よっしぃの楽書き帳

 気まぐれよっしぃの落書き帳です!
日記代わり?に書いていますが、
コメントしていただけると嬉しいです。

9/27 換気扇掃除

2011-09-27 | 横須賀
出かけるとき、台風で音がし出した換気扇が使えないと言うので見ると、汚れ止めのカバーが歪んで引っかかっていました。取り外しついでに掃除しだすと、丸一日がかりの大掃除になってしまい、疲れました。でも、台所はピッカピカになりましたよ!

9/26 鯛雑炊

2011-09-26 | 横須賀
四国で買ってきたインスタントの鯛雑炊を作ってみました。
ご飯はポン菓子のようにしてあって、粉のダシを湯で溶いた中に入れると出来上がり。私はすまし汁の方が良さそうなので、残りは万能ねぎと麩の具を入れて澄し汁で頂きました。
ポン菓子はクリームチーズを塗って、おつまみにしてしまいました。

9/26 お土産

2011-09-26 | 
結局、滋賀土産を買う暇が有りませんでしたが、わざわざ地元から個人的に持ってきていただいたお土産も有り、滋賀産ではないお土産は一杯持って帰りました。
24日夜はWRの仲間の恒例お土産交換で、写真はゲットしたお菓子です。明太子やさつま揚げ・舞鶴の特性かまぼこ・笹かまぼこ・ポンジュースなどは、お腹の中に入れてきました。ごちそうさま!

9/25 源氏物語と

2011-09-25 | 
友だちの車に乗せてもらい、まず石山寺観光に行きました。電車組には申し訳ないですが、佐川美術館に2人下ろし、瀬田の唐橋を渡って来ました。

石山寺は多宝塔の大修理中で、もみじの紅葉にも早かったですが、さすが趣の有る寺でした。「石山寺と紫式部展」があり、あまり期待せずに入ったのですが、挿絵に彩色された「源氏小鏡」(石山本)を見る事が出来たのは、とても良かったです。

寺を出ると調度昼だったので、名物しじみ釜飯を門前の老舗で食べました。
ここで自動車組と別れ、福岡のグループと日本最長のロープウエイに乗って、比叡山にお参りしました。さすが、山の上はひんやりしていました。帰りの時間の都合で福岡グループと別れ、私は1人三井寺に向かいました。
大津歴史博物館を見て三井寺に行くと、お堂が閉まっているため拝観料無しで、建物を見て回りました。音の三井寺の鐘も見てきました。観音堂にも行きましたが、山の上だったので大変でした。でも、景色は良かったです。

長等神社に降りて、JR大津駅まで歩いていると、曳山会館が有りました。無料で、7時まで開館していると言うので、見せてもらいました。
  
京都の祇園祭のようなお祭りで、止めてしまったところが多い「魔除けの粽(ちまき)」も配っているそうです。
四条に回り、竜馬の墓を・・・とも思っていたのですが、暗くなったし疲れたので観光はここまでとし、京都駅から夜行バスに乗って帰りました。今回改めて、滋賀は京都ととても近いと思いました。

9/24 WRで賀茂神社

2011-09-24 | 
午前中はメインイベントのWR(ウォークラリー)参加し、賀茂神社周辺を歩いてきました。賀茂神社では、宮司さんが丁寧に説明してくれ、WRのタイムはあきらめて色々聞いてきました。
足伏走馬(あしふせのそうめ)という競い馬の祭りが有り、競馬守護神とのことで有名な騎手もお参りに訪れているそうです。また、写真で分かるか疑問ですが、賀茂玉依比賣命の神木「連理の眞榊」があり、根元は別の木で、枝が交差しているところで一つになっているものがありました。
WRの後、近くのバス停は土日祝日バスが通っていないのには驚きましたが、友だちの車に乗せてもらって八幡山のロープウェイ駅まで送ってもらい、ロープウエイに登った後、水郷を見たり歴史民俗資料館など街を見てホテルに帰りました。近江商人の家は、泥棒がどこからどこまでが一件なのか分からないよう、壁一枚で続けて立っているそうです。なるほど、一区画の中に何軒有るか分からないくらい、くっついて立っています。
八幡神社 水郷 左義長
メンタームの「近江兄弟社」も見てきました。会社の前に有る創業者の一人ヴォーリズの像も見てきました。
はじめ、全国からWRに来たものとして、もっと観光コースを歩きたいと思っていましたが、WRで賀茂神社に行かなければ一生行かないで終わったかもしれないと思いました。
夕食は、ティファニーで近江牛のフィレステーキと近江米のコースにワインを頂きました。大満足!

9/23 五個荘と彦根

2011-09-23 | 
亀岡から、まずJRで近江八幡のホテルに行き、荷物を置きました。
身軽になって、近江鉄道の一日切符を買い、五個荘へ。駅に着くと、駅前でプリントが渡され、びっくり!JR東海のさわやかウォーキングというイベントが開催されていました。渡されたのは見どころのコースマップだったうえ、当日のみ入場料無料がたくさんあり、とても得をしました。
近江は中山道と東海道の交わるところで、近江商人が栄えたところです。辻さんという家が、多い気がしました。また、正月しか家族がそろわないので、小学校の授業参観を元旦にしたとのこと。なるほど…です。
3時ごろ回り終わり、彦根へお城を見に行きました。閉館時間を気にしながら、国宝の天守閣に登りましたが、約1時間待ち!それでも、天守閣からの眺めは素晴らしく、彦根城の庭園「玄宮園」や重要文化財の「馬屋」も見る事が出来ました。
帰りに駅前の蕎麦屋で夕食を食べようと入って、「名物ふなずし」の品書きにひかれ、アユずしのイメージで注文すると、酒の肴!?お持ち帰りにしてもらい、夕食はうどんを食べてきました。もちろん、持ち帰った「ふなずし」はホテルで全国から集まった友達とワイワイ味見しました。そういえば、「なれずし」とも言い寿司の原型とか…!匂いもあり好みの分かれる味かもしれませんが、酒の肴にはぴったりです。私は、そんなに匂いはしないように思いましたが、たまたま買った物が良かったのかもしれません。

9/22~25 全国レクIN滋賀のWR大会へ 

2011-09-22 | 
近江八幡でのWR(ウォークラリー)大会に参加し、近辺の観光の旅に行ってきました。
今年2月に京都に行った折、高速バス(きらきら号)の回数券(6枚)の2枚が有ったので、22日夜行バスを申し込んだのですが満員で、22日昼のバスにしました。
泊まりも、綾部に申し込んだところ満員で、亀岡にしました。
22日の朝、東京駅で駅弁「深川飯」を買おうとしましたが見当たらず、諦めて集合場所に行きました。しかし、21日の台風の影響で集合時間が10時15分に伸び、10時開店大丸デパートの地下、深川太郎で炊きたての「深川飯」を買うことが出来ました。
出発は1時間ほどの遅れでしたが、渋滞で京都到着は4時間半ほど遅れ、亀岡到着は11時近くになってしまいました。それでも、泊まることが出来良かったです。綾部では無理だったでしょうから。プチラッキーな日でした。