及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

「国分寺配信中」最終回でした😿(9/28)

2022-09-30 10:30:44 | 日記

9月28日(水)ラジオフチューズの「国分寺配信中」を聴きました✌

今月もなんだかんだあって結局最終週まで聴くことができませんでした。

今月のテーマは「市民活動フェスティバル」でした。

そして、なんと今月でこの「国分寺配信中」は終了するそうです😿

残念💦

このラジオ放送はそもそも災害時の情報伝達手段としてラジオの活用が注目され、隣の府中市がやっているラジオフチューズのアンテナを市内に移設して聴こえるエリアを増やすことが予定されていましたが、周波数が多くなり過ぎて総務省の許可が下りず、頓挫していたものでした。

とりあえずパソコンやスマホでラジオも聴けるので(私もリッスンラジオのアプリで聴いていました✌)試行放送していました。

週一回で毎月同じ内容でしたが、史跡武蔵国分寺跡指定100周年や空き家対策、こくカレ、防災、男女共同参画など国分寺市の活動を職員2人と担当の職員が紹介していて私はなかなか楽しく聴いていました✨

今月は初めて職員以外のゲストで市民活動フェスティバル運営委員長の山越邦夫さんでした。

最初で最後ね(-_-;)

こくぶんじ市民活動フェスティバルは10/1~31まで開催されます。

ラジオ放送は終了しますが、今後の防災時の情報伝達をどうするのか改めて整理して検討していただくように強く要望します。

 

 


「おひとりさまの老後」を読みました✌(9/28)

2022-09-30 10:00:14 | 日記

9月28日(水)上野千鶴子さんの「おひとりさまの老後」を読みました✌

文春文庫 秋100ベストセレクションで本屋に並んでいたのを見つけて買いました。

単行本は平成19年にでていて75万部のベストセラーになっていたので名前は知っていました。

平成19年と言えば2007年で今から15年前です。

私は結婚もしていて子どもも3人いて毎日大忙しで「おひとりさまの老後」を考える余地もなく自分とは縁遠いことだと思っていました。

時はたち今は3人の子どもも上2人は独立して家を出て行き、3人目も時間の問題で夫も定年が近づきこの先どうなることやら、自分もおひとりさまに着々と近づいていることを深く認識するようになりました。

15年前とはいえ、書いてあることはばっちり今でも当てはまります✨

最低条件は自分だけの住まいとお金💰

介護をどう受けて、終末はどうするのか❔

すべて切実な問題です。

人は一人で生まれ、死ぬ時も一人です。

何だか切ないですが現実は現実として受けとめて行かねばなりませんね。

 


骨粗鬆症の検査をしました✌(9/28)

2022-09-30 09:39:40 | 日記

9月28日(水)西国分寺クリニックに骨粗鬆症の検査に行きました🚲

耳鼻科でアレルギーのかゆみ止めの薬を服用してます。

一年に三ヶ月以上飲むと骨粗鬆症になりやすいので整形外科で骨粗鬆症の検査をするように前から言われてましたが、なかなか行かれなくてやっと行きました(-_-;)

年令的なこともあるので、とも言われています😿

西国分寺クリニックの検査は手のレントゲンで測る方法です。

他に全身のX線検査やかかとやすねの超音波検査があるようです。

結果は一週間後です。

さて、どんな結果が出るでしょうか❔


秋の交通安全運動5日目でした✌(9/28)

2022-09-29 12:43:34 | 日記

9月28日(水)秋の交通安全運動5日目で、交通安全協会泉町支部では四小交差点で子どもたちの登校見守りをしました。

支部のNさん、Oさん、いつも見守りしている元保護者のSさん、Tさん、PTAの当番2人。

PTAの当番は今日も2人ともお父さんでした。

リモートで家にいるお父さんが増えたからかなぁ話してました。

子どもたちは今日も元気に登校して行きました✌

写真は四小の校舎です。

子どもたちや大人の顔がうつらないように撮るので気を使いますね(-_-;)


9月のお花が届きました🌻(9/28)

2022-09-28 14:05:07 | 日記

9月28日(火)花の寄せ植え便が届きました🌻

今月はいつもより遅かったです。

1、コスモス、2、センニチコウ、3、ジニア・プロフュージョン、4、キキョウ

です。

色がおまかせなので同封のチラシとだいぶ印象が違います(-_-;)

コスモスとキキョウの花が枯れた後の切り方がいつもと違って茎の途中で切るので気をつけないと。

6月7月8月(左から)のお花は8月の猛暑でだいぶ参っていましたが気温が下がってきてだいぶ落ち着きました✨

6月のインパチェンスの赤い花が今頃綺麗に咲いています🌸