Today's Topics

北海道議会議員 沖田清志の‘ON’と‘OFF’

優越感

2010-03-25 16:09:16 | インポート

 今朝、息子が関東遠征に出発。千歳空港へ送ってきました。受付カウンターでは、なにやらいかついボンズ頭の集団が。他校の野球部でした。この時期、雪のない場所を求めて、遠征が当たり前のようです。沖田の時代は考えられなかったなぁ。

 昨日、国会では過去最大といわれる新年度予算が成立しました。時間の合い間に、予算委員会のTV中継を見ていましたが、中身(政策)の議論がほとんどなかったように感じます。92兆円という想像もつかない大きな額で、市議会のように細かいところまで目が行き届かないとは思いますが、本質議論を忘れ、議員個人(=政党)の足引っ張りのようなことばかりでは、真剣に国民生活のことを考えてくれているのか不安です。                                                  今回に限ったことではありませんが、少なくともこの辺では、地方議会のほうが真面目?ではないでしょうか・・・。

 予算成立にともない、高速道路の一部無料化が始まります。といっても、道央道は対象外。おまけに、現在の土日半額はなくなるとあっては、利用頻度の高い沖田にとって、今よりも負担増です。無料にならないまでも、今より高くなることにどうも納得いきません。                   この際、党本部に文句でもいってやろうか、と思ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上下関係 | トップ | 再会(サイチェン) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。