
昨日、本の原稿を校正しようとして挫折して、キャサリンさんに頼もうとしたら目がダメだから印刷しろと言われてGoigleドライブに入れたのを家で出そうとしたところ時間かかってダメで諦めてj、じゃ仕事場のプリンタ使おうと思ったけどそれも結構時間かかりそうだし余白ゼロ設定したら端の字が出ない事も分かって諦めて自分で画面見ながら校正して、きっと誰か読んだ人が指摘してくれるだろうと開き直ってアマゾンに原稿上げたところ、アマゾンが自動で校正してくれて誤字脱字ありませんよとお知らせをくれたから安心して7月1日に販売開始にして、そうだ、表紙画像まだだったっけと昨日までに作った4候補をそれぞれ見直してそのうちの1枚をちょっとブラッシュアップしてそれもアマゾンにアップしておいたらアマゾンが審査通ったから7月1日まで予約でそこから配信の手続きができたと通知をくれたのでキンドルのサイトを見たら本当にそうなってたけどまだ表紙画像は出てなくてちょっと情け無い感じになってるなと思ったけど、同じ分野の本で日本語版は自分のだけだったようでちょっと嬉しいけど、って事は誰も読んでくれないのかななんてちょっと思うけど、ネットではちゃんと話題にしてる人はいるようだからまあ何とかなるんじゃないのとも思うわけだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます