及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

一般質問の通告をしました(5/31)

2019-05-31 13:14:36 | 日記


5月31日、午前中に一般質問の通告をしてきました。

国分寺市議会では開会日の12日前から10日前の午前中までに一般質問の通告をするこ

とになっています。他市では3週間前のところもあります。状況が変わったりするので

こちらとしてはぎりぎりが良いですが、準備もあるのでこんなところかなと思っていま

す。通告するとそれぞれ担当課長から連絡があり、ヒヤリング(打ち合わせ)をします。

資料を請求していればその確認も行います。国分寺市議会ではパネルの使用も認められ

ています。使うのは数人でしょうか。本会議はインターネット中継しているので、国会

の予算委員会みたいでかっこ良いですよね。私は使ってません。

今回は、1.市議会議員選挙について。2.待機児童について。3.幼児教育無償化につい

て。4.新庁舎につて。5.道路について。6.西国分寺駅北口周辺まちづくり計画(案)に

ついて。通告しました。

国分寺市議会は通告順に一般質問することになっているので、私は12番め。多分6月12

日(水)午前10時40分から1時間だと思います。正式には開会日の前々日の議運で確認

します。行政報告など急に入ると時間がずれたりするので要注意です。以前に通告して

すぐに皆さんに連絡して傍聴に来てくださいと流したところ、行政報告が入り、半日

ずれてしまったことがありました。あと、人数によっても時々変わったりします。

一般質問は中味はともかく1時間きっちりなので時間配分が一番難しいです。質問と答

えで1時間なので答えが長いと意外と時間がかかったりします。質問を繰り返す部長

(ヒヤリングは課長として、答弁は部長がします。最近はヒヤリングに来る部長も多い

です。)がいたので、答弁の際に質問を繰り返さないでください、と言ったこともあり

ます。〇〇〇とお尋ねですが云々とやると丁寧だけど時間がかかります。

最後5分位になると焦ってしまって早口になったりします。すごく時間配分が上手な人

もいるので見習いたいです。

振り込め詐欺の電話がかかってきました!(5/29)

2019-05-30 09:08:23 | 日記


5月29日(水)お昼頃、たまたま家にいたら、振り込め詐欺の電話がかかってきました!

「小金井警察生活安全課の吉村と申します。及川さんのお宅ですか?〇〇(主人の名

前)さんはいらっしゃいますか?」「いません」「何時ごろいらっしゃいますか?お

話したいことがありまして」「仕事なので8時ごろ帰ります。」「奥さんですか?妙

子さん?奥さんにもお話があります(そのあとうちの住所を言った)」「?」「24日

に振り込め詐欺の犯人グループが捕まりました。偽造カードの銀行グループの二重名

簿が67名分あり、その中にご主人の名前がありました。」「えっ!!」「つきまして

は被害届を出していただきたいのでご主人がご在宅の時に伺いたいんですけど」・・

「あなた、本当に小金井警察の人?うちの電話機で表示圏外になってるけどどうして?」

「小金井警察からかけてます。古い電話機だと番号が表示されません」「じゃあこちら

からかけなおすから小金井警察の電話番号教えて」「では2時間後にお願いします」「

何で2時間後なの?番号は?」「042・・」「えっ!?」「050」「なんで050なの?」

「ぷー」と電話が切れました。

すぐに小金井警察に電話しました。

もちろん生活安全課に吉村さんはいなくて(以前に名前を聞いたことがあったような?)

詐欺でした。そのあとに銀行協会から電話があり、偽造カードが使われたから、うちの

カードを証拠にもらいたいという電話がかかってくるそうです。私は去年60才になった

ので、新しく名簿に入って電話がかかってきたのか聞いたら、平日の昼間は高齢者が多

いが、土日は若い人にもかかっているそうです。どうすれば良いか聞いたら、「どこから

かかってきたかわからない電話には出ないことです。」ときっぱり言われました。

その後、パトロールカーが回ってきてこのへんに振り込め詐欺の電話がかかってきてい

るので気を付けましょう、と言ってました。

皆さんもご注意ください。慌てず冷静に対応するのが良いと思います。


手をつなぐ親の会の総会に行って来ました(5/28)

