goo blog サービス終了のお知らせ 

Autobianchi A112 (レストア)

朽ちかけたアウトビアンキに魂を!レストア生活のレポート

ベスパ M隊員のレストア開始

2011-06-27 07:58:44 | ベスパ


M隊員のベスパのレストアが本格的に始まった。
なぜか台湾ベスパのレストアです。

イタリアのベスパと台湾ベスパの違いは、エンジン(マウント)です。
電装も6Vに対して、台湾ベスパは12Vです。

しかし、下回りは腐りやすいですが・・・この台湾ベスパの錆は酷い。
M隊員は、このベスパをレストアするというのです。(凄い!)




どのベスパもそうですが、この部分が錆びやすい。
M隊員の目的は、溶接と板金の技術を学ぶことにあるようです。

私ならチョプしてレース用のベスパに仕上げるところですが、M隊員は基本に近く改良するようです。
ベスパ屋のオヤジが見たら、「よせばいいのに・・」と言われそうです。
希少価値のあるベスパやランブレッタなら、このくらい朽ちていてもレストアはします。

ベスパ愛好家の中には、台湾ベスパやインドベスパは論外!と言う方もいますが、なぜか台湾ベスパが仲間内では流行しています。



スポット溶接をドリルで外していくM隊員。
なんとも台湾ベスパのスポット溶接は、下町の工場で適当に溶接しました・・・みたいな不規則な溶接です。
溶接する職人さんの気分で「今日は多めに溶接しておきました~」みたいな感じです。

M隊員は、レストア泥沼生活に突入です。(おめでとうございます)

お気づきの方もいると思いますが、レストアの場所が自宅からカロッツェリア マチオヤジマに移動です。
エンスー仲間なら「納得!」でしょうね。
奥さんを敵にまわしたら、趣味は成立しませんので・・・・。
M隊員のガレージも奥さんのご指導のもと、ガレージは綺麗に整理整頓されて広くなっているようです・・・。
収集癖のあるM隊員のことですので、いずれまた満杯の状態になると思うのですが。
男にとってお宝でも、女性にとってはゴミにしか見えないようです。
我が家も同じです。
せめて粗大ゴミとして我々が捨てられないようにしないと駄目ですね(苦笑)



にほんブログ村 車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ イタリア車へにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ フィアットへにほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 車 レストアへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



最新の画像もっと見る