及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

お昼は久しぶりにすき家の牛丼にしました(7/14)

2021-07-14 15:27:51 | 日記

7月14日(水)お昼は久しぶりにすき家の牛丼にしました✌

うちには大学4年と2年と大きな子どもがいて、コロナでほぼ自宅にいるので、お昼

ご飯は3人分、私がほぼ用意しています(-_-;)

夕飯もそうですがお昼ご飯も何にするのか考えるのが一番面倒くさいです。

あらかじめ決めていくとスーパーで安売りしているものを買ったりするので、だい

たいはスーパーに行ってから2日~3日分のメニューを決めて買い物します。

それでも買い忘れとかなくなるものが必ずあるので次の日にまた買い物に行ったり

します(-_-;)

一つ、二つ足りないものだけ買いに行っても結局あれこれ買ってしまって大荷物で

家に帰ります。

自転車で行く時は良いですが、最寄りのスーパーは徒歩なので大荷物だと重くて大変

です。

ところですき家は今CMで「うな牛」といううな丼と牛丼のミックスを宣伝してます

が、あれは別々に食べたほうが良いです。混ぜなくても一口づづ別のを食べると

美味しくないのでご注意ください。


隣の居酒屋さんも大変そう(-_-;)(7/14)

2021-07-14 11:25:49 | 日記

7月12日(月)から4回目の緊急事態宣言が出されて、酒類の提供はまたまた停止

になりました。

西村大臣が金融機関へ飲食店の酒提供停止を働きかける方針を出しましたが、

大きな批判を受けて一転して撤回しました。

酒販売業者への飲食店との取引停止を要請した件も販売事業者の反発もあり、

こちらも撤回しました。

政府の迷走ぶりは明らかですが、上手くいかないコロナ対策に焦るばかりで

全く効果的な手をうてないうえに、国民感情というか常識というかそういう

まっとうな感覚までも完全に失っている様は、もはや形容のしようもないで

す(-_-;)

町の居酒屋さんは国や都のいうとおりに従っているお店も多いですが、一方

堂々とお酒を提供しているお店もあります。

今日もまた何だかなぁという感じです。

 


三井マリ子さんの「さよなら!一強政治」を読みました(7/13)

2021-07-14 09:32:35 | 日記

7月13日(火)三井マリ子さんの「さよなら!一強政治」という本を読みました。

三井さんには国分寺市長選で立石しょうこさんの応援にも来ていただき、あり

がとうございました。

小選挙区制の日本と比例代表制のノルウェーを比べた本で明らかに日本が不利

です(-_-;)

小選挙区制は正式には小選挙区比例代表並立制で1994年に成立しました。

当時は中選挙区制がすべての元凶で小選挙区にして政権交代可能な体制をつく

ることが政治改革の目玉になり、紆余曲折はありましたが、成立しました。

あれから20年以上たって確かに政権交代は一度ありましたが、確かに今は小選挙

区制の弊害の方が効果よりはるかに大きいと感じます。

女性議員が増えないことも小選挙区制が確かに大きな原因の一つだと思います。

では選挙制度を変えられるか❔

これは相当難しいでしょう。

なぜなら今の国会議員はみんな今の制度で当選しているので、制度が変われば当選

できなくなるかもしれないからです。

定数是正がなかなか進まないのと同じで自分たちのことを自分たちで決めるのが

そもそも間違っています。

審議会とかに諮るんでしょうが、最終的に決めるのは国会ですから、このままでは

簡単に変わらないし、もしかして小選挙区制がこの今の政治の体たらくのすべての

元凶である、みたいな世論が形成されていけば可能性はあるかも、という気もして

いますが、小選挙区制の恩恵を目いっぱい受けている自民党が政権を担っている間

はとても無理でしょう。

小選挙区制の議論の過程で戸別訪問解禁の項目もあったそうですが、いつのまにか

無くなっていたそうです。

名前の連呼中心の選挙制度も本当にもう変えてほしいと願っていますが、こちらも

難しいでしょう。

なぜならみんな今はこの方法で受かっているからです。

私が多分20年か30年前に杉並区に住んでいたころ、多分都議選2期目の三井さんの

選挙カーが通り過ぎて、「私が三井マリ子です」というのを聞いて、それまでの候

補者というか議員のイメージと全く違っていてすごくかっこいいなぁと思ったのを

よく覚えています✌

先日久しぶりにお会いして、相変わらずすごくかっこいいなぁとまたまた思いまし

た💮