2019-05-29 10:04:23 | 日記


5月28日(火)午前10時から国分寺労政会館で『手をつなぐ親の会』の通常総会があり

出席しました。知的障害のある人の家族の会です。会員は166名です。

理事長あいさつで昨年はグループホームが7ヶ所開設されたこと、次は移動支援の拡

充を目指すとのことでした。社協の会長からは新たに配置された地域福祉コーディネ

―ターの話も出ました。今年の市の施策の目玉ですので、今後の活動についても見てい

かないといけませんね。

放課後等デイサービス事業たけのこが3月いっぱいで終了したとのこと。国の制度が

始まる前からおこなっていた事業ですが、ようやく国の制度になったため廃止となり

ました。

今年度は親の会の強い要望により、移動支援の単価があがりました。支援者不足につ

いては移動支援連絡会をつくり、ガイドヘルパーの養成講座を行うなどの活動を進め

るそうです。

役員のなり手不足についても問題が提起されました。推薦委員会をつくって推薦して

いるようですが、なかなか決まらないようで、役員定数の減少なども決まりました。

どこの組織も役員のなり手不足は深刻ですね。役員のやることを減らさないとなかな

かなり手も見つからないと思います。活動報告をみると他団体への派遣も含めてびっ

しりですね。事務所の引っ越しも控えているようです。

親の会からは毎年、各会派に市への要望事項の説明があり、懇談もしています。

私たちとしてもともに連携して要望事項の実現に協力させていただきたいと考えてい

ます。

ひだまりふれあいチャリティーコンサート(6/15)に出ます。

2019-05-28 12:49:07 | 日記


6月15日(土)午後2時から「第3回ひだまりふれあいチャリティーコンサート」が

四小のひだまりホールで開催されます。

出演は、グリークラブ「湧水」、コールフラワー(旧多摩少年少女合唱団保護者

コーラス)、そしてわがひだまりーず(四小PTAコーラス)です。ひだまりーず

の名前も会場のひだまりホールからつけています。

みんなで歌いましょう、特別ステージ、合同合唱もあります。

5月27日は夕方からひだまりーずの練習がありました。なかなか練習に出られず

合同練習も行けていないので、自主練するしかないようです。

昨日はみんなで歌う歌=小さな世界、トトロのさんぽ、夏は来ぬ、と私たちが歌う

歌=いのちの歌、365日の紙飛行機、きよしのズンドコ節、と合同合唱の河口を

練習しました。河口は中学の卒業式で何回か聞いた壮大な曲です。

なかなか練習に出られずつらい。昨日は衣装をどうするか、を話し合いました。

当日のお楽しみ、ぜひ聞きに来てください。

皆さんも一緒に歌いましょう!

水防訓練に行きました(5/26)

2019-05-26 13:20:20 | 日記


5月26日(日)午前9時半から二中で国分寺市・国分寺消防署合同水防訓練がありまし

た。消防団の皆さん、本多連合町会、泉町3丁目防災会、防火女性の会や消防ボラン

ティアの皆さんなど多くの方が参加されました。

実際に大きな水災害が起こったと想定して、まず情報収集隊が出動、次に水防指揮

隊が出動してさらに各水防小隊が出動、土のう作成、マンホール防止工法などにあ

たりました。

今年はわが国分寺市議会でも防災服を着て参加、土のう作成と土のうの積み上げを

訓練しました。土のうを作るのは大変なので、各家庭でも玄関を防げるように家庭

にあるポリタンクやプランター、脚立などで水を防ぐ方法も披露されました(写真)。

土のうの代わりになるゲル水のう(水を含むと膨らむ)も見せてもらいました。

水陸両用の搬送車(写真)も走行訓練がありました。

暑い中、参加された方、ご苦労様でした。

消防署長が去年の夏の台風の時、なかなか連絡体制がうまく取れなかったお話などさ

れていました。それはそれとして訓練を重ねる中でうまくできるのだと思います。

いつもありがとうございます。