岐阜県内の市町村は、2010年までのレジ袋の有料化に向けて動き出しています。
トップの輪之内町が1月11日から、大垣市は3月24日から始めるんだそうです。
県は全域で有料化されればレジ袋の8割が削減でき、二酸化炭素(CO2)の排出量は年間2万トン減らせると試算しています。
たしかにCO2が2万トン削減されると言われると、反対はできませんね。
でも、それは、全体のうちの何%にあたるのでしょう?
あんなペラペラのレジ袋に目くじら立てるより、もっとほかに減らすべきものがあるような気がします。
たとえば、コンビニ弁当、持ち帰り弁当の容器。
ずっと質量がありそうです。
再利用できる容器にできないんでしょうか?
スーパーで、発泡スチロールのトレイに載せてラップしてあるもの、多すぎませんか?
くずかごにレジ袋を入れて、ゴミと直接接しないようにしてる人、多いですよね。
私もそうです。
レジ袋なくなると不便です。
ドラッグストアで100枚単位で売っているのを買いに行ったりしたら叱られるかな?
トップの輪之内町が1月11日から、大垣市は3月24日から始めるんだそうです。
県は全域で有料化されればレジ袋の8割が削減でき、二酸化炭素(CO2)の排出量は年間2万トン減らせると試算しています。
たしかにCO2が2万トン削減されると言われると、反対はできませんね。
でも、それは、全体のうちの何%にあたるのでしょう?
あんなペラペラのレジ袋に目くじら立てるより、もっとほかに減らすべきものがあるような気がします。
たとえば、コンビニ弁当、持ち帰り弁当の容器。
ずっと質量がありそうです。
再利用できる容器にできないんでしょうか?
スーパーで、発泡スチロールのトレイに載せてラップしてあるもの、多すぎませんか?
くずかごにレジ袋を入れて、ゴミと直接接しないようにしてる人、多いですよね。
私もそうです。
レジ袋なくなると不便です。
ドラッグストアで100枚単位で売っているのを買いに行ったりしたら叱られるかな?