栗林公園を後にし、琴電で高松築港駅へ。
到着

駅前にあるマンホール

着いたのはお昼過ぎ。
食事をすることに。
JR高松駅近くのうどん屋さん。

めりけんや
山芋かまたま

適度なコシ、モチっとした食感・・・
ウマい!!!
高松港

高松城跡へ

菊の花のWELCOME(*^^*)

天守台

天守台へは、この橋を渡ります。

橋からは、琴電築港駅が見えます。

天守を作る予定があるそうな・・・

月見櫓と水手御門


高松城跡散策後、高松築港駅に戻り琴平方面へ。
途中の滝宮駅で下車

滝宮天満宮


天満宮と言えば牛

讃岐の天神様の「うそかえ祭り」にちなんだもの。

”かえましょ かえましょ”
1年間の悪しきことは、すべて鷽鶏に託し良きことに取り替える開運吉兆の行事。
(いただいた資料から)
おみくじ

より一層、真面目に生きていきます。

近くにある滝宮神社もお参りしました。

立派!!

滝宮駅を出て、琴電琴平駅に着いたのは午後4時30分。
コンビニで次の日の朝食を買いホテルへ。
温泉につかって、近くのお店で夕食。
選んだのは、骨付鳥が食べられる田中屋さん。

人気店で予約なしでしたが、入ることができました。
僕たちのあとから来た予約なしのグループは、みんな「すみませーん、満席でーす。」とお姉さんに告げられていました・・・(^-^;
骨付鳥はオーブンで20分ほど焼くそうで、その間枝豆と冷奴でしのぎます。

キターーーーーー

手前が親鳥、奥が若鳥。
味付けは、塩コショウ、ガーリック。
ハサミでジョキジョキ切りながらいただきます。
親鳥の深い旨味、若鳥のしっとりとした食感。
ウマい・・・
自家製のポテトサラダを追加

最後におにぎりを頼んで、今宵の宴終了(^^♪
香川旅行の最終日は、善通寺と丸亀城です。
ではまた
到着

駅前にあるマンホール

着いたのはお昼過ぎ。
食事をすることに。
JR高松駅近くのうどん屋さん。

めりけんや
山芋かまたま

適度なコシ、モチっとした食感・・・
ウマい!!!
高松港

高松城跡へ

菊の花のWELCOME(*^^*)

天守台

天守台へは、この橋を渡ります。

橋からは、琴電築港駅が見えます。

天守を作る予定があるそうな・・・

月見櫓と水手御門


高松城跡散策後、高松築港駅に戻り琴平方面へ。
途中の滝宮駅で下車

滝宮天満宮


天満宮と言えば牛

讃岐の天神様の「うそかえ祭り」にちなんだもの。

”かえましょ かえましょ”
1年間の悪しきことは、すべて鷽鶏に託し良きことに取り替える開運吉兆の行事。
(いただいた資料から)
おみくじ

より一層、真面目に生きていきます。

近くにある滝宮神社もお参りしました。

立派!!

滝宮駅を出て、琴電琴平駅に着いたのは午後4時30分。
コンビニで次の日の朝食を買いホテルへ。
温泉につかって、近くのお店で夕食。
選んだのは、骨付鳥が食べられる田中屋さん。

人気店で予約なしでしたが、入ることができました。
僕たちのあとから来た予約なしのグループは、みんな「すみませーん、満席でーす。」とお姉さんに告げられていました・・・(^-^;
骨付鳥はオーブンで20分ほど焼くそうで、その間枝豆と冷奴でしのぎます。

キターーーーーー

手前が親鳥、奥が若鳥。
味付けは、塩コショウ、ガーリック。
ハサミでジョキジョキ切りながらいただきます。
親鳥の深い旨味、若鳥のしっとりとした食感。
ウマい・・・
自家製のポテトサラダを追加

最後におにぎりを頼んで、今宵の宴終了(^^♪
香川旅行の最終日は、善通寺と丸亀城です。
ではまた