SIGMAから現行のDPシリーズの次世代モデルが発表されたようですね。
PCやデジカメの世界は新陳代謝がとても早く、それがまた楽しみでもあります。
発売は夏、7月頃のようで待ち遠しいですね。
記録媒体 SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード
記録方式 ロスレス圧縮RAW(14-bit)、JPEG(Exif2.3)、RAW+JPEG
JPEG画質 FINE、NORMAL、BASIC
アスペクト比 21:9、16:9、3:2、4:3、1:1
記録画素数
RAW HIGH T:5,424×3,616
M:2,712×1,808
B:2,712×1,808
LOW T:2,704×1,808
M:2,704×1,808
B:2,704×1,808
[21:9] JPEG SUPER-HIGH 7,680×3,296
HIGH 5,424×2,328
LOW 2,704×1,160
[16:9] JPEG SUPER-HIGH 7,680×4,320
HIGH 5,424×3,048
LOW 2,704×1,520
[3:2] JPEG SUPER-HIGH 7,680×5,120
HIGH 5,424×3,616
LOW 2,704×1,808
[4:3] JPEG SUPER-HIGH 6,816×5,120
HIGH 4,816×3,616
LOW 2,400×1,808
[1:1] JPEG SUPER-HIGH 5,120×5,120
HIGH 3,616×3,616
LOW 1,808×1,808
ISO感度(推奨露光指数) ISO100~ISO6400(1/3段ステップで設定可能)
AUTO:ISO100~ISO6400の範囲で上限・下限の設定が可能。フラッシュ撮影時は下限設定値により変化
ホワイトバランス 10種(オート、オート(色残し)、晴れ、日陰、くもり、白熱電球、蛍光灯、フラッシュ、色温度指定、カスタム)
カラーモード 11種(スタンダード、ビビッド、ニュートラル、ポートレート、風景、シネマ、サンセットレッド、フォレストグリーン、FOVクラシックブルー、FOVクラシックイエロー、モノクローム)
オートフォーカス方式 コントラスト検出方式
測距点 9点選択モード、自由移動モード(フォーカスフレーム3段階に大きさの変更が可能)
フォーカスロック シャッター半押しによる(メニュー設定によりAEロックボタンによるAFロック可)
マニュアルフォーカス フォーカスリング式
測光方式 評価測光、中央部重点平均測光、スポット測光
露出制御方式 (P)プログラムAE(プログラムシフト可能)、(S)シャッター優先AE、(A)絞り優先AE、(M)マニュアルの4モード
露出補正 ±3EV(1/3ステップ)
AEロック AEロックボタンを押す
オートブラケット ±3EV(1/3ステップ、適正→アンダー→オーバー)(順序変更可)
シャッター速度 1/2000秒~30秒(最高シャッター速度は、絞りによって変化)
ドライブモード 1コマ撮影、連続撮影、セルフタイマー(2秒/10秒)、インターバルタイマー
液晶モニタ形式 TFTカラー液晶モニタ
画面サイズ 3.0型
画素数 約92万ドット
インターフェース USB/レリーズ専用端子
電源 専用リチウム充電池(Li-ion Battery Pack BP-51)、専用充電器(Battery Charger BC-51)、ACアダプターSAC-6(DCコネクターCN-21併用)別売
SIGMAのHPより
既に価格コムの口コミはdp Quattroのことでかなり盛り上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349522/#tab
先日のCP+でもかなりの行列ができたようです。
発売が待ち遠しいですね!
他にもアマチュア無線のブログが沢山ます。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
blogramランキング参加中!
PCやデジカメの世界は新陳代謝がとても早く、それがまた楽しみでもあります。
発売は夏、7月頃のようで待ち遠しいですね。
記録媒体 SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード
記録方式 ロスレス圧縮RAW(14-bit)、JPEG(Exif2.3)、RAW+JPEG
JPEG画質 FINE、NORMAL、BASIC
アスペクト比 21:9、16:9、3:2、4:3、1:1
記録画素数
RAW HIGH T:5,424×3,616
M:2,712×1,808
B:2,712×1,808
LOW T:2,704×1,808
M:2,704×1,808
B:2,704×1,808
[21:9] JPEG SUPER-HIGH 7,680×3,296
HIGH 5,424×2,328
LOW 2,704×1,160
[16:9] JPEG SUPER-HIGH 7,680×4,320
HIGH 5,424×3,048
LOW 2,704×1,520
[3:2] JPEG SUPER-HIGH 7,680×5,120
HIGH 5,424×3,616
LOW 2,704×1,808
[4:3] JPEG SUPER-HIGH 6,816×5,120
HIGH 4,816×3,616
LOW 2,400×1,808
[1:1] JPEG SUPER-HIGH 5,120×5,120
HIGH 3,616×3,616
LOW 1,808×1,808
ISO感度(推奨露光指数) ISO100~ISO6400(1/3段ステップで設定可能)
AUTO:ISO100~ISO6400の範囲で上限・下限の設定が可能。フラッシュ撮影時は下限設定値により変化
ホワイトバランス 10種(オート、オート(色残し)、晴れ、日陰、くもり、白熱電球、蛍光灯、フラッシュ、色温度指定、カスタム)
カラーモード 11種(スタンダード、ビビッド、ニュートラル、ポートレート、風景、シネマ、サンセットレッド、フォレストグリーン、FOVクラシックブルー、FOVクラシックイエロー、モノクローム)
オートフォーカス方式 コントラスト検出方式
測距点 9点選択モード、自由移動モード(フォーカスフレーム3段階に大きさの変更が可能)
フォーカスロック シャッター半押しによる(メニュー設定によりAEロックボタンによるAFロック可)
マニュアルフォーカス フォーカスリング式
測光方式 評価測光、中央部重点平均測光、スポット測光
露出制御方式 (P)プログラムAE(プログラムシフト可能)、(S)シャッター優先AE、(A)絞り優先AE、(M)マニュアルの4モード
露出補正 ±3EV(1/3ステップ)
AEロック AEロックボタンを押す
オートブラケット ±3EV(1/3ステップ、適正→アンダー→オーバー)(順序変更可)
シャッター速度 1/2000秒~30秒(最高シャッター速度は、絞りによって変化)
ドライブモード 1コマ撮影、連続撮影、セルフタイマー(2秒/10秒)、インターバルタイマー
液晶モニタ形式 TFTカラー液晶モニタ
画面サイズ 3.0型
画素数 約92万ドット
インターフェース USB/レリーズ専用端子
電源 専用リチウム充電池(Li-ion Battery Pack BP-51)、専用充電器(Battery Charger BC-51)、ACアダプターSAC-6(DCコネクターCN-21併用)別売
SIGMAのHPより
既に価格コムの口コミはdp Quattroのことでかなり盛り上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349522/#tab
先日のCP+でもかなりの行列ができたようです。
発売が待ち遠しいですね!
他にもアマチュア無線のブログが沢山ます。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
↓
にほんブログ村
blogramランキング参加中!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます