goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

HUIT ユイット レモンのロールケーキ

2011-09-15 23:40:17 | ケーキ

 

 こちらは六本木のHUITにて。

 なんとなんと、レモンのロールケーキ(¥400)なんです。夏らしい!

 レモンピールがはいったバタークリームはさっぱりした酸味。ビタミンCだわ♪ おいしいです。ビスキュイはややしっかりめかな。ソースがわりのはちみつも、くせのないピュアな甘さです。

 まだまだ厳しい残暑に、ちょうどなおやつですよ。

 そういえば、レモンって今が収穫なのかしら?

 果物屋さんで国産レモンを買いました。まだ青かったのだけど、そのうち黄色くなるみたい。青いレモン・・・風味もちょっと違うのかな?今度ためしてみます♪

 

8 HUIT ユイット六本木店 HP

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー ウエストウォーク4F 03-6447-1928 11:00-23:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHEZ tora  <シェ・トラの巻き>ロール

2011-09-15 23:20:48 | 中央線のおやつ

 吉祥寺の「シェ・トラ」。

 こちらは「<シェ・トラの巻き>ロール」(¥360)。焦がししょうゆの米粉のロールケーキです。意外なところで、和のお菓子!しっとりふわふわのロールは、しょうゆの風味がキリリ!あまじょっぱい感じです。たっぷりの生クリームは固さもしまっていておいしい♪ てっぺんには、足跡が(笑)。トラさんの足ですよね。

 他には、ショートケーキやくるみのチョコレートケーキ、ザッハトルテなどなど。割とスタンダードなお菓子が多かったかな。

 パティシエールの杉本都香咲さんは、お菓子本もだしているんですよ。お店にもいらしゃっいましたが、とっても美人の方です★

 

CHEZ tora シェ・トラ HP(杉本さんのブログ)

東京都武蔵野市吉祥寺南町3-7-2 0422-72-4712 11:00-20:00 休:水木

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLUB HARIE 焼きたてバウム

2011-09-13 21:44:21 | 焼き菓子

 「おともだちから、おいしいバウムクーヘンいただいたのよ!」と母がとってもうれしそうに報告してきました。

 お祝いのお礼に自宅に届いたようで、まず、その大きさにびっくり。高さ15センチほどもある!切り分けて食べてみて、そのおいしさにまた感激。「今まで食べたことがないくらいおいしかったわ!」と、ほんとにうれしかったみたいです。

 「いつもお世話になってる赤荻のおねえさんにも食べたもらいたい」とまでいうので、よくよく聞いてみたところ、三越から届いたというのことで・・・あ、じゃ、クラブハリエのバームクーヘンね!

 早速、日本橋の三越に行きました。

 おばちゃんの分と、また食べたいという母の分と、あわせて田舎へ直送!おばちゃんの分は、もちろん、いちばん大きいサイズです♪

 久しぶりにきたので、自分用に「焼きたてバウム」(¥630)をお持ち帰り。んー♪ ふわふわでおいしい! 

 おばちゃんも喜んでくれて、後日、お嫁さんからも「おいしかったです」とお礼があったそう。忙しいとき、朝ごはんにみんなでつまんだりしたんですって。

 母はよほど気にいったらしく、この夏のお中元はこのバウムクーヘンにしたみたいです。(自分で直接オーダーできるようになりました。)

 クラブハリエ、今年60周年を迎えたそうです。

 そんなに歴史があったんだー!知らなかったー。

 紙袋にもこんなデザインが折り込まれてます。

 クラブハリエは、和菓子のたねやさんのグループ会社。近江八幡には、和菓子も洋菓子もゆっくりたのしめる「日牟禮(ひむれ)ヴィレッジ」という施設があるんですよ。一度行ってみたいな、と思っています。

 

CLUB HARIE クラブハリエ HP

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE AIMEE VIBERT キッシュランチ

2011-09-12 22:31:20 | 日本橋&人形町のおやつ

 日本橋の三越に買い物にいきました。

 ランチ、この辺りあまり知らないからどうしようかな、と思ったんだけど、コレド室町でごはんすることに。

 1階の角にある「CAFE AIMEE VIBERT カフェ エメ・ヴィベール」は気軽なフレンチカフェ。スイーツもおいしそうです。ランチメニューから、キッシュランチをオーダーしました。

 まずはグリーンピースの冷製スープ、つめたくておいしいです♪ とってもクリーミー!

 キッシュはこちら。

 すっごい大きい!24センチのホールかな?

