よっしぃの楽書き帳

 気まぐれよっしぃの落書き帳です!
日記代わり?に書いていますが、
コメントしていただけると嬉しいです。

10/8 ミステリーツアー

2010-10-08 | 
 クラブツーリズムの「秋の大謝恩ミステリーツアー」に行ってきました。友人と夫との参加です。知らされていなかった行先は千葉で、東京湾観音・大山千枚田・誕生寺を見学しました。お昼も美味しかったし、試食を兼ねお菓子・玉ねぎ・薩摩芋・ピーナツ・わかめ・アジの開きや秋刀魚・イワシの丸干しなど、お土産が盛りだくさんでとても満足しました。
 さっそく、帰っての夕食はアジの干物でした。家族もおいしいと大喜び!持って帰った私たちもうれしかったです。

10/5 膝痛

2010-10-06 | 横須賀
 夜中、トイレに行くのに立とうとすると、ひざに痛みが走り力が入りませんでした。ホカロンであっためたら痛みが引きましたが、びっくりして整形外科に行ってきました。「レントゲンで見る限り、骨の変形までは至っていませんが、半月板の衰えで疲労がたまったための痛みでしょう。下り坂・階段は良くないです。衰えは、これ以上進むのを遅らせることしかできないので、痛みが取れたらなるべく平地を歩いたり、自転車で腿の筋肉をつけるようにしてください。」とのこと。老化現象…。
 我が家は坂の上の68階段の上!太ったため体重を減らそうと、出来るだけ歩いていました。4日も、階段と坂を2往復したのですが…裏目に出てしまいました。冷やさないようにして、下りはバスを使って大事にします。
 レクリエーション全国大会のウォークラリーも、膝痛が出ると自分もつらいし仲間に迷惑をかけるので、早めにキャンセルしました。ちょっと、ネガティブになっています。

10/1 カレー名人インタビュー

2010-10-01 | 横須賀
 県立総合高校の放送部の生徒さんから、横須賀市観光課を通じて、市ボランティアの「よこすか海軍カレー作り名人」のインタビューを受けました。放送コンクールの題材だということで、熱心に取材してくれました。コンクールでの優勝を祈ってま~す!
 終わったのが昼時だったので、ウッドアイランドに「よこすか海軍カレー」を食べに行きました。カレー館(魚藍亭)のは先日食べたそうですし、私たちも「人気店コンテスト第1位」のカレーを他べたかったので…。
 カレー館とはまた違った深みのある味で、こちらも癖になりそうな美味しさです。隠し味に味噌が入っているのが「ミソ」だとか。お皿はイギリス製、スプンは海軍さんが設計したものとのこだわりよう。もっとこだわっているのは、「地産地消」で、今日はサラダに横須賀産「なす紫」というアクの少ない生のなすが入っていました。アクが少ないので色もかわらず、味も野菜の甘みがして良かったです。なすの他トマトやレタスなど、ボリュームのあるサラダはうれしいですね。もちろん牛乳も付いていますが、飲めない方の為にもお持ち帰り可能のパック入り。
 帰りにご主人と少し話しましたが、時間があれば話が尽きない感じでした。横須賀に来たら、ぜひ立ち寄ってほしいお店です。

 別の名人はニッポン放送(ラジオ)の街頭インタビューを受け、生中継で「よこすか海軍カレー名人」の宣伝をしてくれたそうです。時間がぴったり重なったので、聞けなかったのが残念です。でも、皆さんに知ってもらえてうれしいです。