2014年12月期の1.2アマ試験の締め切りが今月20日と迫りました。
受験される方、受験を迷ってる方様々だと思います。
そんな時は今の自分のレベルがどの位のレベルがあるか知っておくとこれからの戦略を立てやすいと思います。
何を指標にしたら良いかというと過去問を何期かやってみてどの位の点数を取れれかで判断されると良いと思います。
下の写真の表は私が受験した時の工学と法規の点数表です。左の列が工学、右の列は法規です。
2011年度12月期 2アマ受験
2012年度4月期 1アマ受験
2アマ受験の過去問は3アマから6ヶ月の期間があったので過去問を行なう回数が多いです。
1アマ受験の時は2アマ合格後4カ月しかなかったので2012年2月までは1アマならではの部分を重点的に学習しました。
まだ50日位時間があるので現在工学を70~80点前後の点数が取れるのであれば十分に間に合うと思います。
11月初め迄に工学を重点的に学習して90点以上を目指したら良いと思います。
受験される方、頑張ってください!
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
受験される方、受験を迷ってる方様々だと思います。
そんな時は今の自分のレベルがどの位のレベルがあるか知っておくとこれからの戦略を立てやすいと思います。
何を指標にしたら良いかというと過去問を何期かやってみてどの位の点数を取れれかで判断されると良いと思います。
下の写真の表は私が受験した時の工学と法規の点数表です。左の列が工学、右の列は法規です。
2011年度12月期 2アマ受験
2012年度4月期 1アマ受験
2アマ受験の過去問は3アマから6ヶ月の期間があったので過去問を行なう回数が多いです。
1アマ受験の時は2アマ合格後4カ月しかなかったので2012年2月までは1アマならではの部分を重点的に学習しました。
まだ50日位時間があるので現在工学を70~80点前後の点数が取れるのであれば十分に間に合うと思います。
11月初め迄に工学を重点的に学習して90点以上を目指したら良いと思います。
受験される方、頑張ってください!
他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
facebook「ham radio japan」に参加しているものです。
1アマ勉強の点数表を多少変更して使わせていただきます。また、私のブログでも紹介させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
毎日の積み重ねが良い結果を生むと思いますので自分のレベルに合わせて省エネ受験を点数表で確認しながらされると良いと思います。