 1つはポテトとベーコン。おいもがゴロゴロはいっててボシュームあります。もう1種は、きのことハム。とってもふわふわのフィリングですよ。

 あー、おなかいっぱいです!

 しかも、キッシュランチ(キッシュ2種類、スープ、ドリンク)、¥1100のところ、土日は¥980でO.K.! お得、お得♪ 9月25日までの期間限定だそうです。

 ランチタイムは、10:00-17:00。遅めのランチでも大丈夫です。

 

CAFE AIMEE VIBERT カフェ エメ・ヴィベール HP

東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町  03-6225-2552  10:00-23:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・トロワバグ グラタントースト

2011-09-11 21:43:08 | パンのおやつ

 神保町交差点にある「カフェ・トロワバグ」。「カフェ」というより「喫茶店」といった方がしっくりくる落ち着いたお店です。

 手作りケーキでお茶するのもよさそうですが、ちょっとしっかり食べたい方は、「グラタントーストセット」(ドリンクとのセットで¥1000)がおすすめ。

 ふわふわの食パンで、ハムとチーズをサンド、上から丁寧につくったホワイトソースをかけてトーストしたもので・・・クロックムッシューのアレンジ版みたいなかんじ?グラタンソースがとろりとしてて、とってもおいしいですよ。

 コーヒーは「トロワブレンド」で。苦みや酸味もバランスよく、やわらかい甘みも感じられておいしかったです。コーヒーは、単品だと¥550です。

 きれいなお姉さんが切り盛りしていました。・・・前のオーナーの姪御さん・・・なのかな?

 

カフェ・トロワバグ HP

東京都千代田区神保町1-12-1 地下1F 03-3294-4587  10:00-19:00(土12:00-19:00) 休:日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アムール・エーパン

2011-09-11 21:12:50 | パンのおやつ

 神保町の懐かしいたたずまいのパン屋さん。並ぶパンもレトロな香りがします♪

 なんといっても「シベリア」(¥140)があるところがうれしい!ふわふわのスポンジで羊羹をサンド。どっしり存在感がある食べ応えです。

 「切あんぱん」(¥140)はこしあん入り。こういうあんぱんも、今、なかなかないですよね。

 さらに「モカロール」(¥140)!とっても大ぶりです。コーヒークリームもたっぷり。あぁ、なつかしい味だわ。レーズンもはいってますよ。

 たまごサラダやポテトサラダなどのお惣菜パンも充実です。

 

AMOUR A・PAN  アムール・エーパン

東京都千代田区神田錦町3-16 03-3291-8256 8:00-10:00 休:土日祝

ちょうど、和菓子の「ささま」の向かいあたりかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江屋洋菓子店 クリームパフ

2011-09-10 22:20:55 | ケーキ

 お茶ノ水から一駅、淡路町の「近江屋洋菓子店」。明治17年にパン屋さんとしてスタートした神田の老舗店です。

 「クリームパフ」(¥189)は、クリームが山盛りのレトロなシュー。クリーム、シューより大きいのでは!?これとは別に「シュークリーム」や「エクレア」もあります。

 シューもちろん、いちごのショートケーキもチーズケーキも、どれもお手頃価格。スポンジも焼き面を切り落とさず、焼きっぱなし切りっぱなし。手間をはぶいて、その分、リーズナブルなお値段を維持しているのだそう。でも、むしろそのほうがうれしかったりするのです♪

 近江屋洋菓子店といえば、もう1つ、うれしいのが「ドリンクバー」!

 +¥525で店内に用意してある飲み物を自由にいただけるのですよ。 

 アボカドミルク、ストロベリー、りんごほうれんそう etc・・・!ドリンクは季節でいろいろかわります。 りんごほうれんそう・・・おいしかった!すりおろしたりんごの甘みとさわやかさが、ほうれんそうをまろやかに仕上げてて。野菜ジュースってちょっと苦手んなんだけど、これはおすすめ。それにしても、こんな贅沢なジュースが飲み放題なんて!市場で材料を直接仕入れているからこそできるのでしょうね。

 びっくりしたのが、かき氷があったこと!

