いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

うまいッ! NHK「甘くて大粒で美しい“たっこにんにく”~青森・田子町~」

2024-06-17 09:16:19 | うまいッ!NHK

 うまいッ! 「甘くて大粒で美しい“たっこにんにく”~青森・田子町~」 2016年07月24日

 番組内容
 青森は国内のニンニクの7割を生産する一大産地。なかでも田子町産は高値で取り引きされる高級品。色白で粒が大きく、甘みがあるのが特長です。生産者はニンニクを大きく育てるため、土壌を科学的に分析するなど、土作りに工夫を凝らしています。産地を訪ね、おいしさの秘密を探ります。さらに、田子町では、特産品として町をあげてニンニクを応援しています。地元の女性たちのアイデアで作ったユニークなニンニク食品を紹介します

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201607240615001302100 より

 詳細不明につき、勝手に調べてみました。

 「たっこにんにく」

 青森県は、にんにくの生産量が日本全国1位です。
 青森県最南端の町、田子町は、にんにくの一大生産地で、県内でもいち早くにんにくの産地形成に取り組んできました。
 「たっこにんにく」は、大玉で1片が大きく実がよくしまり、雪のような白さと品質の良さが自慢の「福地ホワイト」という6片種です。栽培基準、出荷規格などを定めて品質管理を徹底。2006年には東北で初の地域団体商標※に登録されました。にんにく一つ一つを検査し、個包装して出荷されており、全てのにんにくについて責任を持つ体制となっています。

 また、田子町にはご当地グルメ「田子ガーリックステーキごはん」(愛称:田子ガリステごはん)があります。メイン食材のにんにく・お肉・お米は全て田子町産を使用。タッコーラ(田子町産ニンニクコーラ)、ニンニク前菜、肉巻き寿司、そしてガーリックアイスと絶品のにんにくフルコースランチが人気です。

 ※地域団体商標とは
 地域ブランド育成のため、「地域名」+「商品名」からなる名称を商標権として登録し、その名称を独占的に使用することができる制度。
 地域ブランドを適切に保護することにより、信用力の維持による競争力の強化と地域経済の活性化を支援することが目的である。

 あおもり食のエリアに登録されている田子ガーリックステーキごはんは、田子町が誇る“にんにく・肉・米”を使ったにんにくフルコースランチ。前菜やデザートにふんだんにたっこにんにくが使われています。

 生産地 田子町

*https://www.umai-aomori.jp/specialtygoods-pbook/regionproduct/vegetable/takkoninniku.html より

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うまいッ! NHK「ホクホクで... | トップ | <B級ご当地グルメ> 群馬 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うまいッ!NHK」カテゴリの最新記事