今朝

◆・雑煮
・紅白なます
・黒豆
・イカ数の子
・子持ち昆布
・昆布巻き
・かまぼこ
・伊達巻き
・みかんジュース
雑煮の餅は一個、夫は二個
雑煮の具は、一人お玉に山に一杯
具は、息子宅へも一回分分けました。
まだ残っているので、たぶん今日来る?娘に雑煮を作って
うどんなどを入れたり、雑炊にしたりして食べ切ります。
この雑煮を食べるのは三が日だけです。
普段は、お澄ましの普通の汁で作ります。

今年は手抜きして昆布巻きを作りませんでした。
伊達巻きも作りませんでした。
甘さ控えめの伊達巻を買ってみましたが
自分で作った伊達巻の方がもっと甘さ控えめにできます。
蒲鉾は値段が高いと感じます。
普通の厚さに切ると弾力がありすぎて食べるのに時間がかかります。
今朝は薄く切ってみました。
シニアが食べるには、これくらいがちょうどいいようです。
今日は娘たちのためにお布団を干しておきましょう。

◆・雑煮
・紅白なます
・黒豆
・イカ数の子
・子持ち昆布
・昆布巻き
・かまぼこ
・伊達巻き
・みかんジュース
雑煮の餅は一個、夫は二個
雑煮の具は、一人お玉に山に一杯
具は、息子宅へも一回分分けました。
まだ残っているので、たぶん今日来る?娘に雑煮を作って
うどんなどを入れたり、雑炊にしたりして食べ切ります。
この雑煮を食べるのは三が日だけです。
普段は、お澄ましの普通の汁で作ります。

今年は手抜きして昆布巻きを作りませんでした。
伊達巻きも作りませんでした。
甘さ控えめの伊達巻を買ってみましたが
自分で作った伊達巻の方がもっと甘さ控えめにできます。
蒲鉾は値段が高いと感じます。
普通の厚さに切ると弾力がありすぎて食べるのに時間がかかります。
今朝は薄く切ってみました。
シニアが食べるには、これくらいがちょうどいいようです。
今日は娘たちのためにお布団を干しておきましょう。