さて、前回長野でのひとコマを書いたが、その続きである。
その夜、友人3人と長野駅前の居酒屋に繰り出し、楽しい時間を過ごしたのであった。みんなそれぞれの場所で活躍しているので、なんだかうれしかった。
ビジネスホテルに戻り熟睡したら、あっという間に次の日になった。
ちっと寂しいけれど、帰宅するのです。
ホテルから駅に行く道を昨夜とは変えて、以前自転車でよく通った道を歩いた。
おおおおおおっーーーー、「鳥ひで」があった!!貧乏学生の味方だった!!
鳥を焼く主は、なぜか「マスター」と呼ばれていた。
キャベツのざく切りにたれをかけつまみつつ、焼き鳥ができるのを待ち、そして焼きあがった鳥をモグモグ食べながら、焼酎の梅酒割をいただく。
当時、最高の瞬間でした。妻も行きたいと言っているので、いつかレポートしますね。
長野駅・・・確かにきれいだ。でも、以前の方がずっといい・・・
さて、購入した土産たち。馬肉の燻製・りんごのラングドシャ・K先生からいただいたお菓子・ホテルに置いてあったお茶のティーバッグ・新宿駅小田急デパ地下で購入した焼き鳥。
そして、唐辛子!!善光寺近くにある超有名店の、いろいろなトウガラシが個包装になっているもの。
楽しめますよー。購入をお勧めします。(怪しいもの好きの長女にも購入しました)
ソースをからめたところ。見ため、普通・・・
食べる・・・
おお、辛い!!!というか「痛い!!」
唇の回りがビリビリする。けれど旨い・・・食べ続けていると、辛さ痛さに口の中はパニック状態
たぶん、もう買わない・・・
先月の誕生日に、長女が米焼酎を買ってくれた。
名前がいいでしょ。
最後に、今はまっているCDを紹介。大人の子守唄です。
そして、ジャクソン ブラウンのTake it easyは最高だ!!(突然ですみません)
ではまた