〔諸国漫遊@見聞ログ〕 写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書く自遊人ブログ

20150831 四度目の北海道山行目指して、敦賀港を出航しました。

2015-08-31 | 〔2015北日本エリア〕(秋)山歩記@見聞ログ

車中泊した滋賀県余呉の道の駅から半時間程度で、福井県敦賀市の敦賀港のフェリーターミナルに着いた。

フェリー発着の明るい時間帯のダイヤは、週1便出航の本船のみで新潟と秋田への寄港便になり、時間も長い。

この便は二度目である。どうしても敦賀出発では、寄港地の新潟行と秋田行のクルマがほとんどである。

この便で北海道へ行く人は、途中乗り込みの人を除けば、時間に余裕があり、時間を楽しみたい人なのであろう。

陸地の近くを通る寄港便の方がネットにつながり易いようである。

苫小牧行の人は、船室が二段ベット形式(1室24ベット)の相部屋で、敦賀からはこの船室で三人だった。

隣のベットの年配者は、兵庫県加古川市の方で50ccバイクで旅行しており、アイヌ民俗、アイヌ語に興味を持ち道東のアイヌコタンを訪れる予定と楽しそうに言っていた。

昼食のカレー(¥700)は、値段の割には不味い。食後に入浴し、船窓から能登半島辺りを眺めながらブログを打っている。

ただ船舶が古く、部屋に電源コンセントが無い。

そろそろ上陸後のコースを考えなければいけないなあ

〈船上からの夕暮れ〉

〈夕食はバイキング方式〉

 


20150830 小雨ぱらつく中、不安を抱えゆっくり移動

2015-08-30 | 〔2015北日本エリア〕(秋)山歩記@見聞ログ

朝方に敦賀発~苫小牧行フェリーの予約を入れ、ゆっくり移動した。

夏休みが終わり、天気も悪いためか道の駅や観光地も人出は少ない。

〈京都府美山町のシンボルである茅葺き屋根も、どこか秋の気配が感じられます〉

今日も一日小雨ぱらつく中、何時ものコースで移動し、明日のフェリー乗船に備えて、敦賀港に近い滋賀県余呉の道の駅で車中泊としました。


20150829 日本一早い紅葉前線を追って、北日本〔大雪山~北東北〕山行に出発しました。

2015-08-30 | 〔2015北日本エリア〕(秋)山歩記@見聞ログ

北海道山行も四度目にしてようやく、初の紅葉時期に訪れることになりました。

昨年の大雪山周辺の紅葉は八月下旬からと極端に早く、十年に一度とも言われる素晴らしさであったようですが、今年は例年並みの予想のようです。

この時期は人出も極端に多く、秋の道路事情も経験が無いためか、準備のままならぬままでの出発で心配です。

スケジュールも定まらぬままの出発となり、何時もと勝手が違って不安感たっぷりの旅行となりそうです

今回は、夜間早朝の峠が凍結し出す九月の連休明けには、東北に渡り東北北部を南下の予定です。

ということで8/29(土)の夜に出発し、小雨ぱらつく中で最初の泊地は、何時もの高速道パーキングでの車中泊となりました。


◆〔20150729-0809徳島エリア避暑&山歩〕総括編

2015-08-19 | 〔2015四国エリア〕避暑&(夏)山歩記@見聞ログ

〈三嶺山頂で爽やかな涼風を精一杯、奏でていまーす!〉

◆〔2015 徳島エリア避暑&山歩〕総括編

*旅行期間:20150729~0809

*旅行日数:12日間(車中泊)

*走行距離:424km

*走行+山歩ルート:

*登頂ピーク数:▲10山

7/29▲砥石権現

7/31▲次郎岌~▲剣山

8/01▲塔の丸

8/03▲三嶺

8/05▲阿波矢筈山

8/06▲天狗塚

8/07▲剣山~▲一の森山~▲槍戸山

*山行距離数:59.0km

*山行歩数:125,124歩

〈1〉避暑の印象

暑さのピークを向かえ山間部と言えども、日中は日が射すとやや蒸し暑いが、日没~午前中にかけては、特にカラッと涼しく気持ちよい。

12日間で、車中泊地が五ヵ所だった。(A地点を除いて、全て快適であった)

A地点(1泊):標高431m

B地点(7泊):標高1439m

C地点(1泊):標高905m

D地点(1泊):標高1502m

E地点(1泊):標高679m

山間部にも関わらず、トイレが良く整備されている。ただ、食事処に乏しいのが懸案である。一週間程度が限度でしょうか?

