帰ってきました。 






先日
友達の家に行ったら
雪だるまのぬいぐるみがありました。
抱き心地が良かったので
ずーっと抱いていました。 

ただの雪だるまかと思っていたら
『冬ソナ』の雪だるまでした。 

『ソナタロ』ですって。 

そういえば
マフラーしているものね。

『冬のソナタ』のDVDを買ったら
くれたんだって。 






「いらない」って言うからもらって来ちゃいました。 

ヨンさまファンの友達はいるけど
「ほしい」なんて言わないでしょうね。 

こうやって
いろいろもらっちゃうから
私んち、片付かないのですよ。 

もうー、どうすんだよー。 

時代は変わる

2006-05-23 19:44:16 | 


『るるぶ富良野,美瑛,札幌,旭川』というガイドブックを見つけました。
ただただ、『旭山動物園』に行きたいと思っている私には
ぴったり… 





いままではね。
『札幌,小樽,富良野』だったのですよ。 





富良野と美瑛を回って
旭川へ 

私には
そこだけの情報でいいのです。 

でも「富良野」がトップにくるなんて
すごいね。

今年は、母と一緒なので
あまり強行軍はしない方がいいと思っています。

だから、
今年も 「富良野・美瑛・旭川」で旅するつもり…。     
 
 

でも、来年は
友達と行く予定なので
「富良野・美瑛・旭川・札幌」か
「札幌・旭川・富良野・美瑛」を考えています。 


『るるぶ』で一番「旭山動物園」の情報が充実しているんだって。

ももちゃんのことも、ちゃーんと出ているしね。 




旭川駅前の『どんく西武店』に
動物パンがいろいろあるらしいよ。
行くのが
ますます楽しみになってきた。 
早く夏休みにならないかな~。 

赤ちゃんがいっぱい

2006-05-22 08:30:32 | パン・お菓子


れいなちゃん赤ちゃんです。 
よろしくね。 





れいなちゃん赤ちゃんがいーっぱい。 





いっぱいいると
さらにかわいいね。 





『かめパン』の次は、何パンかな
ほーんと楽しみです。 




ワンちゃんがお出迎え。
かわいいパン屋さんです。

デパートのパン屋さんも競争が激しいのですよ。
小さな街だからね。
頑張ってね。 


三都物語

2006-05-21 14:27:40 | 産直品


さわやかな休日です。 




今度は、関西から物産展がやってきます。 




関西は、東京とは雰囲気や風情など
全然ちがうという感じがしています。
最近、北海道や東北には
行く機会があるのですが
箱根より西にはほとんど行っていません。

何がおすすめですか。
情報お待ちしています。

しろくまアイス

2006-05-21 01:04:44 | パン・お菓子
『しろくまアイス』が好きです。 
というより、カキ氷の練乳がけが好きなのかもしれません。
練乳が濃いのですよね。
『しろくま』は… 



『しろくま』って鹿児島名物なのですか。
鹿児島へ行って
本場の『しろくま』を食べてみたいな。 



でも、『しろくまアイス』ってちょっと値段が高めなのですよね。


そしたら、
安いのがあったのですよ。
思わず
手に取りました。




そしたら、
『しろくまアイス』は、『アイス』でも
『しろくまの顔のクリーム』がのった『アイス』でした。



どうも安いと思った。

下町のぬれせん

2006-05-19 20:07:35 | パン・お菓子


おせんべい大好きなのです。
特に、醤油味のもの。

友達にもらっておいしかった

私にとって
幻だった『ぬれせんべい』がどこのものだったか
判明しました。   






『下町のぬれせんべい』
おしあげ煎餅本舗のものでした。
これは、「ちょいぬれ」というもの。

東京も、東の方は詳しくなくて
浅草も柴又も亀戸もごちゃごちゃになっている私なのですが 

江東区亀戸にあるお店でした。 
一度、食べてみてください。
おいしいんだからー。 

銀座の桜

2006-05-18 22:46:24 | アニメ

雨の日が続いています。
5月なのにね。 

北海道は、今、桜の季節だそうです。
というより、お花の季節。

北国の動物たちは
待ちに待った春を楽しんでいるのでしょうね。 




れいなちゃんが銀座へ行ったときの写真をアニメにしました。
懐かしいね。
もう、一ヶ月以上も経ってしまいました。

ラベンダーの季節に北海道へ行きます。 
楽しみだなぁ。