よっしぃの楽書き帳

 気まぐれよっしぃの落書き帳です!
日記代わり?に書いていますが、
コメントしていただけると嬉しいです。

10/29 「筑後川」IN大宰府(本番)

2017-10-29 | 
朝、送迎バスが出ると聞いていたが、乗れるかどうかわからないとのことで、乗れなかったらタクシーとのことにしたら、送迎バスに乗ったのは私たちグループだけだった。みんな、乗れないことを想定して、タクシーを頼んだのだ。
午前中ゲネプロで、お昼のお弁当の時間、横須賀の夫から「台風で、無料で飛行機の変更を受け付けている。もう一泊してきたら?」とメールがあり、急遽福岡でもう一泊する事になる。横須賀から来ていた仲間が泊る予定のホテル「ベッセルイン博多中洲」を教えてもらうと、喫煙室でも良ければ11人泊れるとのこと。飛行機も、30日の昼の便にし、大汗をかいたが本番に間に合った。
予定では、本番後空港に直行する予定だったが、もう一泊するので「解団式」の最後まで参加出来た。解団式で「フィナーレ」を歌ったが、現田さんは指揮をしながら涙の筋が光っていた。私もグッとくるものがあり、感動的だった。「来年は、みなとみらいで!」とんおPRも忘れなかった。
他の仲間と、西鉄で天神まで行き、タクシーで「ベッセルイン博多中洲」に行った。地下鉄駅前なので、タクシーの運転手が分からなくて、電話番号をナビに入れたり一騒動あった。
ホテルには、ウェルカムドリンク(ファミレスにあるようなもの)とパンが置いてあり、夕飯は十分!おまけに、9時からはお茶漬けが出て、トッピングに辛子明太子や鮭のほぐしたもの・海苔・お茶漬けのふりかけなど、お茶と白出しがポットに入っていてお替わり自由。このようなサービスは初めてで、とても満足した。博多は晴れていたので、博多ラーメンやもつ煮を食べに行った人たちもいた。私とルームメイトも、お腹いっぱいで、腹ごなしに中州名物屋台を覗いてきた。ここも、韓国の人が多く、入りきれない人が並んでいた。川沿いに歩いたが、ネオンで明るく「眠らない街だな~」と思った。
私たちは喫煙ルームだったが、消臭剤でかなり消してあったようで、気にならなかった。アメニティーもそろっていて、嬉しかった。
翌日、チェックアウトの時、「電話で予約の60歳以上は1割引き」とあるのでお願いできるか聞いたら、ツイン10000円のところ、9000円になった!ラッキー!機会があったら、次回も使おうと思った。
早めに空港に行き、お土産を買って、ゆっくり横須賀に帰ってきた。
一泊延長のハプニングはあったが、良い旅だった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