〔諸国漫遊@見聞ログ〕 写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書く自遊人ブログ

20170508 越前の玄関口、宿場町の面影残す今庄を見下ろす〔▲藤倉山〕山頂付近はブナ林豊富

2017-05-08 | 〔2017北日本エリア〕(春)山歩記@見聞ログ

いよいよ今回の山行最後の山になる▲藤倉山登山口のある今庄を目指した。

[登山口になっている、八十八ヶ所弘法寺の参道入口]

 

[登山口に立つ、大きなハイキングコース案内板]

 

[鉄道の町として賑わった、今庄の町を見下ろす]

 

[タニウツギ]

 

[弘法寺までは、道の両側に石仏が立ち並ぶ登山コース]

 

[朱色の目立つヤマツツジ]

 

[ごくらく橋を渡って弘法寺に到着]

 

[弘法寺太子堂辺りからの展望]

 

弘法寺を過ぎて、最初に登る▲鍋倉山は樹林に囲まれ、標識を見過ごし通り過ぎたようだ。

その後は、だんだんと雰囲気のあるブナ林が立ち並ぶようになってきた。

ブナの木陰に入ると涼しい。

[ブナ林の中を進んでいく]

 

[ツツジが彩りを添える]

 

[新緑の森を見上げてみる]

 

[山頂までイイ感じのブナ林を通って行く]

 

ブナ林を抜けると、▲藤倉山の頂上に到着した。

三角点のすぐ奥の鉄塔が見晴らし良く、昼食にした。

[展望は、この鉄塔辺りからだけだった]

 

下りでも豊富なブナ林に囲まれた。

[ぎっしりと密集したブナ林の中を下っていく]

 

[ブナ林に囲まれた登山道をパノラマ撮影]

 

鉄塔管理道が登山コースとなっているようで、展望は鉄塔辺りに限られていた。

ここで、鉄塔管理の作業員数名と出会って、越美山地の山並を教えてもらった。

[越美山地方面のパノラマ展望]

 

[越美山地の山並]

 

[鉄道沿いの今庄の町並を見下ろす]

                                                                                                                                                                                                                                                                                    

[三周ヶ岳~夜叉ヶ丸~三国山方面の山並]


[鉄道と共に、越前の玄関口として発展してきた今庄の町並]

 

連休前であればカタクリの群落地が見られた辺りを通って、今庄の町に降り立った。

そして、宿場町として栄えた面影残る町中を通って駐車場に戻った。

[うだつを上げて、宿場町の名残を再建した町並み]

 

[今庄の町中から▲藤倉山方面を見上げてみる]

 

駐車場に戻ってからは、高浜町の道の駅まで走り入浴後、そのまま今回二度目の車中泊にしました。