及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

立石しょうこさんの国立駅北口の朝の駅頭活動に参加しました(7/1)

2021-07-01 17:24:24 | 日記

7月1日(木)立石しょうこさんの朝の駅頭活動に参加しました。

国立駅北口でした。

大雨でした。

疲れていたのか10分くらい遅刻しました。すみませんでした(-_-;)

中日を過ぎて候補者も疲れている様子でした。

昔、参議院選挙は全国区があり、それこそ全国を回らないといけないので1ケ月位

あり、本当に大変で残酷区と言われていて、亡くなった方も何人かいました。

そんなことで選挙期間はどんどん短くなっていきました。

それでも市議選が1週間で市長選も1週間というのは市長選はもう少し長くても良い

かなというのが個人的な感想です。

時間がなく目もあかなかったのでメガネをかけて参加しました。

長靴もカッパもないので靴とズボンがずぶぬれになりました(-_-;)

雨の中で演説をするのが良いのか、雨の日も選挙カーの窓をあけて手を振るのが良い

のかも意見が分かれるところです。

昔は何が何でも選挙カーの窓は全開で手を振るように言われてましたが、私は大雨の

時は窓を閉めます。ずぶぬれになっちゃうし。

演説についても、大雨でもやっててすごい、と言われるかこんな大雨でやらない方が

良いという方もいると思います。

スピーカーについては雨にぬれると壊れるのでビニールをかけたりします。

私は大雨ならやらなくても良い派です。


asacoco=アサココに国分寺市の道の記事が載っていました(7/1)

2021-07-01 16:22:43 | 日記

asacoco、多摩地域のタウン紙アサココに国分寺市の道の記事が載ってました。

「あるcoco79古代の道」

東山道と史跡通り、武蔵台緑道の紹介記事です。

「東山道武蔵道」は東山道の支路のひとつで上野国から武蔵国府に南下する幅12m

の直線道路です。

泉町2丁目の団地の横の道路はその当時の道をほうふつさせるつくりになっていて

ところどころに解説板が設置されています。

また史跡通りはうちから南に行った道です。

土器の紋様をあしらったベンチーもあり、こちらも解説板があります。

むさし台緑道は場所はわかりますが、動物の像はそういえばあったかなという記憶

なので、今度確認しに行かなくちゃ。

イラスト入りで良い記事でした💮

「千年のときを感じて現代の舗装路を歩く」というサブタイトルも良いですね。


立石しょうこさんの確認団体カーに乗りました(6/30)

2021-07-01 12:55:25 | 日記

6月30日(水)午後から立石しょうこさんの確認団体=子育て子育ち明日の国分寺を

つくる会の車に乗りました。

参議院選挙、都道府県議会議員選挙、政令指定都市議会議員選挙、都道府県知事

選挙、市長選挙、区長選挙では、要件を満たし確認団体の届け出をすれば選挙期

間中でも特定の政治活動を行うことができます。

車の運行、ポスターの掲示、ビラの配布などです。

なので市長選挙では候補者カーと確認カーの2台の車で遊説することができます。

立石さんの確認団体は「子育て子育ち明日の国分寺をつくる会」です。

現職も同じく確認団体カーを動かしています。

こちらの方も運転手さんや弁士、ウグイスなどそろえなければいけないので、なか

なか大変です(-_-;)

確認団体カーは候補者かーとは違いますので、直接候補者への投票を呼びかける

ことはできません。団体として応援しているという立場でのアナウンスになるので

微妙に違います。

よく聞くと候補者カーとの違いもわかると思います。

皆さんも違いを聞き分けてはいかがですか?


立石しょうこさんの西国分寺駅南口のスポット演説に参加しました(6/30)

2021-07-01 10:36:54 | 日記

6月30日(水)午前10時からの立石しょうこさんの西国分寺駅南口のスポット演説に

参加しました。

朝や夕方の駅頭挨拶は駅を出たところすぐでやりますが、日中の演説はロータリー

のところでやることが多いですね。

最近、街頭演説で街頭演説会用の大きな顔写真入りの街頭演説会の看板仕様のぼり

を使っている候補者が多いようですが、あれは公職選挙法上グレーです(-_-;)

使っている候補者と使っていない候補者がいるのは不公平ですよね。

グレーでなく白黒はっきりさせてもらいたいです👊

立石しょうこ陣営では使っていません。

公選法上は街頭演説の際に使える候補者の名前入りの広報器材は証紙をはったビラ

だけで、候補者が演説中にそこを通る人に配ることしかできません。

一方個人演説会は認められていて演説会会場の看板をつけることは認められています。

なので、街頭演説を個人演説会ととらえればそこに演説会会場の看板をつけることは

OKでそれがたまたまのぼりになっているというわけです。

なるほどと思います(-_-;)

コロナでドアをあけているお店が多いようで、音量が大きくてご迷惑をおかけしま

した。だいぶ下げました✌

 


立石しょうこさんの恋ヶ窪駅の朝駅頭に参加しました(6/30)

2021-07-01 10:18:20 | 日記

6月30日(水)立石しょうこさんの朝の駅頭活動に参加しました。

恋ヶ窪駅です。

恋ヶ窪駅では以前は自転車を後ろにとめることができましたが、駐輪場は定期契約

をしている人しかとめられずやむなく公園内にとめていたら駅の人がとめたらダメ

と注意しに来て、仕方がないので近くの立石さんの家にとめさせてもらいました。

公園は西武鉄道の所有みたいです(-_-;)

ところで恋ヶ窪駅には補選の自民党の森田さんと、ネットの都議選の岩永さんと

市議補選の小坂さんがいて大賑わいでした。

国分寺市には駅は国分寺駅南北、西国分寺駅南北、国立駅北口、恋ヶ窪駅と6ケ所の

駅があります。だいたい恋ヶ窪駅の朝駅頭はどの陣営も週半ばくらいになるのでみ

んな考えることは同じです。

駅は小さいですが、利用者はほとんど国分寺市民でしかも市役所が近いので市の職

員もたくさん利用しているので効果はあります。

立石さんは市の職員だったので知り合いも多いようです。

また、市の元女性部長もビラ配りを手伝ってくれたので、助かりました。

市の職員も挨拶していく人もいれば完無視の人もいて見ていると面白いですね。

前日は現職市長も恋ヶ窪駅の駅頭をやったはずなので職員の人がどう反応したか見

たかったです(-_-;)