及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

息子の大学の入学式があるようです(1/31)

2021-01-31 11:37:59 | 日記

今年大学に入学した息子の入学式が来年度の入学生と一緒に開催されるようです。

やっぱり節目の行事なので1年遅れでもやっていただいた方が良いと思います。

もし出るならスーツを作らないといけないですね(-_-;)

来年成人式もあるし・・。

ところでイラストは「いらすとや」の大学入学式のイラストです。

よく見ますよね。

昨日ニュースで「いらすとや」が今月いっぱいで定期更新をやめると言ってました。

これまで毎日更新していたものを不定期にするそうです。

全部ひとりで書いてたなんてびっくり!

著作権や肖像権があり、写真やイラストを使う時には神経を使いますが、これは

誰でも使えて楽しいイラストですね。

さっそく使ってみました。

これからは無理せず続けてくださいね。

 

 


総務委員会がありました(1/29)

2021-01-30 11:08:13 | 日記

1月29日(金)閉会中の総務委員会がありました。

調査事項は行政改革について。政府が進めている押印見直し調査の中間報告が

ありました。

結果は表のとおりですが、必ず押印を求めるもの1562様式のうち75%

1182様式が見直され、署名または記名押印を求めるもの293様式の

うち11%33様式が見直されます。

国からは方針が来ていて国の法令によるものは全国一律になりますが、

それ以外は各自治体が判断するとのことです。同じ書類でも国分寺市は押印

が必要でも他市ではいらないということになりそうです(-_-;)

事務量は膨大で6月までに見直しをするそうです。

押印見直しの目的は市民の負担軽減と業務の効率化です(-_-;)

報告事項は

指定金融機関の公金出納事務手数料の廃止について

国分寺市の指定金融機関は多摩信用金庫ですがこれまでおこなわれてきた

各種手数料の減額、免除が終了し、4月から年間900万の経費がかかること

になるそうです。これまで払ってなかったのに驚きました。

その他、全市民に配られる商品券が使えるお店でチラシに掲載されるのは

400店になります。5月末まで申し込めます。使えるのは3/1からです。

これまでの子育て・高齢者向けの商品券が使える店は250店だったのでかなり

多くのお店で使えることになります。

陳情=国に対し「主要農産物種子法廃止法案にかわる日本の種子保全の法整備

を求める意見書」の提出を求める陳情については委員から3点の質問が出されて

それについて次回議員間で討議することになりました。

 


「DXと自治体システム」の研修会に参加しました(1/28)

2021-01-29 16:33:38 | 日記

1月18日(木)TRC=図書館流通センター自治体政策研究会のシリーズ「アフ

ターコロナの自治体経営」=2021年度予算審議のポイント=第2回「DXと

自治体システム」の研修会に参加しました。

DXはデジタルトランスフォーメーションの略ですが、トランスは横切るという

意味でクロスでXだそうです。スウェーデンの学者のことばで人々の生活を

良い方向に向かわせることの公的部門での活用です。

政府はデジタル社会の実現のため9月にデジタル庁を設置して官民の人材

を集め500名の体制で情報システム予算を一括計上して情報システムを一元

的に管理する予定です。

教育のデジタル化をはじめ各分野でのデジタル化を進めますが、コロナ過で

オンライン手続きの不具合などの課題も浮き彫りになっています。

国と地方を通じたデジタル基盤の構築が喫緊の課題です。

デシタル化の課題はいくつかあります。規模がものをいうので対応できない

自治体も出てくると思います。

各自治体ではデシタル化に適しているものと適していないものの区分けにまず

着手すべきであり、相談業務や地域で特色を持った政策などは適していません。

デジタル化で画一化が進み過ぎると地方の特色が薄れて地方自治の弱体化が

進む恐れがあります。

デジタル化は組織やプロセス、風土を変えることが課題であり、DXという手段を

使った後の地域のあり方を考えていく必要があります。

なかなか難しいですね(-_-;)

 

 


2021年度政府予算と地方行財政運営の課題(1/27)

2021-01-28 09:45:26 | 日記

1月27日(水)図書館流通センター=TRC自治体研究会のシリーズ「アフター

コロナの自治体経営」=2021年度予算審議のポイント=

「2021年度政府予算と地方行財政運営の課題」というzoom研修会に参加

しました。

講師は宮脇淳北海道大学法学研究科・公共政策大学院教授です。

まず、政府の経済見通しは2020年度の見込みが-5.2%で2021年度は

+4%の予想です。これは実質GDPで名目GDPは2019年559.7兆、

2020年536.1兆、2021年559.5兆で2019年を若干下回るそうです。

民間の経済見通しは3%半くらいで政府見通しを下回っています。

さらに世界銀行の経済見通しでは日本は2.5%です。

コロナ感染拡大により業種や地域間で格差が出でいます。

企業の経常利益は財務省法人企業統計では平均で-28.4%。

国税の動向は法人税が-3兆、消費税が-1.4兆の予想で、地方消費税

に影響がでますので、減収補てん債の対象になることになりました。

日本銀行の保有国債は超長期化が進んでいます。

一般財源については2021年まで総額ルールがありますが、

地方の財源不足額は10.2兆、そのうち国との折半対象が4.2兆です

新型コロナウィルス感染症対応地方創生臨時交付金の不足見込額は

6134億円です。

その他、経常的経費の見直し、基金の考え方などのお話がありました。

なかなか厳しい状況が続きますね(-_-;)

 

 


ポスティングやってます(1/22.25.26)

2021-01-26 14:11:02 | 日記

新しい議会便りができたので、ポスティングをやっています。

土日は寒くて雨でしたが、昨日、今日と天気だったので良かったです。

「チラシポスティング禁止」の貼り紙がよくはってあります。

1/22に三鷹市議のチラシポスティング訴訟で最高裁が上告を棄却して勝訴が

確定しました。

「チラシお断り」でもエントランスへの立ち入りは違法ではない、チラシ1枚の投函

は受忍限度内で不法行為ではない、という武蔵野簡易裁判所での一審判決が

確定したそうです。

三鷹市議の政治団体のニュースのチラシが自宅ポストに投函されたことにより

精神的苦痛を被ったとして2019年に政治団体が訴えられた裁判の結果です。

なのでいつもより少し気楽にポスティングできました。

私も個人宅の郵便ポストに「ビラ投函お断り」とある場合にはポスティングしません。

いつかごみ減量の3R講座でゴミを減らすためにやっていると聞いてなるほどと

思いました。

集合住宅の場合は難しいですが、管理人さんに注意されたらやめています。

入れないところも多いのでポスティングも大変です(-_-;)

でも励まされたり、見た後にメールで問い合わせが来たりすると嬉しいです。