 

 もちろん、こちらもセルフ。はじめてだったので、うまく加減がわからなかった(笑)けど、おもしろかった! お好みで、お砂糖がシャリシャリした小豆や、パイナップルソースをかけていただきます。

 もちろん、スープもありましたよ。飲まなかったからお味はわからないのだけど、ボルシチではなかったですね。

 

近江屋洋菓子店 HP

神田店★東京都千代田区神田淡路町2-4  03-3251-1088 9:00-19:00(日祝10:00-17:30)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリアレモンでランチ

2011-09-10 21:26:03 | いろんなおやつ

 最近、月イチペースでお茶ノ水に通っていて、おでかけついでにランチをしました。

 「トラットリアレモン」は、明治大学の裏手にあるイタリアンのお店。山の上ホテルからもすぐの場所です。

 前に、女子会できたことがあるんですよね。おいしかったし気軽につかえるお店だな、と思ってました!

 ランチは、ボロネーゼなど¥840~。ぜんぶドリンク付きです。

 新メニューのヴェノベーゼ(¥1200)にしました。わぁー、あざやかなグリーン!ボリュームもかなりなので、食べざかりの大学生もきっと満足。・・・ただ、このヴェノベーゼ、具がないので、ちょっと飽きちゃったかな・・・。松の実とか、ベーコンとか・・・あった方がよさそうです。

 ドリンクは、一番人気という「苺グレープフルーツ」をオーダー。ちょっと不安だったんだけど、苺のあまずっぱさとさわやかなグレープフルーツの酸味が絶妙にブレンドしていて、おいしかったです。苺ミルクもあります。

ランチのオーダーは14:45まで。遅めランチもO.K.です。

 

Trattoria LEMON  HP

東京都千代田区神田駿河台1-5-5 03-3295-0430 休:日

お茶ノ水駅前には、系列店の画材やさんもありますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上ホテル ヒルトップ 

2011-09-09 22:25:30 | ホテルのおやつ

 お茶の水の「山の上ホテル」。多くの文豪たちが過ごした、こじんまりとした静かなホテルです。

 こちらのコーヒーパーラー「Hill top ヒルトップ」で、前から気になっていたのが「天使のたべもの」と「悪魔のたべもの」!

 どんなお菓子かというと・・・

 「天使のたべもの」は、パウンド型のレモンケーキ。バニラアイスやフランボワーズなどを添えた、きれい系のおやつです♪

 こちらは「悪魔のたべもの」。

 しっとりしたチョコレートケーキに、生クリームとチョコレートソース。こっくりしたチョコソースはふわぁーとお酒の香りが。さくらんぼのブランデーだったかしら?大人味のお菓子です。このお菓子には、やっぱりコーヒーがあうなぁ。コーヒーは、ブレンドとアメリカン、お好きな方を選べます。 ドリンクとのセットで¥1350です。

 「天使のたべもの」と「悪魔のたべもの」、小さいときにお菓子の本でみて、いつかたべてみたいなぁと思っていたのです。その本では、どちらもエンゼル型(まん中に穴があいた丸型)のケーキで、エンゼルフードは卵白をつかった真っ白なお菓子でした。

 なかなかお店でみかけなかったんだけど、よかった!念願かないました★

 

山の上ホテル HP

東京都千代田区神田駿河台1-1 03-3293-2311(代表)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーシーズンズホテル 松の実とチーズのパン

2011-09-07 22:14:01 | ホテルのおやつ

 ホテルのブティックで買ったパン。「松の実とチーズのパン」(5つで¥400)。ホテル内の「イル・テアトロ」でも提供しているパンなんですって。

 パルメザンチーズの香りが贅沢ー♪ 松の実もまろやかです。んー、パンだけでももう大満足ですよ。おかず、いらない(笑)!

 こちらも、ブティックのデザート。

 「パンナコッタと白桃ゼリー」(¥500)。ピンクのピューレ、桃ゼリー、白桃のマリネ・・・その下はなめらかな真白なパンナコッタ。さっぱりしたきれいめのデザート、桃の甘い香りがしあわせ♪

 チェックアウトが13:00だったので、これはお部屋でゆっくりいただきました。

 ちょうど、館内では、高村光太郎の関連イベントが開催されていて、光太郎の妻、智恵子の切り絵展も展示されていました。複製品の展示だったのですが、どの絵も、華やかで、生き生きとしていて、モダンで、すてきな作品ばかり。とても病床で作製したとは思えない!

 どれかほしいな、とも思ったのだけど、ちょっとがまん、しまして、絵葉書だけ買いました。

 ・・・正直にいうと、智恵子が切り絵を作製していたなんて知らなかったんですよね。光太郎が晩年を過ごした花巻の記念館にはいったこtごあるのだけれど・・・。

 もっと、たくさんの人にもみてもらいたいな。

 

フォーシーズンズホテル椿山荘 HP & okashihime(フォーシーズンズのおやつ、いろいろ★)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする