〔諸国漫遊@見聞ログ〕 写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書く自遊人ブログ

20160430 錦鶏の滝を起点に登り、展望尾根の〔▲東鳳翩山〕から歴史街道の萩往還を下る

2016-04-30 | 〔2016中国エリア〕(春)山歩記@見聞ログ

朝方の写真を撮るために、再びカルストロードを終点側から走った。

〈日の出後にガスがたなびく〉

〈山並みの朝〉

〈朝日浴びるカルスト台地、その最奥に昨日登った▲龍護峰〉


朝方の写真撮影後、今日予定している▲東鳳翩山の登山口を目指した。

歴史街道である萩往還ロードを周回するコースを歩くことにした。

錦鶏の滝コースで登る。

〈すぐに水量と高低差のある錦鶏の滝が現れる〉

〈かなり上部の水を集めて落としている〉

滝を左側に見ながら、かなりの急登で汗だくになる。

〈山頂手前の稜線からの眺め〉

〈全方位大展望の▲東鳳翩山頂上

〈右側に▲西鳳翩山のピーク、縦走には長時間かかるらしい〉

山頂では、地元の集いが行われていた。次々と地元の人がやってくる人気の山のようです。

五分も山頂に留まらず、降りていく人も多いようです。

〈▲東鳳翩山頂上のパノラマ風景〉

〈拡大したパノラマ風景〉

〈強い日射しを遮ってくれる樹林の稜線〉

〈まだ花々は少ないようです〉

〈歴史街道として防府と萩を結ぶ幅広い道である萩往還の説明看板〉

〈飛び出た黒い物は何とタケノコのようです〉

〈周回コースの終点になる萩往還ロード〉

下山後、山口市阿東の道の駅長門峡で夕食、そのまま車中泊としました。

 


20160429 カルスト台地に広がる緑の丘巡り、最後に最高峰〔▲龍護峰〕を周回する

2016-04-29 | 〔2016中国エリア〕(春)山歩記@見聞ログ

二日続いた雨も上がり、急速に晴れてきた。

予定通りに秋吉台の各ピークを周回するつもりで、トレッキングのパンフレットを見ながら秋吉台カルストロードを目指した。

ここは二十年ほど前に、正月の家族旅行で訪れたことがあった。

その時は冬枯れの丘風景であったが、今回は新緑の丘である。

まずは「長者ヶ森コース」を回ることにした。

〈だだっ広いカルストの丘にこんもりとした長者ヶ森〉

〈森の中はこんな感じ〉

〈遊歩道を歩き出すと、丘に散らばる石灰岩の岩群が沢山ある〉

〈アザミなどの小さい花々もボツボツ〉

〈地獄台付近の岩群〉

〈地獄台付近のパノラマ風景〉

〈岩と新緑のコントラストがいい感じ〉

〈見渡す限りこんな感じ〉

〈濃い紫色のスミレ〉

〈▲冠山ピーク付近〉

〈▲冠山ピーク付近のパノラマ風景〉

〈▲冠山ピーク付近からの眺め〉

〈地獄台ピーク付近からの眺め〉

〈▲北山ピーク付近〉

〈▲北山ピーク付近からの眺め〉


次に出発点付近にクルマ移動し、「妙見原コース」と「カルスト展望台コース」を繋げて歩きました。

ゴールデンウィークも初日だったので、人出もほどほどのようでした。

〈カルスト展望台からの広い眺め〉

〈カルスト展望台付近のパノラマ風景〉

〈新緑の木々も良く映える〉

〈▲若竹山ピーク付近、日本縦走の起点標柱〉

〈▲剣山ピーク付近〉

〈▲剣山ピーク付近の眺め〉

〈▲剣山ピーク付近からのパノラマ風景〉

妙見原コースから▲西の西山ピーク~最高峰の▲龍護峰を目指した。

花々もこの辺りからが、一番多かったようです。

〈渦巻く岩群に目が回ります〉

〈春リンドウ〉

〈▲西の西山ピーク付近〉

〈▲西の西山ピーク付近のパノラマ風景〉

〈▲西の西山の稜線途中、足元に転がるブルーダイヤがいっぱい〉

〈山々をバックに雄大な眺め〉

〈秋吉台の最高峰▲龍護峰のピーク〉

〈▲龍護峰からの眺め〉

〈▲龍護峰のとなりの▲御鉢山ピーク付近〉

〈麓の家族旅行村付近の夕映えの風景〉

 

日中のトレッキングが終わり夕方が近づくと、写真も一段と輝きます!

〈夕映えのカルスト台地〉

〈夕日に輝く新緑〉

〈斜光指すカルスト台地〉

〈夕映えの木々〉

夕食はクルマで自炊し、その後カルストロード終点側にある景清洞トロン温泉で入浴、近くの駐車場で車中泊としました。

せっかくなので、明日も朝の風景を撮ってから登る山を目指すことにしました。

今日は急な登りは有りませんが、今回一番の山歩数で疲れました。


なお、中国エリア山行の西進を終了して、今後は再度、偏西風に乗って東北東方面の中国山地を中心に進路を取ることにします。

 

 

 


20160427-0428 恵みの雨で休養〔雨天休日/停滞/移動〕風雨が続く

2016-04-29 | 〔2016中国エリア〕(春)山歩記@見聞ログ

0427(水)

ややバテぎみの登山が続いていたので、今日の雨は恵みの雨となった\(^^)/。

ただ明日も雨予報で、停滞となりそうである(*_*)。

一日中雨模様で、ブログの更新や整理、計画など、クルマの中で休養の一日でした。

天候も悪く、まだ観光客の姿も少ないようです。

昼食は、道の駅のレストランでここの特産品ゴボウの入った揚げギョウザ定食を食べて見ました。

〈ゴボウの風味がプーンとしましたが、¥880とやや高いです〉

平日の夕方は道の駅の店も早終いで、自炊で早めの就寝となりました。


0428(木)

今日も夜半から雨足強く、一日中雨模様でした。

午前中クルマでブログの更新作業を行い、昼食は再度道の駅のレストランで食べました。

〈仙崎産のアジフライ定食¥1100〉

うまかったが肉厚感とホクホクさで、新潟県糸魚川市の道の駅「越後市振りの関」には遥かに及ばないと思った。

しかも価格が300円も安いし、ご飯もお代わり出来るのである。

ただ、休養して動かずにこんなものばかり食べていると、また直ぐに太ってしまいそうである(;_;)/~~~。

 

15時過ぎになっても風雨が昨日よりも強く、明日以降の好天予報が心配になる。

その後、美祢市の別の道の駅へ移動し、そちらで車中泊としました。

 