〈2〉山歩の印象

この時期は花々と涼しさを求めて、中部エリア以北への山行旅行が多く、県内の山歩きは余り記憶がない。

今回は避暑がメインの山歩きであったが、特に旬の花であるレンゲショウマやキレンゲショウマなど初めて見る花もあり、山は見慣れているが新鮮な花の山旅だった。

*遠景編

〈次郎岌からの▲三嶺方面〉

〈三嶺からの▲天狗塚方面〉

〈剣山からの愛媛県石鎚連峰~赤石連山方面〉

〈剣山からの祖谷山系方面〉

*山景編

〈次郎岌からの▲剣山〉

〈塔の丸からの▲三嶺〉

〈天狗峠からの▲天狗塚〉

〈槍戸山の枯木越しの▲剣山〉

*朝景編

〈落合峠から東側を展望〉

〈剣山中腹より東側を展望、日の出前からの色彩変化を定点撮影〉

*花景編

レンゲショウマ(岳人の森)

クガイソウ(剣山)

シコクフウロ(剣山ほか)

イブキトラノウ(塔の丸ほか)

シモツケソウ(阿波矢筈山ほか)

ツリガネニンジン(阿波矢筈山ほか)

キレンゲショウマ(剣山)

*夕景編

〈三嶺に迫る夕暮れ〉

〈暮れる落合峠〉

〈雨上がりにガス湧く夕暮れ〉

*樹景編

*霧景編

〈雨上がりのガス湧く祖谷の谷〉

〈光茫の夫婦池〉

〈ガス湧く落合集落〉

〈ガス迫る剣山山頂〉

*パノラマ風景編

〈次郎岌巻き道より石立山~三嶺~剣山方面〉

〈塔の丸登山道からの祖谷山系方面〉

〈塔の丸登山道から剣山~次郎岌方面を振り返る〉

〈三嶺山頂から天狗塚方面~祖谷山系方面〉

〈阿波矢筈山山頂から南側方面〉

〈天狗塚山頂から牛の背~天狗峠方面〉

〈槍戸山頂上から次郎岌~剣山~一の森山方面〉

〈槍戸山頂上から東側~南側~次郎岌にかけて〉

〈3〉その他

*Blue Moon Day

(ひと月に二度の満月が観られ、三年に一度訪れる月で、稀なことを表す造語のこと)

当初は全く認識がなかったが、ネットを見ていて分かったものである。

〈7月には、7/2と7/31に満月が観られた〉

〈明け方前には、▲三嶺の上空に残照のBlue Moon〉

*ナイトハイク

暗いうちの行動が苦手で、余り経験がないが、気候的にもこの時期、この山(剣山)には適している。

朝景の撮影にも最適で、山頂にはヒュッテがあり、山での時間を有効に使える。


20150809 〔2015 徳島エリア〕避暑&山歩を終了し帰路へ、無事帰宅しました!

2015-08-14 | 〔2015四国エリア〕避暑&(夏)山歩記@見聞ログ

今朝も、朝方の風景を見てから何時もの場所に移動し、帰宅の準備に取りかかった。

〈今日は、朝からガスっぽい様子でした〉

今日は日曜日で、お盆休みも近づいてきたので人出が予想された。

暑さのピークを県内の山間部で過ごし、暑さも少し落ち着いてきたような気がする。

夕方まで木陰でノンビリ過ごしてから、いよいよ出発した。

R438号を木屋平方面にUターンし、途中の大桜温泉で入浴、暗くなってから帰路に着いた。

帰りにコインランドリーに寄り、無事帰宅しました