20160426 観音道から急崖岩峰に日の丸たなびく展望要塞〔▲右田ヶ岳〕を周回する

2016-04-26 | 〔2016中国エリア〕(春)山歩記@見聞ログ

今日は、防府市の里山岩峰▲右田ヶ岳を目指した。

朝から天気良く、暑くなりそうだ。

〈里のすぐ裏に立ち上がる岩峰、中央が本峰〉

〈登山口の天徳寺、すぐ裏に迫るのは前峰の▲石船山〉

〈大きな石灯籠から街並みを見渡す〉

〈花崗岩の大岩に彫られた観音磨崖仏が沢山あった〉

ここはすぐ近くを山陽新幹線が通っており、しばしば轟音が聞こえてくる。

〈すぐ前に山陽新幹線が走る〉

〈所々に花崗岩の岩峰をちりばめた▲右田ヶ岳〉

この辺りから、登りも急になってきた。

〈前峰の石船山付近からのパノラマ風景〉

〈▲右田ヶ岳山頂にたなびく日の丸が確認出来る〉

〈登山道は花崗岩の合間を急登で縫っていく〉

直ぐに汗が吹き出てくる。

〈しばしば休んでは、景色を振り返る〉

汗だくになって、ようやく▲右田ヶ岳山頂に到着した。

〈日の丸たなびく▲右田ヶ岳山頂、平日でも多くの地元の里山人が集う〉

〈▲右田ヶ岳山頂のパノラマ風景〉

昨日に比べると黄砂もだいぶん少なくなったが、まだ少し霞んで見える。

〈穏やかな春の山並み〉

〈下り途中の権現石祠だろうか?〉

〈下山途中から、手作りのキャッチコピーが多くあり和む〉

〈手作りの日除け休憩所まであった〉

〈まさに春うららの風景〉

〈左側ピークから稜線を歩いて降りてきました〉

〈途中の権現石祠〉

この辺りから、登山道に名前の知らない花が目立つようになってきた。

〈ピンクのツツジ〉

〈白いツツジ〉

〈紅いろツツジ〉

〈車道沿いのレンゲ畑〉

〈人家の庭先の花、名前を聞いたが長話で忘れてしまった〉

今日は一日暑かった。

下山後、秋吉台方面を目指して出発した。

明日、明後日は雨予報で休養停滞となり、その後連休に突入となりそうである。

今夜は山口県美弥市の道の駅で入浴後、そのまま車中泊としました。

 


20160425 瀬戸内の潮風トレイル、周防アルプス〔▲三ヶ岳~▲琴石山〕を縦走往復する

2016-04-25 | 〔2016中国エリア〕(春)山歩記@見聞ログ

今日は、昨日▲文珠山から眺めた山で周防アルプスの▲三ヶ岳~▲琴石山を目指した。

登山口となる柳井市の金剛寺に向かった。

〈車中泊したパーキングから見えた朝の▲琴石山〉

〈出発点の金剛寺〉

〈このような祠巡りで、新四国八十八ヶ所巡りが出来るようだ〉

しばらく登ると、柳井市街が一望に見渡せる様になってきた。

〈柳井市の街並みを見渡すパノラマ〉

〈山中にフジの花が目立つようになってきた〉

〈ツツジもだんだん増えてきた〉

〈左側ピークが▲三ヶ岳山頂、中央奥が▲琴石山のようです〉

〈稜線から北側を見渡す〉

〈▲三ヶ岳山頂付近からのパノラマ〉

〈▲三ヶ岳山頂付近から向かう▲琴石山山頂方面を展望する〉

▲三ヶ岳までは誰にも会わなかった。

〈琴石山山頂へは、急な幅広木段が続く〉

〈遊歩道的に幅広い登山道〉

〈咲き出したツツジの向こうに▲琴石山山頂〉

〈鉄砲台展望所のパノラマ風景、ベンチも有りここで昼食〉

〈この花の名前はわからない〉

〈▲琴石山山頂〉

〈▲琴石山山頂のパノラマ風景〉

山頂出会ったオジサンの話によると、

濃い赤色のツツジは、クルメツツジというらしい。

本来この山には無く、植栽されたものらしい。

〈濃い赤色のツツジは、クルメツツジというらしい〉

〈クルメツツジの濃い赤色が春霞の風景に映える〉

〈奥に登ってきた▲三ヶ岳山頂が見える〉

山頂で出会ったオジサンと近くの山の話で弾んだ。

オジサンが訓練のために担ぎ上げたペット水を捨てるのを見て、少し貰うことにした。

〈出会ったオジサンが、訓練のためのペット水を捨て出した〉

少しずつ花が増えてきた。

〈ミツバツツジか?〉

〈レンゲツツジのような紅色のツツジ〉

〈名前を度忘れしました〉

〈フジの花〉

身体に乳酸が増えて、だいぶんスタミナが落ちているように感じながら、無事下山した。

 

〈不思議な形の島を発見〉

その後防府市に向かって走っていると、周南市で新しい道の駅を発見したので、今夜はここで車中泊としました。